「関西大学」のニュース記事検索結果 543件

◆ドイツで7月開催のワールドユニバーシティゲームズ◆ 関西大学の山口花音さん(テニス)、前田彩花さん(陸上)が出場 ~7月7日(月)千里山キャンパスで壮行会を開催 ~

◆ドイツで7月開催のワールドユニバーシティゲームズ◆ 関西大学の山口花音さん(テニス)、前田彩花さん(陸上)が出場 ~7月7日(月)千里山キャンパスで壮行会を開催 ~

 7月にドイツで開催されるFISUワールドユニバーシティゲームズに、関西大学体育会から山口 花音さん(テニス部)、前田 彩花さん(陸上競技部)の日本代表としての出場が決定しました。これに伴い、7月7日(月)12:20から千里山キャンパスで壮...

◆関西大学の学生たちが創り上げる、関大ならではの万博空間◆「関大万博フェスタ~巡縁祭~」を千里山キャンパスで開催  6月30日(月)~7月4日(金)関大生限定イベント/7月6日(日)地域向けイベント

◆関西大学の学生たちが創り上げる、関大ならではの万博空間◆「関大万博フェスタ~巡縁祭~」を千里山キャンパスで開催  6月30日(月)~7月4日(金)関大生限定イベント/7月6日(日)地域向けイベント

 関西大学では、大阪・関西万博に向けた独自企画「関大万博フェスタ~巡縁祭~」を千里山キャンパスにて開催します。学生が万博と関わる機会を創出し、未来社会への関心と行動力を育む本イベントでは、体験型ブースや未来技術展示、地域と連携した催しなど多...

◆書店数減少の風潮にちょっと待った!◆ 関西大学が「書店ゲーム」を通じて書店の価値を見直す ~書く、作る、売るのプロセスを経験することができる新たな書店~

◆書店数減少の風潮にちょっと待った!◆ 関西大学が「書店ゲーム」を通じて書店の価値を見直す ~書く、作る、売るのプロセスを経験することができる新たな書店~

 関西大学が運営するスタートアップカフェ大阪では、2024年から書店をゲーム感覚で楽しむ新たな取り組みとして「書店ゲーム」プロジェクトを展開しています。日本の書店数がこの20年間で半減し、1万店舗を下回ったというデータもあり、減少の一途をた...

◆関西大学が寄付型共創研究制度を新設し、教育研究の充実を図る◆ 寄付により研究室を設置し、社会ニーズを具現化 ~2025年度から受付開始。新たな産学連携で社会貢献を目指す~

◆関西大学が寄付型共創研究制度を新設し、教育研究の充実を図る◆ 寄付により研究室を設置し、社会ニーズを具現化 ~2025年度から受付開始。新たな産学連携で社会貢献を目指す~

 関西大学は、企業、団体、個人からの寄付を有効活用し、教育研究の充実と発展を図ることを目的に、「寄付型共創研究制度」を開始します(研究室の設置は2026年4月1日からを予定)。本制度により、寄付制度のさらなる多様化を進め、大学のリソースを利...

◆高校生が描く2030年への道!SDGsをテーマに企業・団体と交流◆ 関西大学高等部SDGsフォーラム2025を開催 【日時】6月26日(木)13:45~16:20【場所】関西大学高槻ミューズキャンパス東館

◆高校生が描く2030年への道!SDGsをテーマに企業・団体と交流◆ 関西大学高等部SDGsフォーラム2025を開催 【日時】6月26日(木)13:45~16:20【場所】関西大学高槻ミューズキャンパス東館

 関西大学高等部では、SDGsについて考える特別授業として、「関西大学高等部SDGsフォーラム2025」を6月26日(木)に高槻ミューズキャンパス東館にて開催します。

◆関西大学体育会サッカー部から新たなJリーガーが誕生!◆三木 仁太さんが藤枝MYFCに入団内定 ~関大の攻守を司る天才~

◆関西大学体育会サッカー部から新たなJリーガーが誕生!◆三木 仁太さんが藤枝MYFCに入団内定 ~関大の攻守を司る天才~

 関西大学政策創造学部4年次生で、体育会サッカー部の三木仁太選手が、2026年シーズンからJリーグ・藤枝MYFCの選手として加入することが決定しました。

◆宮本勝浩 関西大学名誉教授が推定◆ 白浜アドベンチャーワールドのパンダの経済効果は『約1,256億5,741万円』

◆宮本勝浩 関西大学名誉教授が推定◆ 白浜アドベンチャーワールドのパンダの経済効果は『約1,256億5,741万円』

 このたび関西大学 宮本勝浩名誉教授が、白浜アドベンチャーワールドのパンダの経済効果を計算したところ、約1,256億5,741万円となりました。

◆関西大学が全国の若者の小説創作を応援◆2025年度「織田作之助青春賞」募集開始 ~24歳以下の書いた短編小説が対象。昨年の応募は255作品~

◆関西大学が全国の若者の小説創作を応援◆2025年度「織田作之助青春賞」募集開始 ~24歳以下の書いた短編小説が対象。昨年の応募は255作品~

 関西大学など4団体の組織で構成される織田作之助賞実行委員会は、24歳以下の若者による短編小説を対象とした織田作之助青春賞の作品を、6月10日(火)~8月31日(日)の間に募集します。

◆学生にもコメ高騰の実感が高まる中、値段据え置きで奮闘◆関西大学の100円朝食、利用者急増中 ~食費を削りがちな大学生に、健康と学びを支える支援を~

◆学生にもコメ高騰の実感が高まる中、値段据え置きで奮闘◆関西大学の100円朝食、利用者急増中 ~食費を削りがちな大学生に、健康と学びを支える支援を~

 関西大学では、学生に対する食育環境の充実を目的に、「100円朝食」および「100円夕食」を提供する支援を行っています。米の価格が高騰する中、「100円朝食」の販売数を調査したところ、2025年5月の販売状況が前年度平均と比べ、約2割増加し...

◆計算機科学者で大阪・関西万博パビリオンプロデューサー◆落合陽一さんが関西大学客員教授に就任 ~6月12日(木)13:00から千里山キャンパスで講演会~

◆計算機科学者で大阪・関西万博パビリオンプロデューサー◆落合陽一さんが関西大学客員教授に就任 ~6月12日(木)13:00から千里山キャンパスで講演会~

 研究者、メディアアーティスト、起業家として活躍し、大阪・関西万博ではシグネチャーパビリオン「null²」のプロデューサーとしても注目される落合陽一さんがこのたび、関西大学の客員教授に就任しました。落合さんは6月12日(木)13時から千里山...

◆府内初の大学ボランティア拠点・関西大学ボランティアセンターが20周年◆ 学生の主体的な社会参画を支える記念事業を展開~被災地の写真洗浄・海洋ごみ清掃など多様なプログラムを実施~

◆府内初の大学ボランティア拠点・関西大学ボランティアセンターが20周年◆ 学生の主体的な社会参画を支える記念事業を展開~被災地の写真洗浄・海洋ごみ清掃など多様なプログラムを実施~

 関西大学ボランティアセンターは2025年に設立20周年を迎えました。これを記念し、学生が社会課題と向き合い主体的に行動を起こすきっかけとなる事業を展開。被災地支援や環境保全をテーマとした体験型プログラムを通じて、学生の成長と地域社会への貢...

◆未来技術で創り出される「100年後」をテーマに◆関西大学演劇研究部「学窓座」が万博会場で上演【日 時】6月8日(日)11:00~【場 所】大阪ヘルスケアパビリオン

◆未来技術で創り出される「100年後」をテーマに◆関西大学演劇研究部「学窓座」が万博会場で上演【日 時】6月8日(日)11:00~【場 所】大阪ヘルスケアパビリオン

 関西大学文化会演劇研究部学窓座は、6月8日(日)11:00から、大阪・関西万博の大阪ヘルスケアパビリオン屋外リボーンステージに登場。「100年後の未来」をテーマにしたオリジナル短編演劇4作品を上演します。

◆この規模、この挑戦。高校生の声が、世界に届く◆関西大学北陽高校生が挑むSDGs探究の集大成~6月8日、「刀」プロジェクト成果発表会を万博ステージで~

◆この規模、この挑戦。高校生の声が、世界に届く◆関西大学北陽高校生が挑むSDGs探究の集大成~6月8日、「刀」プロジェクト成果発表会を万博ステージで~

 関西大学北陽高等学校では、企業24社と連携し、社会課題に挑む実践型探究学習「刀プロジェクト」を展開しています。その成果発表を大阪・関西万博の大阪ヘルスケアパビリオン屋外リボーンステージで実施。Z世代たちの試行錯誤と挑戦が、万博のステージを...

◆関西大学体育会サッカー部から新たなJリーガーが誕生!◆山田 和季さんがザスパ群馬に入団内定~優れたセービング力とキック力を持つ守護神~

◆関西大学体育会サッカー部から新たなJリーガーが誕生!◆山田 和季さんがザスパ群馬に入団内定~優れたセービング力とキック力を持つ守護神~

 関西大学社会学部4年次生で、体育会サッカー部の山田和季選手が、2026年シーズンからJリーグ・ザスパ群馬の選手として加入することが決定しました。

◆日本の大学・機関としては初◆関西大学イノベーション創生センターとインド工科大学ルールキー校iHUB DivyaSamparkが部局間協定を締結~国際的な産学連携で地球規模の課題解決に貢献~

◆日本の大学・機関としては初◆関西大学イノベーション創生センターとインド工科大学ルールキー校iHUB DivyaSamparkが部局間協定を締結~国際的な産学連携で地球規模の課題解決に貢献~

 関西大学イノベーション創生センターは、世界的に注目を集めるスタートアップ・イノベーション分野で、国際的な産学連携をさらに強化します。5月27日(火)、インド最古の工学機関であるインド工科大学ルールキー校のイノベーション支援機関「iHUB ...

◆関西大学で全国最大規模の父母の会!「父母の一日大学」◆18日に教育後援会総会&学部別教育懇談会~わが子の母校はわが母校!大学と家庭の心のかけはし~【日時】5月18日(日)10:00~17:00【場所】千里山キャンパス各所

◆関西大学で全国最大規模の父母の会!「父母の一日大学」◆18日に教育後援会総会&学部別教育懇談会~わが子の母校はわが母校!大学と家庭の心のかけはし~【日時】5月18日(日)10:00~17:00【場所】千里山キャンパス各所

 このたび関西大学教育後援会ならびに本学では、在学生の父母を会員とする教育後援会の総会および学部別教育懇談会を、5月18日(日)10時から千里山キャンパスで開催します。

◆関大って、なんやら万博ですげぇことするらしい。◆夢洲で実施する11のイベントの全貌~キャンパス内でも7つの独自万博イベントを実施~

◆関大って、なんやら万博ですげぇことするらしい。◆夢洲で実施する11のイベントの全貌~キャンパス内でも7つの独自万博イベントを実施~

 関西大学は、2025年大阪・関西万博の会場において、各種パビリオンや催事への出展など、11のイベント「夢洲関大Days」を実施します。その内容は、理想の未来社会に向けた産学連携および学生の取組み発表をはじめ、学生によるエネルギッシュなパフ...

◆関大万博部「エモプロ」チーム×株式会社セガ フェイブ◆産学連携でエモジケーションをもっと身近に~言語や文化の違いを越えた円滑なコミュニケーションを目指す~

◆関大万博部「エモプロ」チーム×株式会社セガ フェイブ◆産学連携でエモジケーションをもっと身近に~言語や文化の違いを越えた円滑なコミュニケーションを目指す~

 このたび、関大万博部「エモプロ」チームが、株式会社セガ フェイブ(本社:東京都品川区、代表取締役社長執行役員:杉野行雄、以降セガ フェイブ)と連携し、絵文字を活用した新しいコミュニケーション手法「エモジケーション」の普及に向けた取り組みを...

◆関西大学博物館の春季企画展◆「ジャズとダンスのニッポン」開催中~4月26日に講演会/資料と写真で振り返るモダニズム文化の開花~

◆関西大学博物館の春季企画展◆「ジャズとダンスのニッポン」開催中~4月26日に講演会/資料と写真で振り返るモダニズム文化の開花~

 関西大学博物館では、2025年4月1日から5月31日まで、春の特別展「ジャズとダンスのニッポン」を開催しています。社会学部 永井良和 教授の研究成果を展示するもので、日本にジャズとダンスがもたらされ、徐々に広がっていく歴史を豊富な資料や写...

◆お茶がもたらす心の豊かさを◆関西大学が福寿園と進めた共同研究の成果を発表~大阪・関西万博 TEAM EXPOで公開へ~

◆お茶がもたらす心の豊かさを◆関西大学が福寿園と進めた共同研究の成果を発表~大阪・関西万博 TEAM EXPOで公開へ~

 関西大学文学部(心理学専修)の木戸彩恵教授は、株式会社福寿園と共同で、お茶が人の心に与えるポジティブな影響を心理学的に探究する研究を2022年9月より進めてきました。このたび、その研究成果を2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の「T...