- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
昭和大学(東京都品川区/学長:小出良平)が2011年度から実施している「マダガスカル口唇口蓋裂医療協力」を特集した番組『ガリレオX』(BSフジ)が放送される。患者への治療だけではなく、現地の医療人育成に奮闘する昭和大学医療メンバーの様子を紹介。放送は、3月3日(日)と3月10日(日)(再放送)。
【番組名】
BSフジ『ガリレオX』
「密着!マダガスカル医療協力活動~子どもたちの笑顔と現地医師の育成~」
【番組内容】
インド洋に浮かぶ島、マダガスカル共和国。日本からおよそ1万2000キロ離れたこの国において、昭和大学の医療チームが2011年から医療協力を行っている。彼らが治療するのは、口唇口蓋裂患者。貧困が色濃く残るこの国では、医療技術のレベルもいまだ乏しく、様々な差別や偏見を被っているのが現状だ。
このような中、昭和大学は現地へ医療チームを派遣し治療するだけにとどまらず、マダガスカル人医師による治療を実現すべく、現地医師の育成に力を注いでいる。彼らの現地活動の様子や日本の医療技術を習得すべく、昭和大学で奮闘するマダガスカル人留学生の様子を追った。
【放送日時】
2019年3月3日(日) 11:30~12:00
2019年3月10日(日) 11:00~11:30 (再放送)
【番組ホームページ】
『ガリレオX』BSフジ
http://web-wac.co.jp/program/galileo_x/
▼本件リリース元
学校法人昭和大学 総務部総務課(広報担当)
TEL: 03-3784-8059(直通)
BSフジ『ガリレオX』
「密着!マダガスカル医療協力活動~子どもたちの笑顔と現地医師の育成~」
【番組内容】
インド洋に浮かぶ島、マダガスカル共和国。日本からおよそ1万2000キロ離れたこの国において、昭和大学の医療チームが2011年から医療協力を行っている。彼らが治療するのは、口唇口蓋裂患者。貧困が色濃く残るこの国では、医療技術のレベルもいまだ乏しく、様々な差別や偏見を被っているのが現状だ。
このような中、昭和大学は現地へ医療チームを派遣し治療するだけにとどまらず、マダガスカル人医師による治療を実現すべく、現地医師の育成に力を注いでいる。彼らの現地活動の様子や日本の医療技術を習得すべく、昭和大学で奮闘するマダガスカル人留学生の様子を追った。
【放送日時】
2019年3月3日(日) 11:30~12:00
2019年3月10日(日) 11:00~11:30 (再放送)
【番組ホームページ】
『ガリレオX』BSフジ
http://web-wac.co.jp/program/galileo_x/
▼本件リリース元
学校法人昭和大学 総務部総務課(広報担当)
TEL: 03-3784-8059(直通)
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 昭和医科大学 |
![]() |
URL https://www.showa-u.ac.jp/ |
住所 品川区旗の台1-5-8 |
昭和医科大学は医学部、歯学部、薬学部、保健医療学部の4学部が揃う「医系総合大学」です。創立以来、“常に相手の立場に立ってまごころを尽くす”という意味の「至誠一貫」を建学の精神に掲げ、思いやりのある人間性豊かな医療人の育成を最大の使命として、教育と研究に取り組んでいます。患者さんに誠意を持って接し、患者さん本位の医療を提供すること。そして忘れてはならないのは医療人同士の思いやりです。昭和医科大学には、この医療人同士が心を通じ合わせて治療にあたる「チーム医療」の学びがあります。 1年次の富士吉田キャンパスでの全寮制では4学部の学生が一緒に生活し、医療人として大切なコミュニケーション能力と相手を思いやる心を育みます。そして2年次より専門科目を学びながら、継続的に最終学年まで体系的なチーム医療教育を実践しているのが大きな特色です。 |
学長(学校長) 久光 正(ひさみつ ただし) |