- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
創価大学では9月12日、中央教育棟「GLOBAL SQUARE」の2階に、ラーニング・コモンズ“SPACe”がオープンし、テープカットなどセレモニーが行われた。
ラーニング・コモンズ“SPACe”は、学部生や院生、留学生、教職員が各自の考えや経験をいかし、互いの学びをサポートしあう共有のスペースで、多くの仲間とともに、自由な発想で利用できる。
少人数のアクティブラーニングからグループディスカッション、プレゼンまで、さまざまな使い方ができる「Learning Arena(ラーニングアリーナ)」や、オリジナルテーブルで課題に取り組むことができる「Peer Learning Zone(ピアラーニングゾーン)」などに加え、能動的な語学学習を進める「WLC Self-Access Center」(Chit Chat Club、Global Village、English Forum、iBT Speaking Center、Writing Center)などが設置されている。
また、Learning Arenaでは昼休み(12:30-12:55)と、放課後(17:00-18:55)に、学部生、大学院生、留学生、教職員などが「学び」をテーマに経験や興味を紹介し合う「シェア・タイム」を企画。
学生証、教職員証をゲートにかざせば、誰でも自由に入館することができる。
馬場善久学長はオープニングセレモニーでの挨拶のなかで、「今後の創価大学にとって、この中央教育棟は教育研究分野の中心を果たしていきます。そのなかでも、このラーニング・コモンズ“SPACe”は、中央教育棟の最大の特徴の一つとも言え、約2000平方mのスペースを確保しました。学生の学習に、本学は最も力を入れています。学習とは人生を豊かに生き抜くために必要なことであり、特に学生の皆様においては、目的を持った自立した学習者になることを、強く願っています」と語った。
▼本件に関する問い合わせ先
創価大学 広報部
TEL: 042-691-9442
http://www.soka.ac.jp/
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 創価大学 |
![]() |
URL https://www.soka.ac.jp/ |
住所 東京都八王子市丹木町1-236 |
建学の精神に基づき、地域社会や地球社会の課題と真摯に向き合い、人々の幸福と世界の平和の実現に貢献する「創造的人間」、すなわち、価値創造を実践する「世界市民」の育成を目指します。 そのために、たしかな「知力」を基盤とし、不確かな未来を切り開く「創造性」を発揮する力、協働する人々の価値観や理念など「多様性」を受容(寛容)する力を育む教育に取り組みます。 |
学長(学校長) 鈴木美華 |