首都大学東京

首都大学東京がシステムデザインフォーラム2009「いま技術と芸術にできること―明日へのヴィジョン―」を開催

大学ニュース  /  イベント  /  先端研究  /  産官学連携  /  学生の活動

  • ★Facebook
  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

首都大学東京では、例年、システムデザイン学部・研究科の研究成果のPRや産業界との交流を目的としてシステムデザインフォーラムを開催している。
今年度は日野キャンパスに会場を移し、「いま技術と芸術にできること―明日へのヴィジョン―」というテーマで11月5日に開催。招待講演・トークセッションや研究室公開などの新しい企画を用意している。

 フォーラムでは、外部講師・教員による研究発表・討論会、学生による研究発表・ポスター発表、技術・知財相談等を行う。(入場無料・入退場自由)
 システムデザイン研究科では、来年度「インダストリアルアート学域」を新設する。新しく生まれ変わるシステムデザイン研究科を紹介する。

○予定プログラム
●10:00~10:30 開会式(システムデザイン学部・研究科のご紹介)
●10:30~12:00 研究発表
 A1 「ロボット・テクノロジーと建築家具の融合による新しい空間デザイン」
    和田一義、鈴木敏彦、高間康史、山口 亨(システムデザイン学部)
    講演者:和田一義,鈴木敏彦
 A2 「触る!楽しい!共有できる触覚インタフェースの開発」
    串山久美子(システムデザイン学部)、土井幸輝(国立特別支援教育総合研究所)、
    馬場哲晃(システムデザイン学部)、高橋玲子((株)タカラトミー)
    講演者:高橋玲子
 B1 「価値創出のためのコト/モノ統合手法 -サービス工学とサービスCAD-」
    下村芳樹(システムデザイン学部)、小池 睦((株)東和)、
    山村 圭((株)キューキエンジニアリング)、西岡由紀子((株)アクトコンサルティング)
    講演者:下村芳樹
 B2 「医工学連携による新型インフルエンザの迅速検査システムの開発」
    楊 明、松井岳巳(システムデザイン学部)、
    内山一美、中嶋 秀(都市環境科学研究科)、
    菅又昌実(人間健康科学研究科)、星 旦二(都市環境科学研究科)
    講演者:楊 明、松井岳巳
●13:00~15:15 招待講演・トークセッション
 テーマ「ディケイド―世代をかさねるデザイン―」
    和田 智(SWdesign TOKYO代表、
          前アウディAGエキスパートシニアデザイナー兼クリエイティブマネージャー)
    水口 哲也(ゲームクリエイター/プロデューサー、キューエンタテインメント(株)代表取締役)
    山下 敏男(首都大学東京システムデザイン学部教授)
    渡邉 英徳(首都大学東京システムデザイン学部准教授)
●15:30~17:00 研究室ツアー
●17:30~18:30 懇親会

○予定イベント
 ・全研究室公開
 ・展示会(アート作品発表・企業共同企画作品発表等)
 ・ポスターセッション
 ・技術・知財相談コーナー、支援団体コーナー

○参加申し込み
 【FAXの場合】
 申込用紙に記入の上、下記のお申し込み先までご送信ください。
 【e-mailの場合】
 以下の内容を記載の上、件名を「フォーラム2009申込」として下記のお申し込み先までご送信ください。
 ・お名前(フリガナ)(必須)
 ・ご所属の会社名(任意)
 ・ご連絡先(電話またはメール)(任意)
 ・ご参加希望について(以下の中からお選びください)
 1.研究発表 2.招待講演・トークセッション 3.研究室ツアー 4.全研究室公開 5.展示会(作品展示)
  6.ポスターセッション 7.技術・知財相談、支援団体コーナー 8.懇親会(会費 2,000円)

※当日受付も可能です。受付にてお申し付けください。

フォーラムの詳細は、HPをご覧ください。
http://www.seeds.sd.tmu.ac.jp/events/2009.html


▼本件に関する問い合わせ・申し込み先
 システムデザインフォーラム2009 事務局
 (首都大学東京日野キャンパス管理部 学務課 企画担当)
 〒191-0065 東京都日野市旭が丘6-6
 Tel: 042-585-8613
 Fax: 042-583-5119
 E-mail: sd-forum-ml@ml.sd.tmu.ac