首都大学東京

首都大学東京が、夏休みを利用して理工学の学びを体感できる“高校生のための体験講座”を多数開催

大学ニュース  /  イベント  /  教育カリキュラム

  • ★Facebook
  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

首都大学東京では、夏休みを利用して高校生を対象とした「オープンクラス2009」を開催する。数理科学、物理学、化学、生命科学、電気電子工学、機械工学の各コースで、最先端の研究や技術の講義・実験を一日体験できるこの企画は、高校生のうちに大学での研究活動を体感する絶好の機会だ。



 首都大学東京の都市教養学部理工学系・理工学研究科では、4月から1月までの毎月1回、「毎月説明会」と題する大学・大学院のアットホームな説明会を実施。また、大学説明会や大学祭といった機会を利用して、「オープンラボ」や「ひらめき☆ときめきサイエンス」などの参加型イベントや体験授業を公開している。
 
 夏休みに当たる8月には「オープンクラス2009」と題し、理工学系の数理科学コース、物理学コース、化学コース、生命科学コース、電気電子工学コース、機械工学コースの、各研究室での講義や実験を一日体験できるイベントを開催。第一線で活躍する研究者の講義と、同大が誇る最先端の機器を利用したさまざまな実験を通して、高校生に理工学の面白さを体感してもらおうという試みだ。参加費はすべて無料。
 
◎数理科学コース
オープンクラス2009 「高校生のための数学――夏の学校」 実施概要
・日 程: 8月10日(月)10:00~17:00
・会 場: 首都大学東京 南大沢キャンパス8号館610号室
・対 象: 原則として高校生(学年は特に問わない) 定員約50人
・参加申込締切: 8月3日(月)
・内 容:
 1)「大学での数列」 小林正典准教授
 2)「極限について」 下村明洋准教授
 3)「計算機シミュレーション」 村上弘准教授
 4)「関数の接続」 岡田正已教授
※参加申込・講師・内容など詳細は http://www.comp.tmu.ac.jp/math/openclass/2009/index.html
 
◎物理学コース
オープンクラス2009 「来て見てためす物理学」 実施概要
・日 程: 8月17日(月)10:30~17:30
・会 場: 首都大学東京 南大沢キャンパス11号館201,202号室
・対 象: 高校生30人程度(30人を超え次第締め切る)
・内 容:
 1)講義「小林・益川モデルとCP対称性の破れ」 住吉孝行教授
 2)講義「カーボンナノチューブカラーインク~ナノサイズの構造によって生じる色~」 柳和宏准教授
 3)講義実験の体験(大学の2年次・3年次に行う実験、その他)
 4)研究室訪問
 5)学部生、大学院生を交えて、質問、討論、お茶会
・参加申込・問い合わせなど詳細は http://www.se.tmu.ac.jp/phys/
 
◎化学コース(都市環境学部分子応用化学コースと共催)
オープンクラス2009 「一日体験化学教室 化学への招待」 実施概要
・日 程: 8月20日(木)10時~17時
・会 場: 首都大学東京 都市教養学部化学コース・都市環境学部分子応用化学コース
・対 象: 高校生
・参加申込締切: 7月21日(火) 定員(200人)を超えた場合には抽選
・内 容:
 1)趣旨説明
 2)大学施設の紹介
 3)実験:1. 超伝導に触れてみよう 2. 合成色素を作ってみよう!!3. 両親媒性分子の巨大集合構造の観察4. 茶葉からのカフェインの抽出と精製       5. これがDNA?! 6. 放射能・放射線を調べよう 7. 身近な環境中の液体の金属濃度を測ってみよう 8. 植物からの色素の抽出 9. 分子のカプセル:シクロデキストリン 10. 反応装置の中を見てみよう11. 免疫化学反応を用いて健康診断してみよう 12.入浴剤中の色素の分離
・参加申込方法など詳細は http://www.se.tmu.ac.jp/chem/Japanese/event/index.html
 
◎生命科学コース
オープンクラス2009 「1日体験ラボ」 実施概要
・日 程: 8月7日(金)10:00~16:00
・会 場: 首都大学東京 南大沢キャンパス8号館
・対 象: 大学で生物学・生命科学を学ぶ可能性を考えている高校生 定員20人
・参加申込締切: 7月22日(水)
・内 容: 以下の4つの研究室のいずれかにおいて、実験・実習を行い研究室の一日を体験する。午前中は研究者が自身の研究内容について分かり易く説明し、午後からはその内の一つの研究室で実験を行う。
 1)細胞生化学研究室:「細胞の中をのぞいてみよう!」
 2)神経分子機能研究室:「入門生化学実験~タンパク質を見てみよう~」
 3)動物生態学研究室:「標識再捕法による動物の個体数推定」
 4)細胞遺伝研究室:「病原体から体を守る物質を探る」
・参加申込・問い合わせなど詳細は http://dept.biol.metro-u.ac.jp/info/openclass2009.html
 
◎電気電子工学コース
オープンクラス2009 「高校生のための電気電子工学サマーセミナー」 実施概要
・日 程: 8月1日(土)10:00~14:15
・会 場: 首都大学東京 南大沢キャンパス11号館および9号館
・対 象: 電気・電子工学分野に興味がある、または将来学ぶ可能性を考えている高校生
      定員(20人)を超えた場合には先着順(申込〆切:7/24)
・内 容:
 1)最先端電気電子技術の紹介
  「電気電子工学で使われる最新のシミュレーション技術」 鈴木敬久准教授
  「ロボットに用いられる電気電子技術」 相馬隆郎准教授
 2)大学の講義を体験しよう
  「電子デバイスは、どんな仕組みで、何をしているのか?」 須原理彦准教授
 3)施設見学と実習
「学内施設・学生実験室見学と“光る”タッチセンサの製作」 渡部泰明教授 
・参加申込・問い合わせなど詳細は http://www.eee.tmu.ac.jp/tmu/eee-info-news1-j.php
 
◎機械工学コース
オープンクラス2009 「高校生のための夏休みメカ教室」 実施概要
・日 程: 8月7日(木)10時~15時
・会 場: 首都大学東京 南大沢キャンパス12号館105号室
・対 象: 高校生
・参加申込締切: 8月5日(水) 定員(約50人)を超えた場合には先着順
・内 容:機械工学の“医療・福祉分野への応用”をテーマに、下記の要領で大学の模擬授業と実験ならびに施設見学等を行う。
1)模擬授業「骨や人工関節の強さとは?」 若山修一 教授
2)模擬授業「医療福祉ロボットの最先端」 長谷和徳 准教授
3)模擬実験「筋肉のはたらきを電気でとらえる」 吉田 真 助教
4)コース説明&施設見学 コース長 水沼 博 教授
・参加申込方法など詳細は http://www.se.tmu.ac.jp/mech/index.html
 
▼本件に関する問い合わせ先
 首都大学東京 経営企画室企画財務課 広報担当
 〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1
 TEL: 03-5320-7090
 FAX: 03-5388-1615
 http://www.tmu.ac.jp/