- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
フェリス女学院大学(神奈川県横浜市/学長:秋岡 陽)音楽学部の学生らはこのたび、11月24日(金)~12月25日(月)まで新江ノ島水族館(神奈川県藤沢市/館長:堀 由紀子)で開催される「ナイトワンダーアクアリウム2017~満天の星降る水族館~Part3」のBGMの選曲に協力した。これは、同学部のアウトリーチ活動(学内外での発表活動)の一環としてとして行ったもの。イベント初日となる11月24日(金)には、同館のメイン水槽・相模湾大水槽前で、同大学生によるオープニングコンサートも実施。フルートや声楽でクリスマスの名曲を披露する。
【BGMの選曲に協力】
このたびの「ナイトワンダーアクアリウム2017~満天の星降る水族館~Part3」のBGMの選曲は、音楽学部の学生たちが中心となり、アウトリーチ活動の一環として取り組んだもの。現地見学などを行いながら、イベントのテーマや展示エリアとの調和、曲の展開等に留意して、イベントが開催されるクリスマス期間にあわせた選曲を行った。
学生の選曲したBGMは11月24日(金)~12月25日(月)までのイベント期間中、以下の時間帯・エリアで流れる。
・開館~17:00まで 湘南お祭り広場および全館
・17:00~閉館まで 「太平洋~クラゲサイエンス」エリア
【学生有志によるオープニングコンサート】
またイベント初日には、音楽学部の学生有志によるオープニングコンサートを開催。フルートカルテットや声楽アンサンブルでクリスマスの名曲を披露する。
・日時 11月24日(金) 17:00 ~17:15(予定)
・場所 新江ノ島水族館内 相模湾大水槽前 ※入場料が必要となります。
・プログラム 「きよしこの夜」「クリスマス・イブ」「おめでとうクリスマス」ほか
■フェリス女学院大学 音楽学部
ジャンルを超え幅広いテーマで音楽を学ぶ「音楽芸術学科」と、クラシック音楽を中心に学ぶ「演奏学科」の2学科からなる。どちらの学科でも、音楽を通じて社会で幅広く活躍することを目標に学ぶことができる。さらに、総合大学である利点を生かし、充実した語学学習や教養科目、文学部・国際交流学部の講義でも学びながら視野を広げることができるのも特徴の一つ。卒業生は音楽の世界はもちろん、一般企業・NPO/NGO・教育をはじめとするさまざまな分野で活躍している。
このたびの「ナイトワンダーアクアリウム2017~満天の星降る水族館~Part3」のBGMの選曲は、音楽学部の学生たちが中心となり、アウトリーチ活動の一環として取り組んだもの。現地見学などを行いながら、イベントのテーマや展示エリアとの調和、曲の展開等に留意して、イベントが開催されるクリスマス期間にあわせた選曲を行った。
学生の選曲したBGMは11月24日(金)~12月25日(月)までのイベント期間中、以下の時間帯・エリアで流れる。
・開館~17:00まで 湘南お祭り広場および全館
・17:00~閉館まで 「太平洋~クラゲサイエンス」エリア
【学生有志によるオープニングコンサート】
またイベント初日には、音楽学部の学生有志によるオープニングコンサートを開催。フルートカルテットや声楽アンサンブルでクリスマスの名曲を披露する。
・日時 11月24日(金) 17:00 ~17:15(予定)
・場所 新江ノ島水族館内 相模湾大水槽前 ※入場料が必要となります。
・プログラム 「きよしこの夜」「クリスマス・イブ」「おめでとうクリスマス」ほか
■フェリス女学院大学 音楽学部
ジャンルを超え幅広いテーマで音楽を学ぶ「音楽芸術学科」と、クラシック音楽を中心に学ぶ「演奏学科」の2学科からなる。どちらの学科でも、音楽を通じて社会で幅広く活躍することを目標に学ぶことができる。さらに、総合大学である利点を生かし、充実した語学学習や教養科目、文学部・国際交流学部の講義でも学びながら視野を広げることができるのも特徴の一つ。卒業生は音楽の世界はもちろん、一般企業・NPO/NGO・教育をはじめとするさまざまな分野で活躍している。
http://www.ferris.ac.jp/departments/music/
■新江ノ島水族館
海洋生物の宝庫である「相模湾と太平洋」と「生物」を基本テーマに、遊びながら学ぶことができるエデュテインメント型の水族館。
http://www.enosui.com/
■新江ノ島水族館
海洋生物の宝庫である「相模湾と太平洋」と「生物」を基本テーマに、遊びながら学ぶことができるエデュテインメント型の水族館。
http://www.enosui.com/
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
企画・広報課 | |
植村・粟原・松本 | |
住所 | : 〒245-8650 横浜市泉区緑園4-5-3 |
TEL | : 045-812-9624 |
FAX | : 045-812-8395 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 フェリス女学院大学 |
![]() |
URL https://www.ferris.ac.jp/ |
住所 【緑園キャンパス】 文学部 国際交流学部 音楽学部 〒245-8650 横浜市泉区緑園4-5-3 【山手キャンパス】 音楽学部 〒231-8651 横浜市中区山手町37 |
フェリス女学院は1870年(明治3年)、キリスト教精神に基づいた日本最初の女子教育機関として創設されました。「For Others (他者のために)」の教育理念のもと、フェリス女学院大学では「新しい時代を切り拓く女性」の育成をめざし、全学教養教育機構(CLA : Center for the Liberal Arts)を2017年度4月に開設。新しい教養教育のカリキュラムを展開しています。 |
学長(学校長) 小檜山 ルイ |