- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
2009年12月6日に行われた経済学検定試験(日本経済学教育協会主催)の第12回「大学対抗戦」において、創価大学経済学理論同好会が5期連続の優勝に輝き、新記録を達成した。
経済学検定試験・大学対抗戦は、1団体5名以上9名以内まで登録をすることができ、ミクロ経済学・マクロ経済学の2科目における上位4名の合計点で成績を争う競技。今回の第12回「大学対抗戦」には、上智大学・埼玉大学・福島大学・立命館大学など11校17チーム123人が応募。同大からは3チームが出場し、そのうちの1チームが総合得点1810点を獲得して優勝。5連覇を達成した。これは、過去に早稲田大学が作った4連覇の記録を超える快挙だ。
優勝した「創価大学経済学理論同好会」チームのメンバーは、小島健さん(経済学部4年/部長)、三田光洋さん(経済学部4年)、三谷輝義さん(経済学部4年)、杉本大紀さん(経済学部4年)、森岡久美さん(経済学部3年)、佐藤浩司さん(経済学部3年)、鈴木香代子さん(経済学部3年)、藤野継使さん(経済学部2年)の8人。
また、個人成績では、ERE全科目受験者105人の中で、三田光洋さんが見事1位を獲得した。
▼本件に関する問い合わせ先
創価大学 広報部
〒192-8577 東京都八王子市丹木町1-236
TEL: 042-691-9442
FAX: 042-691-9300
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 創価大学 |
![]() |
URL https://www.soka.ac.jp/ |
住所 東京都八王子市丹木町1-236 |
建学の精神に基づき、地域社会や地球社会の課題と真摯に向き合い、人々の幸福と世界の平和の実現に貢献する「創造的人間」、すなわち、価値創造を実践する「世界市民」の育成を目指します。 そのために、たしかな「知力」を基盤とし、不確かな未来を切り開く「創造性」を発揮する力、協働する人々の価値観や理念など「多様性」を受容(寛容)する力を育む教育に取り組みます。 |
学長(学校長) 鈴木美華 |