「西南学院大学」のニュース記事検索結果 106件

【西南学院大学】安田菜津紀氏による外国語学部特別講演会を開催

【西南学院大学】安田菜津紀氏による外国語学部特別講演会を開催

西南学院大学外国語学部(福岡県福岡市)は、外国語学部アドバイザーであるフォトジャーナリスト安田菜津紀氏を講師にお迎えし、講演会「今、世界で何が起きているのか? フォトジャーナリストが見たグローバルイシューズ」を4月6日(火)に開催しました。

西南学院大学博物館企画展 ジュダイカ・コレクション ユダヤ教の祝祭

西南学院大学博物館企画展 ジュダイカ・コレクション ユダヤ教の祝祭

 西南学院大学博物館では、以下のとおり企画展を開催しますのでご案内いたします。  ジュダイカとはユダヤ教の祭具等を含む文物の総称であり、優れた美術工芸品を指す言葉でもあります。  ユダヤ教の信仰形態や芸術性を示すジュダイカ・コレクションは...

西南学院 2020年度 西南学院コンサート 特別編公開のご案内

西南学院 2020年度 西南学院コンサート 特別編公開のご案内

本学では、地域への社会的貢献の一環として、音楽等の文化振興に寄与するため、「西南学院コンサート」を年に数回開催しています。 2020年度も、その一つとしてオルガン・ヴァイオリン・ソプラノの共演によるコンサートを企画しておりましたが、コロナ禍...

【西南学院講座in Tokyo】藤田千代子氏講演(オンライン)のお知らせ

【西南学院講座in Tokyo】藤田千代子氏講演(オンライン)のお知らせ

このたび、西南学院講座 in Tokyo藤田千代子氏講演会「アフガニスタンに命の水を―中村哲医師・PMSと共に―」をYouTube西南学院公式チャンネルにて限定公開します。 今回の講座は、アフガニスタンの復興に尽力した故・中村哲医師(西南学...

西南学院大学

西南学院大学 KARDIANOIA模擬入管 講演会、難民・入管体験シミュレーションの報告

『日本で苦しむ外国人の存在をあなたはどれだけ知っていますか?~九州で国境のはざまに置かれる人々に寄り添う~』 KARDIANOIA模擬入管は、「国際の狭間に置かれた人々に寄り添う心と知」を学ぶ国際法教育プロジェクト・KARDIANOIA(...

西南学院史資料センター企画展「波多野培根 -- 同志社と西南学院を支えた教育者」のお知らせ

西南学院史資料センター企画展「波多野培根 -- 同志社と西南学院を支えた教育者」のお知らせ

波多野培根(1868-1945)は、明治後期から第二次世界大戦期までの日本における教育・伝道を支えたキリスト者の一人です。波多野は同志社をはじめとする日本各地での教育・伝道活動を経て、53歳の時に西南学院へ赴任してきました。

西南学院大学 武末祐子教授、眞下弘子教授がフランス教育功労章を受勲

西南学院大学 武末祐子教授、眞下弘子教授がフランス教育功労章を受勲

 このたび、西南学院大学外国語学部の武末祐子教授、眞下弘子教授がフランス教育功労章シュヴァリエを受勲しました。これは、フランス政府公式の文化交流機関であるアンスティチュ・フランセ日本―九州を通した日仏学術交流への長年に渡る貢献やフランス語教...

西南学院大学 第71回大学祭~西新百道祭~「つなぐ」(オンライン開催)

西南学院大学 第71回大学祭~西新百道祭~「つなぐ」(オンライン開催)

 西南学院大学では、11月14日(土)、15日(日)の2日間、第71回大学祭を開催します。今年度の大学祭は新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、YouTubeでの動画配信を中心としたオンラインでの開催となります。

西南学院大学 新入生歓迎行事を開催しています

西南学院大学 新入生歓迎行事を開催しています

本学では、新入生歓迎行事を開催しています。この行事は、コロナ禍で入学式やオリエンテーションが中止となった新入生に対して改めて歓迎の意を表するとともに、今後の学生生活を充実させるための一助とするものです。

西南学院大学

西南学院大学 大分県と就職支援協定を締結しました

本学は10月20日、大分県と就職支援に関する協定を締結しました。

西南学院大学 第15回ホームカミングデーについて

西南学院大学 第15回ホームカミングデーについて

西南学院大学では、卒業生の皆様をキャンパスにお迎えし、懐かしい仲間と再会し交流・親睦を深めていただくために、ホームカミングデーを開催しております。今年度については、大学内での開催に代わり、ホームページにて動画を配信しています。プログラムやそ...

西南学院大学博物館企画展 研究室訪問シリーズIII・黒木重雄研究室「黒木重雄 -- 絵を描くという生き方 -- 」

西南学院大学博物館企画展 研究室訪問シリーズIII・黒木重雄研究室「黒木重雄 -- 絵を描くという生き方 -- 」

西南学院大学博物館では、下記のとおり展覧会を開催しますのでご案内いたします。 本学で教鞭を執る先生方の貴重な個人コレクションを展示する研究室訪問シリーズ第3回目で、本展では、人間科学部児童教育学科 黒木重雄教授が幼少の頃より描き続けてきた絵...

西南学院大学 「WEB修学懇談会」を実施します

西南学院大学 「WEB修学懇談会」を実施します

本学では、在学生のご父母・保証人様と大学とのコミュニケーションを深め、大学と家庭とが協力し、より充実した学生生活を支援するための一助となることを目的として、修学懇談会を本学と6地区(長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、広島;中国・四国地区)にお...

西南学院大学

西南学院大学 西南学院史資料センター企画展『西南学院を支えた79人の宣教師たち』

2020年7月1日(水)~10月31日(土)に西南学院史資料センター企画展『西南学院を支えた79人の宣教師たち』を開催いたします。

西南学院大学

西南学院大学 「紹介!VisMoot(模擬国際商事仲裁)」を実施します(オンライン)

SeinanVisMootとは、法学部学生により結成される、毎年春にウィーン・香港で開催される模擬国際商事仲裁大会(VisMoot)を目指すチームです。大会では、国際取引上の架空の紛争について、売主・買主の弁護士に扮して、仲裁人の前で法律を...

西南学院大学

西南学院大学 法学部根岸ゼミが大学間対抗戦オンライン模擬裁判を実施しました

7月18日に西南学院大学・根岸陽太ゼミと横浜市立大学・瀬田真ゼミの学生たちがオンライン大学間対抗戦で模擬裁判を実施しました。

西南学院大学 WEBオープンキャンパス開催(8月1日、2日)

西南学院大学 WEBオープンキャンパス開催(8月1日、2日)

西南学院大学は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、例年8月に実施している来場形式のオープンキャンパスを中止し、8月1日、2日の2日間でWEBオープンキャンパスを開催します。 WEBオープンキャンパスでは、模擬講義や学部・学科紹介、キ...

西南学院大学が、学生への修学支援(食料品等の配布)を実施しました

西南学院大学が、学生への修学支援(食料品等の配布)を実施しました

6月18日(木)、19日(金)、西南学院大学3号館1階グローバル・スチューデント・ラウンジにて、「学生への修学支援(食料品等の配布:第1弾)」を実施し、140名の学生(留学生を含む)へ食料品等を配布しました。

西南学院理事長の選任について

西南学院理事長の選任について

学校法人西南学院は、4月1日の臨時理事会において、次期役職者を選任いたしました。 略歴につきましては以下のとおりです。

西南学院大学

Welcome to Seinan Gakuin University! G.W.バークレー学長からの新入生向けメッセージ動画を公開しました

西南学院大学では、2020年度入学式の中止に伴い、新入生に向けたメッセージ動画を作成しました。