- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
3月25日(月)、金沢工業大学は北陸先端科学技術大学院大学、産業界と連携し、「高信頼」で「賢い」組込みシステムを実現する技術者育成に向けて、「企業が求める人材」をテーマにシンポジウムを開催する。こうした取組み「実践力と創造力を持つ高信頼スマート組込みシステム技術者の育成」は、文部科学省「平成24 年度大学間連携共同教育推進事業」に選定されている。
◆実践力と創造力を持つ高信頼スマート組込みシステム技術者育成シンポジウム
日時:3 月25 日(月)14 時~17 時
場所:扇が丘キャンパス7 号館
テレビやエアコン、冷蔵庫、洗濯機、スマートフォンなど、私たちの生活に欠かせない製品の多くにはマイコンと呼ばれるマイクロコンピュータが搭載されている。自動車も高機能化が進み、一台あたり100個以上のマイコンが搭載されていると言われている。このような、マイコンが組み込まれて構成されるシステムを「組込みシステム」と呼ぶ。
近年は環境問題や再生可能エネルギーへの関心の高まりから、電気自動車やスマートフォン、スマートハウス(家庭内のエネルギーを最適制御する住宅)、スマートグリッド(最新の電力技術とIT 技術を駆使した次世代送電網)など、さまざまなものをコンピュータ・ネットワークでつなげて効率的なエネルギー利用を目指す「統合システム」の実現が求められており、高信頼で賢い(=スマートな)組込みシステムを構築する人材需要が拡大している。
こうした人材需要を背景に、金沢工業大学と北陸先端科学技術大学院大学という県内理工系2 大学と、一般社団法人組込みシステム技術協会、社団法人石川県鉄工機電協会、社団法人石川県情報システム工業会が連携して、信頼性の高い組込みシステムを構築できる技術者の育成を目指す取り組みが「実践力と創造力を持つ高信頼スマート組込みシステム技術者の育成」プログラムである。(文部科学省「平成24 年度大学間連携共同教育推進事業」選定)
シンポジウムでは、2 大学の連携による取り組み内容を紹介するとともに、組込みシステム分野における「企業が求める人材」についてパネルディスカッションを行い、より充実した教育コースの構築を目指す。
詳細はPDFを参照。
▼本件に関する問い合わせ先
金沢工業大学 広報課
石川県野々市市扇が丘7-1
TEL: 076-246-4784
E-Mail: koho@kanazawa-it.ac.jp
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 金沢工業大学 |
![]() |
URL https://www.kanazawa-it.ac.jp |
住所 石川県野々市市扇が丘7-1 |
学長(学校長) 大澤 敏 |