- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
創価大学は2009年4月、大学院文学研究科に「国際言語教育専攻」を開設。国際的な“大文化交流時代”を背景に、優秀な言語教育者の育成と相互的な異文化交流の実現に向け、効果的な教学環境を整備する。
21世紀は、国際的な“大文化交流時代”を迎え、双方向的な異文化理解とともに、第二言語習得の活性化がますます重要になりつつある。その前提となるのが、「優秀な言語教育者の育成」と「相互的な交流・交換」だ。
創価大学では、国内外で活躍する優秀な日本語教育者、英語教育者を輩出するために、大学院に文学研究科「国際言語教育専攻」を開設(平成21年4月開設)。日本語教育専修と英語教育専修の2つの専修を設置する。
このうち日本語教育専修では、経験豊富な教員の指導のもと、最も効果的な教授を可能とする実践的な日本語教師を養成する。
一方、英語教育専修では教育学(英語教育)の学位を有する経験豊富な教員が英語による指導を行い、日本にいながらにして、海外留学と変わらない環境を提供。実践的な指導力を備えた英語教員を養成する。
入学試験は2008年10月と、09年2月に実施する。詳細は以下を参照。
◎募集要項
下記「ファイルをダウンロード」より閲覧可能
◎出願書類
http://www.soka.ac.jp/exam/info/grad/files.html
▼本件に関するお問い合わせ先
創価大学 教務部大学院係
TEL: 042-691-2203
FAX: 042-691-9303
E-mail: kyoumu@soka.ac.jp
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 創価大学 |
![]() |
URL https://www.soka.ac.jp/ |
住所 東京都八王子市丹木町1-236 |
建学の精神に基づき、地域社会や地球社会の課題と真摯に向き合い、人々の幸福と世界の平和の実現に貢献する「創造的人間」、すなわち、価値創造を実践する「世界市民」の育成を目指します。 そのために、たしかな「知力」を基盤とし、不確かな未来を切り開く「創造性」を発揮する力、協働する人々の価値観や理念など「多様性」を受容(寛容)する力を育む教育に取り組みます。 |
学長(学校長) 鈴木美華 |