- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
昭和大学では8月16日(月)、17日(火)の2日間、毎年恒例となった薬学実験講座「薬学オープンラボ2010」を開催する。今回のテーマは「身近な植物からの贈り物―アスピリンを作って使ってみよう」。高校の実習とはひと味違う大学薬学部ならではの実験講座で、植物から生まれた薬の“タネ”が医薬品になって、効果を示すまでを体験する。参加費無料、要事前申し込み。
◆第7回高校生・薬学実験講座(薬学オープンラボ2010) 概要
【開催日時】
8月16日(月) 10:00 ~ 16:00
8月17日(火) 10:00 ~ 13:00 の2日間
【開催場所】
昭和大学 旗の台キャンパス 4号館(東京都品川区旗の台1-5-8)
・東急大井町線・池上線 旗の台駅東口下車 徒歩5分
【実験内容】
テーマ: 身近な植物からの贈り物―アスピリンを作って使ってみよう
植物から生まれた薬の“タネ”が、医薬品になって効果を示すまでを体験する。
【対象】
高校生(※2日間の全課程を修了した方に「修了証」をお渡しします)
【参加費】
無料(昼食付)
【持ち物】
筆記用具(白衣は大学で準備します)
【参加申し込み方法】
申し込み締め切り: 7月30日(金)
定員: 先着30名
下記URLをご参照のうえ、指定の申し込みフォームにてお申し込みください。
電話でのお申し込みは受け付けておりません。
http://nyushi.showa-u.ac.jp/opencampus/p100816.html
※昭和大学「入試情報」ページからご覧になれます。
▼本件に関する問い合わせ先
昭和大学入学支援課
TEL: 03-3784-8026
▼本件のリリースに関する問い合わせ先
昭和大学 総務部 総務課(吉岡)
TEL: 03-3784-8011
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 昭和医科大学 |
![]() |
URL https://www.showa-u.ac.jp/ |
住所 品川区旗の台1-5-8 |
昭和医科大学は医学部、歯学部、薬学部、保健医療学部の4学部が揃う「医系総合大学」です。創立以来、“常に相手の立場に立ってまごころを尽くす”という意味の「至誠一貫」を建学の精神に掲げ、思いやりのある人間性豊かな医療人の育成を最大の使命として、教育と研究に取り組んでいます。患者さんに誠意を持って接し、患者さん本位の医療を提供すること。そして忘れてはならないのは医療人同士の思いやりです。昭和医科大学には、この医療人同士が心を通じ合わせて治療にあたる「チーム医療」の学びがあります。 1年次の富士吉田キャンパスでの全寮制では4学部の学生が一緒に生活し、医療人として大切なコミュニケーション能力と相手を思いやる心を育みます。そして2年次より専門科目を学びながら、継続的に最終学年まで体系的なチーム医療教育を実践しているのが大きな特色です。 |
学長(学校長) 久光 正(ひさみつ ただし) |