- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
聖徳大学心理教育相談所では3月24日(土)に講演会「エコ・フィロソフィを考える―東日本大震災をふまえて―」を開催する。「エコ・フィロソフィ」とは、環境哲学で人間の生き方を自然環境や未来の世代との関係において探求すること。当日は、この研究を進めている東洋大学の竹村牧男学長を講師に招請。今後の日本人の生き方について仏教学の立場から講演を行う。参加費無料、事前申し込み不要。
東日本大震災を契機に、地球・社会・人間の3つが織りなすシステムの危機が顕在化した。それと同時に、日本人の価値観が変わろうとしている。
今回の講演会では、エコ・フィロソフィ(環境哲学:人間の生き方を自然環境や未来の世代との関係において探求)の研究を進めている竹村牧男先生(東洋大学学長、文学部インド哲学科教授)を講師に招請。今後の日本人の生き方について、仏教学の立場から講演を行う。詳細は以下の通り。
◆第3回 聖徳大学心理教育相談所主催講演会
「エコ・フィロソフィを考える―東日本大震災をふまえて―」
【日時】
平成24年3月24日(土) 13:30~15:00
【会場】
聖徳大学生涯学習社会貢献センター(聖徳大学10号館)14階
(「松戸駅」東口徒歩1分/松戸市松戸1169)
【定員】
150名(事前申し込み不要)
【参加費】
無料
【講師】
竹村牧男先生(東洋大学 学長・文学部インド哲学科教授)
講師経歴:
東京大学文学部印度哲学科卒業。
筑波大学教授、東洋大学文学部教授、同文学部長を経て、平成21年から現職。
専門は仏教学、日本仏教。著書は『禅のこころ-その詩と哲学』ほか多数。
筑波大学名誉教授 博士(文学)。
【主催】
聖徳大学心理教育相談所
【後援】
松戸市教育委員会・市川市教育委員会・柏市教育委員会・取手市教育委員会
▼本件に関する問い合わせ先
聖徳大学心理教育相談所
TEL: 047-308-3887(直通)
URL: http://www.seitoku.jp/daigaku/kenkyuujo/sinrikyouiku_soudanjo/
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 聖徳大学 |
![]() |
URL https://www.seitoku-u.ac.jp/ |
住所 〒271-8555 千葉県松戸市岩瀬550番地 |
聖徳大学は6学部(教育学部、心理・福祉学部、文学部、人間栄養学部、看護学部、音楽学部)8学科を擁し、聖徳大学短期大学部は3学科(保育科第一部、保育科第二部、総合文化学科)と専攻科を擁する女性総合大学です(大学院は共学)。建学の精神「和」に基づいた人間教育を礎とし、豊かな人間性と自立性を備えた品格ある女性の育成を目指しています。 |
学長(学校長) 川並 弘純 |