- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
京都橘大学では1月21日(木)に、JICA(独立行政法人国際協力機構)アフリカ看護教育強化コースで研修中のアフリカ5か国の看護師が来学。同大看護学部にて研修を実施する。当日は、看護学部の講義・実習見学を行うほか、学部生とランチを共にし、互いに理解を深め合う交流会も予定している。
京都橘大学(京都市山科区、学長・田端泰子/2005年4月、京都橘女子大学より校名変更・男女共学)では1月21日(木)に、アフリカ(英語圏)5か国の看護師が来学。同大看護学部にて研修を実施する。
来学するのは、JICA(独立行政法人国際協力機構)アフリカ看護教育強化コースで現在研修中のタンザニア、ザンビア、ジンバブエ、ケニア、セーシェルの看護師(教員)7名と、通訳および国際看護交流協会(注)のコーディネーターとJICA専門員である。今回の研修は、JICA大阪国際センターより委託を受けた国際看護交流協会の協力依頼によって実現したもので、昨年に引き続き2回目となる。
研修当日は、同大看護学部の教育カリキュラムに関する講義や校内演習の見学実習、実技試験と看護技術の教育評価に関する説明などが行われ、日本の看護師養成教育に関する理解を深めていく。また、同大看護学部学生とランチを共にする交流会も予定している。
【開催日時】
2010年1月21日(木) 10:00~16:00
【開催場所】
京都橘大学キャンパス(山科区大宅山田町34)清優館(看護学部棟)
【プログラム】
●10:00
歓迎のご挨拶
●10:20~10:40
実習室見学
●10:40~12:10
「実践小児看護学演習」を見学
●12:10~13:00
(ランチ)学生との交流
●13:00~14:15
講義(1)「京都橘大学看護教育カリキュラム」(質疑応答あり)
●14:30~14:45
学内見学
●14:45~16:00
講義(2)「看護技術の教育評価の実際」(質疑応答あり)
●16:00
終了のご挨拶
(注)国際看護交流協会について
開発途上国の保健医療・看護の向上を目指し、独立行政法人国際協力機構(JICA)等に協力して、開発途上国から保健医療・看護分野(看護師等)の研修生を受け入れ、国内の保健医療機関等で研修を実施している財団法人。
▼本件に関する問い合わせ先
京都橘大学 企画広報課/花岡・足立
〒607-8175 京都市山科区大宅山田町34
TEL: 075-574-4112(直通)
FAX: 075-574-4151
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 京都橘大学 |
![]() |
URL https://www.tachibana-u.ac.jp/ |
住所 京都市山科区大宅山田町34 |
学長(学校長) 岡田 知弘 |