- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
青山学院大学ボランティアセンターの学生団体Rooteは、合同会社イーストタイムズが運営するニュースサイト「TOHOKU360」と協働し、東日本大震災から6年半以上が経った、岩手県陸前高田市の被災地の現状を伝える360度VR動画を制作しました。VRで陸前高田市の被災地をめぐり、復興の進捗状況を知る現地スタディーツアーの模擬体験ができます。動画は11/3(金・祝)〜5(日)まで青山学院大青山キャンパスで開かれる「青山祭」に出展され、期間中VRゴーグルで視聴できます。
◆東京の学生が、東北の被災地の現状知るきっかけに
動画は「奇跡の一本松」や街の大規模な嵩上げのようすなど全6シーンで、すべてボランティアで制作されています。陸前高田市でのボランティア活動のリーダーを務める青学大2年の柳田泰樹さんが動画内でのスタディーツアーのガイド役を努め、青学大のOGでもあるTOHOKU360・安藤歩美編集長が動画の制作を担当。「東京にいる学生が東北の被災地の現状を知るきっかけになれば」との思いで一致し、今回、青山祭でのVR動画の出展が決まりました。青山祭後はTOHOKU360のサイト上でもご覧いただけるようになります。
◆TOHOKU360(tohoku360.com)とは
2016年2月「日本初の360度VR動画に特化したニュースサイト」として、宮城県仙台市で誕生。元新聞記者らが中心となり、東日本大震災の被災地をVRで報道するほか、東北各地の多様な話題をニュース配信しています。
◆第一弾の動画と記事はこちら→ http://tohoku360.com/news/rikuzentakata/
青山祭後から視聴できます。
▼本件に関する問い合わせ先
青山学院大学 ボランティアセンター
電話番号 03-3409-6154
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
政策・企画課 大学広報担当 | |
TEL | : 03-3409-8159 |
FAX | : 03-3409-3826 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 青山学院大学 |
![]() |
URL https://www.aoyama.ac.jp/ |
住所 〒150-8366 東京都渋谷区渋谷4-4-25 |
学長(学校長) 稲積 宏誠 |