- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
創価大学では2013年4月の開設を目指し、看護学部の新設認可申請を準備中である。創価教育の中で培われる「人間力」を活かしつつ、グローバル化する社会に対応できる看護師を養成する。
現在、創価大学では、経済・経営・法律・文学・教育・工学の分野で、社会に貢献する多くの人材を育成しているが、今回の新設により、「7学部10学科」の体制へと発展する。
「看護学部看護学科」では、総合大学の特性を最大限に生かす教養教育を実施。「創価コアプログラム(基礎教養教育)」を通じて、1.自立的学習者となる 2.多文化共生力を養成する 3.真の教養を身につける、ことを目標に人生の基盤となる「豊かな教養」を育む。
専門教育では、高齢化や生活習慣病、慢性疾患の増加などの問題に対応する、看護のプロフェッショナルを育成。講義・演習・臨地実習により、生命観、コミュニケーション能力、協働力、問題発見力、分析力を磨き、確かな「看護実践力」を身につける。
卒業時には、看護師の国家試験の受験資格などが得られ、卒業後は、国内外の病院はもちろん、介護老人保健施設や訪問看護ステーション、国際協力関連のNGO(非政府組織)・NPO(民間非営利団体)など、活躍の舞台が大きく開かれることが期待される。
また、開設にあわせて、大学構内に新たに学部棟を建設することが計画されている。
開学50周年へ、「生命」の尊厳を守る「医療」に携わる地球市民育成への新たな挑戦となる。
▼本件に関する問い合わせ先
創価大学広報部
〒192-8577 東京都八王子市丹木町1-236
TEL: 042-691-9442
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 創価大学 |
![]() |
URL https://www.soka.ac.jp/ |
住所 東京都八王子市丹木町1-236 |
建学の精神に基づき、地域社会や地球社会の課題と真摯に向き合い、人々の幸福と世界の平和の実現に貢献する「創造的人間」、すなわち、価値創造を実践する「世界市民」の育成を目指します。 そのために、たしかな「知力」を基盤とし、不確かな未来を切り開く「創造性」を発揮する力、協働する人々の価値観や理念など「多様性」を受容(寛容)する力を育む教育に取り組みます。 |
学長(学校長) 鈴木美華 |