- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
青山学院大学は、同大への入学を希望する首都圏(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)以外の国内高等学校出身者で、学業成績が優秀であるにもかかわらず、経済的理由で進学が困難な学生に対し、経済的支援を行うことを目的とした「予約型の給付奨学金」制度を設立した。
このたび新設された「地の塩、世の光奨学金」は、入学試験の出願前または出願期間に奨学金を申し込み、合格発表前に入学後の奨学金交付を約束するもの。
奨学金採用候補者は、一般入学試験または大学入試センター試験利用入学試験に合格し、本学に入学することで、正式に採用される。
◆「地の塩、世の光奨学金」概要
【申請期間】(当日消印有効)
第1回/2014年11月4日(火)~28日(金)
第2回/2015年1月5日(月)~23日(金)
【奨学金額】
年額50万円(給付)
【支給期間】
原則4年間(※毎年の進級時に継続審査有り)
【採用候補者数】
約350名(予定)
【採用候補者の決定】
第1回選考結果通知/2014年12月下旬予定
第2回選考結果通知/2015年2月中旬予定 (※申請者全員に郵送で選考結果を通知)
【申請資格】※次の1~6の全ての条件を満たしている者
1.2015年度一般入学試験または大学入試センター試験利用入学試験で青山学院大学を受験する者
2.日本国籍を有する者、または永住者、定住者、日本人(永住者)の配偶者・子である者
3.東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県以外の国内高等学校または中等教育学校(通信制を除く)の出身者で、なおかつ主たる家計支持者が上記1都3県以外の国内に居住し(単身赴任を除く)、入学後は本学へ自宅外から通学する者
4.上記学校を2015年3月卒業見込みの者または2014年3月以降に卒業した者
5.上記の学校(中等教育学校の場合は後期課程)での全体の評定平均値が3.5以上※である者
※卒業見込者は最終学年1学期または前期までの値、卒業者は最終学年3学期または後期までの値
6.父母の「平成26年度所得証明書(平成25年分収入・所得が記載)」記載の収入・所得金額を合算した金額が下記の者
●給与・年金収入金額(課税前) 800万円未満
●その他、事業所得金額 300万円未満
【募集要項】
10月より大学ホームページにて公開予定
▼本件に関する問い合わせ先
青山学院大学 学生生活部 学費・奨学金課
TEL: 03-3409-7945(月~金 9:00~19:00)
http://www.aoyama.ac.jp/
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 青山学院大学 |
![]() |
URL https://www.aoyama.ac.jp/ |
住所 〒150-8366 東京都渋谷区渋谷4-4-25 |
学長(学校長) 稲積 宏誠 |