- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
創価大学男女共同参画推進センターは6月27日(木)に、東京家政大学女性未来研究所の樋口恵子所長をお招きして「人生100年 女の一生・男の一生」の講演会を実施いたします。
6月23日(日)から29日(土)までの1週間は、内閣府その他の男女共同参画推進本部構成府省庁が男女共同参画社会基本法の目的や基本理念について理解を深めることを目指して定めた「男女共同参画週間」です。本学では男女共同参画週間を推進し、本イベントを実施いたします。
■【男女共同参画週間】特別企画講演会
・日時:2019年 6月27日(木)16:35~18:05
・会場:創価大学 中央教育棟AW303教室 (東京都八王子市丹木町1-236)
・対象:本テーマに関心のある方
・定員:200名(先着順)
・内容:「人生100年 女の一生・男の一生」 講演会(65分)
東京家政大学 女性未来研究所長 樋口恵子氏
・申し込み方法:
・会場:創価大学 中央教育棟AW303教室 (東京都八王子市丹木町1-236)
・対象:本テーマに関心のある方
・定員:200名(先着順)
・内容:「人生100年 女の一生・男の一生」 講演会(65分)
東京家政大学 女性未来研究所長 樋口恵子氏
・申し込み方法:
以下URLのお申込みフォームよりお申込みください。
https://goo.gl/forms/u2fdIgqvg3867oxB3
※申込期限:2019年6月20日
◆樋口恵子氏
昭和31年3月東京大学文学部美学美術史学科卒業し東京大学新聞研究所本科修了後、時事通信社・学習研究社・キヤノン株式会社を経て、評論活動に入る。平成15年3月まで、東京家政大学教授・「女性と仕事の未来館」初代館長を務めた。現在は、東京家政大学名誉教授・女性未来研究所所長/NPO法人高齢社会をよくする女性の会理事長/厚労省社会保障審議会委員など歴任している。
https://goo.gl/forms/u2fdIgqvg3867oxB3
※申込期限:2019年6月20日
◆樋口恵子氏
昭和31年3月東京大学文学部美学美術史学科卒業し東京大学新聞研究所本科修了後、時事通信社・学習研究社・キヤノン株式会社を経て、評論活動に入る。平成15年3月まで、東京家政大学教授・「女性と仕事の未来館」初代館長を務めた。現在は、東京家政大学名誉教授・女性未来研究所所長/NPO法人高齢社会をよくする女性の会理事長/厚労省社会保障審議会委員など歴任している。
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
創価大学 企画部企画広報課 | |
住所 | : 東京都八王子市丹木町1-236 |
TEL | : 042-691-9442 |
FAX | : 042-691-9300 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 創価大学 |
![]() |
URL https://www.soka.ac.jp/ |
住所 東京都八王子市丹木町1-236 |
建学の精神に基づき、地域社会や地球社会の課題と真摯に向き合い、人々の幸福と世界の平和の実現に貢献する「創造的人間」、すなわち、価値創造を実践する「世界市民」の育成を目指します。 そのために、たしかな「知力」を基盤とし、不確かな未来を切り開く「創造性」を発揮する力、協働する人々の価値観や理念など「多様性」を受容(寛容)する力を育む教育に取り組みます。 |
学長(学校長) 鈴木美華 |