青山学院大学

日本メキシコ交流400周年記念: 駐日メキシコ合衆国大使 ミゲル・ルイス カバーニャス閣下講演会──青山学院大学

大学ニュース  /  イベント  /  教育カリキュラム  /  国際交流

  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

2009年は日本とメキシコの交流開始から400年目の節目となる。昨年、北海道洞爺湖サミットで開催された日墨首脳会談における合意により、本年から2010年にかけ、両国の相互理解と交流を促進する「日本メキシコ交流400周年」事業が実施されることとなった。こうした中、青山学院大学・青山学院大学WTO研究センターでは、7月9日(木)に駐日メキシコ大使を招請して、特別講演会を開催する。

・テーマ: 日本・メキシコ経済連携協定と今後の日墨関係(同時通訳あり)

・講演者: ミゲル・ルイス カバーニャス(Miguel Ruiz-Cabañas)駐日メキシコ合衆国大使
・コメンテーター: 細野 昭雄氏(政策研究大学院大学教授・前駐エルサルバドル大使)
・司 会: 岩田 伸人(WTO研究センター所長・本学経営学部教授)
・コーディネーター: 幸地 茂(WTO研究センター研究員・本学国際政治経済学部准教授)

・日 時: 2009年7月9日(木) 16:00~17:30(15:30開場)
・場 所: 青山学院大学 青山キャンパス14号館(総合研究所ビル)12階 大会議室
      ※会場案内図は青山学院大学ホームページ
        [ http://www.aoyama.ac.jp/other/access/aoyama.html ] をご覧下さい。
      ※駐車場・駐輪場はありません

・主 催: 青山学院大学、青山学院大学WTO研究センター
・後 援: 外務省、メキシコ大使館

・受講資格: なし
・定  員: 150名(先着順)
・申込受付: 7月3日(金)17時必着

▼お申込方法
[ http://www.wto.aoyama.ac.jp/symposium/futuresymposium.html#gaiyo ]内登録フォームよりお申込みください。

▼取材・撮影について(問合せ含む)
 E-mail: info@ri.aoyama.ac.jp
 下記事項を明記の上、ご連絡ください。7月3日(金)到着分までとさせていただいておりますが、それ以降もご連絡いただけましたら、適宜対応させていただきます。
 1) 氏名(ふりがな)
 2) 所属(会社名および部署名)
 3) 電話番号
 4) E-mailアドレス(PC用)
 ※取材・撮影に関しましては、当日受付にてお名刺をご提示ください。

▼本件に関する問い合わせ先
 青山学院大学
 WTO研究センター
 TEL: 03-3409-8111(代) 
 月~金 10:00~17:00  
 E-mail: info@wto.aoyama.ac.jp

▼発信
 青山学院本部広報室
 〒150-8366 東京都渋谷区渋谷4-4-25
 TEL: 03-3409-6578
 FAX: 03-3486-4712
 http://www.aoyamagakuin.jp/