- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
青山学院大学は、2019年4月にコミュニティ人間科学部を開設する。2015年に開設された地球社会共生学部以来の新学部となる。目的は、地域を活かし、地域で活きる「実践知」によって、地域の未来創造に貢献できる人間の養成にある。新学部開設によって、同大は11学部25学科となる。
人口減、超高齢化社会の到来を本格的に迎える日本にとって、地域を支えるリーダーの創出は喫緊の課題となる。そのような時代のニーズに応えるべく、地域コミュニティに貢献する人材の育成をする、公助、共助の観点から地域のスペシャリストを育成することを目的として、青山学院大学に新学部が開設される。
【学部学科名】
【学部学科名】
コミュニティ人間科学部 コミュニティ人間科学科
【開設時期】
2019年4月
【開設時期】
2019年4月
【入学定員】
240名
240名
【所属キャンパス】
相模原キャンパス(神奈川県相模原市中央区淵野辺5-10-1)
【教育の特色】
1.少人数制の教育で、地域活動の基礎的な理解を深める
2.地域活動を体験する
主な実習先・実習:地方自治体の諸施設、さまざまなNPOの活動、企業の地域貢献活動、ボランティア活動・地域スポーツの活動など。
相模原キャンパス(神奈川県相模原市中央区淵野辺5-10-1)
【教育の特色】
1.少人数制の教育で、地域活動の基礎的な理解を深める
2.地域活動を体験する
主な実習先・実習:地方自治体の諸施設、さまざまなNPOの活動、企業の地域貢献活動、ボランティア活動・地域スポーツの活動など。
3.地域づくりの基礎を学ぶ(教育学・社会学的基礎)
4.能動的な学習や研究の姿勢を身につける
5.専門的な資格につなげる
取得可能な資格:社会調査士、社会教育主事、司書、学芸員
4.能動的な学習や研究の姿勢を身につける
5.専門的な資格につなげる
取得可能な資格:社会調査士、社会教育主事、司書、学芸員
【カリキュラム】
教育学、社会学などの観点から、「子ども・若者活動支援」「女性活動支援」「コミュニティ活動支援」「コミュニティ資源継承」「コミュニティ創生計画」の5つの科目群をもとに、地域の課題解決のために必要な知識・技術を習得。
※詳細については、下記「コミュニティ人間科学部」オリジナルウェブサイトをご覧ください。
<コミュニティ人間科学部 オリジナルウェブサイト>
教育学、社会学などの観点から、「子ども・若者活動支援」「女性活動支援」「コミュニティ活動支援」「コミュニティ資源継承」「コミュニティ創生計画」の5つの科目群をもとに、地域の課題解決のために必要な知識・技術を習得。
※詳細については、下記「コミュニティ人間科学部」オリジナルウェブサイトをご覧ください。
<コミュニティ人間科学部 オリジナルウェブサイト>
そちらで新学部の紹介や個別相談などを企画していますので、受験をお考えの方はぜひお越しください。
福岡...10月8日(月・祝)
名古屋...10月14日(日)
仙台...10月21日(日)
岡山...10月28日(日)
いずれも予約不要、入退場自由。開催時間は13:00~16:30。
日程・場所等の詳細については、下記「青学フェア」のウェブサイトをご覧ください。
<青学フェア ウェブサイトページ>
https://www.aoyama.ac.jp/admission/undergraduate/open_campus/aogaku_fair.html
福岡...10月8日(月・祝)
名古屋...10月14日(日)
仙台...10月21日(日)
岡山...10月28日(日)
いずれも予約不要、入退場自由。開催時間は13:00~16:30。
日程・場所等の詳細については、下記「青学フェア」のウェブサイトをご覧ください。
<青学フェア ウェブサイトページ>
https://www.aoyama.ac.jp/admission/undergraduate/open_campus/aogaku_fair.html
▼取材・撮影に関する問い合わせ先
青山学院大学 政策・企画部 大学広報課
TEL:03-3409-8159
FAX:03-3409-3826
FAX:03-3409-3826
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 青山学院大学 |
![]() |
URL https://www.aoyama.ac.jp/ |
住所 〒150-8366 東京都渋谷区渋谷4-4-25 |
学長(学校長) 稲積 宏誠 |