- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
公益財団法人昭和大学医学・医療振興財団(東京都品川区・理事長 山元俊憲)は、このほど平成30年度の昭和上條医療賞受賞者を発表した。授賞式は12月17日、昭和大学50年記念館で執り行う。
昭和大学医学・医療振興財団は、国民の健康増進と医学・医療の発展に貢献するために設立された公益財団法人である。その主要事業の一つとして、顕彰事業「昭和上條医療賞」を平成26年度に創設した。その主旨は、地域保健医療において創造的かつ先駆的諸活動を行い、大きな成果をあげた実践者またはグループを顕彰することである。昨今、助成事業が一般的とされるなか、顕彰事業に重点を置いた取り組みは同財団の特色といえる。
今年度の受賞者は、地域保健医療貢献部門から次のとおり。
[第5回「昭和上條医療賞」(平成30年度顕彰事業)受賞者]
■地域保健医療貢献部門
川瀬 定夫(川瀬医院 院長)
「消化器病研究会から発信した病診連携そして内視鏡による胃がん検診の構築」
認定NPO法人長崎在宅Dr.ネット(代表 藤井 卓 藤井外科医院 院長)
「在宅医療の推進と医療・介護・福祉ネットワークの構築」
泰川 恵吾(医療法人鳥伝白川会 ドクターゴン診療所 理事長院長)
「離島へき地における在宅医療の充実と医療水準の向上」
▼本件に関する問い合わせ先
公益財団法人 昭和大学医学・医療振興財団
TEL:03-3783-6731
▼本件リリース元
学校法人昭和大学 総務部 総務課(広報担当)
TEL:03-3784-8059 (直通)
今年度の受賞者は、地域保健医療貢献部門から次のとおり。
[第5回「昭和上條医療賞」(平成30年度顕彰事業)受賞者]
■地域保健医療貢献部門
川瀬 定夫(川瀬医院 院長)
「消化器病研究会から発信した病診連携そして内視鏡による胃がん検診の構築」
認定NPO法人長崎在宅Dr.ネット(代表 藤井 卓 藤井外科医院 院長)
「在宅医療の推進と医療・介護・福祉ネットワークの構築」
泰川 恵吾(医療法人鳥伝白川会 ドクターゴン診療所 理事長院長)
「離島へき地における在宅医療の充実と医療水準の向上」
▼本件に関する問い合わせ先
公益財団法人 昭和大学医学・医療振興財団
TEL:03-3783-6731
▼本件リリース元
学校法人昭和大学 総務部 総務課(広報担当)
TEL:03-3784-8059 (直通)
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 昭和医科大学 |
![]() |
URL https://www.showa-u.ac.jp/ |
住所 品川区旗の台1-5-8 |
昭和医科大学は医学部、歯学部、薬学部、保健医療学部の4学部が揃う「医系総合大学」です。創立以来、“常に相手の立場に立ってまごころを尽くす”という意味の「至誠一貫」を建学の精神に掲げ、思いやりのある人間性豊かな医療人の育成を最大の使命として、教育と研究に取り組んでいます。患者さんに誠意を持って接し、患者さん本位の医療を提供すること。そして忘れてはならないのは医療人同士の思いやりです。昭和医科大学には、この医療人同士が心を通じ合わせて治療にあたる「チーム医療」の学びがあります。 1年次の富士吉田キャンパスでの全寮制では4学部の学生が一緒に生活し、医療人として大切なコミュニケーション能力と相手を思いやる心を育みます。そして2年次より専門科目を学びながら、継続的に最終学年まで体系的なチーム医療教育を実践しているのが大きな特色です。 |
学長(学校長) 久光 正(ひさみつ ただし) |