- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
創価大学の文学部人間学科では2012年度より、DD(デュアル・ディグリー)コースに英語コースを開設するとともに、「1学科11メジャー1専修」制に改編する。
2007年度から、中国・北京語言大学とのDDコースを行っている文学部では、2012年度より、新たにイギリス・バッキンガム大学での英語コースを開設する。
このコースは、2年次と3年次の2年間、バッキンガム大学に留学することで、創価大学とバッキンガム大学の双方の学士号が取得できる制度で、4年間で124単位(教職課程履修者は149単位)を取得することにより、創価大学とバッキンガム大学の卒業要件を満たすことになる。同コース希望者は、指定されたカリキュラムを履修し、9月に行われる選抜試験(書類審査および面接)に合格することが条件となる。選抜試験の受験資格として、留学前年の8月までにTOEFL-iBT試験で、80点以上取得することが必要。
また2012年度から、文学部人間学科は、これまでの1学科7専修制から、外国語、専門教育、キャリア教育、教養教育を柱とした「1学科11メジャー1専修」制に改編する。
これは、学生の学問探求への主体性をより重視したもので、学生自身が自分の学びたいメジャーを選択し、決定できるようになる。1年次必修の教養科目と多彩なメジャーをあわせて修得することで、幅広い教養と深い専門性を身につけることができる。
▼本件に関する問い合わせ先
創価大学 広報部
〒192-8577 東京都八王子市丹木町1-236
TEL: 042-691-9442
FAX: 042-691-9300
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 創価大学 |
![]() |
URL https://www.soka.ac.jp/ |
住所 東京都八王子市丹木町1-236 |
建学の精神に基づき、地域社会や地球社会の課題と真摯に向き合い、人々の幸福と世界の平和の実現に貢献する「創造的人間」、すなわち、価値創造を実践する「世界市民」の育成を目指します。 そのために、たしかな「知力」を基盤とし、不確かな未来を切り開く「創造性」を発揮する力、協働する人々の価値観や理念など「多様性」を受容(寛容)する力を育む教育に取り組みます。 |
学長(学校長) 鈴木美華 |