- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
北里大学では10月26日(火)に、「ローベルト・コッホ研究所/北里研究所・北里大学合同シンポジウム」を開催する。第11回目を迎える今年は、学祖・北里柴三郎による破傷風菌の血清療法発見から120年の節目の年に当たることから、感染制御や免疫学の進歩をテーマに、最新の研究成果と今後の研究の方向性等についての発表、討議を行う。参加費無料、要申し込み。
北里大学では10月26日(火)に、「第11回 ローベルト・コッホ研究所/北里研究所・北里大学合同シンポジウム―免疫抗体発見・血清療法確立120周年記念―」を開催する。
これは、学祖・北里柴三郎がローベルト・コッホ博士のもとで数々の偉業を遂げたことに因むもの。1990年8月に由縁となるローベルト・コッホ研究所と北里研究所との間で「第1回合同シンポジウム」をベルリンで開催して以来、2年ごとに東京とベルリンで交互に開催され、日独学術交流の一翼を担ってきた。
第11回目となる今年のシンポジウムは、北里柴三郎による破傷風菌の血清療法発見から120年の節目の年に当たることから、感染制御や免疫学の進歩をテーマとして、最新の研究成果と今後の研究の方向性等についての発表、討議を行う。
なお、同シンポジウムは、駐日ドイツ大使館による「日独交流150周年記念事業(2010-2011年)」、および「北里研究所創立100周年(2014年)・北里大学創立50周年(2012年)記念事業」としても位置づけられている。
◆第11回ローベルト・コッホ研究所/北里研究所・北里大学合同シンポジウム
―免疫抗体発見・血清療法確立120周年記念―
【開催日時】
10月26日(火) 9:30~17:40
【開催会場】
北里大学薬学部コンベンションホール(東京都港区白金5-9-1)
アクセス:JR渋谷駅・恵比寿駅・田町駅より都バス「田87」系統「北里研究所前」下車
東京メトロ日比谷線広尾駅、東京メトロ南北線・都営三田線白金高輪駅より徒歩15分)
http://www.kitasato.ac.jp/access/sirokane/
【入場料】
無料
【主催】
学校法人北里研究所・北里大学
【プログラム】
● 9:30~
開会挨拶
●10:00~
Clostridial neurotoxins: then and now
Brigitte Dorner博士 (ローベルト・コッホ研究所)
Collagen-anchoring: From bacterial toxin to drug
松下治博士(北里大学 医学部)
Innovative drug discovery from bioactive microbial natural products
砂塚敏明博士(北里大学 北里生命科学研究所)
●12:00~
昼食
●13:20~
Combating parasites: From genomes towards vaccines and drugs
Anton Aebischer博士(ローベルト・コッホ研究所)
Epithelial cell entry activity of Mycobacterium leprae depends on a specific sequence within mce1A
藤村響男博士(北里大学 医学部)
How influenza viruses trick the innate immune system
Thorsten Wolff博士(ローベルト・コッホ研究所)
●15:20~
休憩
●15:35~
Immunesenescence and leukemia
服部雅一博士(北里大学 理学部)
Understanding of human dendritic cells: the starting point for new types of vaccines?
Richard Kroczek 博士(ローベルト・コッホ研究所)
Mucosal Strategies for symbiosis,immunity and vaccine
清野宏博士(東京大学医科学研究所)
●17:35~
閉会挨拶
【参加申し込み】
参加ご希望の方は下記E-mailまたはFAX宛に、
お名前とご所属をご連絡くださいますようお願い申し上げます。
▼本件に関する問い合わせ先
第11回ローベルト・コッホ研究所/
北里研究所・北里大学合同シンポジウム事務局(学校法人北里研究所総務部)
〒108-8641 東京都港区白金5-9-1
TEL: 03-5791-6109
FAX: 03-3444-2530
E-mail: soumubu@kitasato-u.ac.jp
URL: http://www.kitasato-u.ac.jp
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 北里大学 |
![]() |
URL https://www.kitasato-u.ac.jp/ |
住所 〒108-8641 東京都港区白金五丁目9番5号 |
学校法人北里研究所が設置する北里大学は、北里柴三郎を学祖とする生命科学の総合大学で、「開拓」「報恩」「叡智と実践」「不撓不屈」を建学の精神としています。2015年12月、大村智特別栄誉教授が「線虫感染症の新しい治療法の発見」によりノーベル生理学・医学賞を受賞。2024年7月、20年振りに刷新された新千円札の肖像画に北里柴三郎が採用された。 |
学長(学校長) 砂塚 敏明 |