- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
このたび、京都橘大学の新学歌が完成した。男女共学化の完成年度を迎え、新しくなった大学をアピールするブランディングの一環として進めてきた新学歌は、作詞を詩人の谷川俊太郎氏に、作曲を林光氏にそれぞれ依頼。3月12日(金)に挙行される第40回卒業式終了後に初披露する。
新学歌の制定は、2005年4月以来、男女共学化や学部・学科の新設など大きな変貌を遂げている京都橘大学のイメージを再構築するため、「京都橘ブランディング推進委員会」を組織して進める学園ブランディングの一環として実施した。
同委員会では、この間、学園の姿勢や目標を学外に示すタグラインと呼ばれるキャッチコピー「育ちあう、響きあう」を制作した。また、現在では、大学の構成員の行動指針となるクレド(信条)の制定に取り組んでいる。このほか、キャンパスキャラクターも誕生した。
今回の新学歌では、同推進委員会のもと設置された「新学歌起草委員会」が、新しい教学理念「自立」「共生」「臨床の知」にふさわしい学歌の制作を谷川氏と林氏に依頼した。
谷川俊太郎氏は、詩人として精力的に作品を発表する傍ら翻訳家、絵本作家としても活躍されており、日本を代表する文学者の一人として知られている。林光氏は、作曲家として管弦楽から合唱曲、歌劇、映画音楽まで幅広い作品を制作。谷川氏との親交は厚く、これまでに共同作品も発表している。
同大学では3月12日(金)の卒業式終了後、これから巣立っていく卒業生へのエールの気持ちも込めて、新学歌を披露する。当日は、京都フィルハーモニー室内合奏団からソプラノ歌手1名、ピアノ伴奏者1名を招く予定だ。
【披露日】
2010年3月12日(金)
【披露場所】
京都橘大学キャンパス(山科区大宅山田町34)体育館
【披露時間】
11:50頃 (第1部 卒業式閉式後)
14:55頃 (第2部 卒業式閉式後)
▼報道に関する問い合わせ先
京都橘大学 企画広報課/花岡・足立
〒607-8175 京都市山科区大宅山田町34
TEL: 075-574-4112(直通)
FAX: 075-574-4151
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 京都橘大学 |
![]() |
URL https://www.tachibana-u.ac.jp/ |
住所 京都市山科区大宅山田町34 |
学長(学校長) 岡田 知弘 |