- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
敬愛大学(千葉市稲毛区)ならびに千葉敬愛短期大学(千葉県佐倉市)は、千葉県立若松高等学校(千葉市若葉区)、千葉県佐倉西高等学校(千葉県佐倉市)、千葉県立佐倉南高等学校(千葉県佐倉市)と、それぞれ高大連携協定を結ぶことを決定。3月16日(火)に敬愛大学において協定締結ならびに締結後の記者発表を行う。この協定は、千葉県の魅力ある高等学校づくりに向けて尽力している県立高等学校3校と敬愛大学・千葉敬愛短期大学が、高大接続教育の推進と地域貢献の人材育成を目標として実施する取り組みのひとつ。今後、高校と短大・大学等とのこれからの教育の方向を示していけるよう、それぞれの特色を生かした連携を行っていく。
■敬愛大学・千葉敬愛短期大学と高等学校の連携教育について
1. 日時
令和3年3月16日(火) 10:00~
2. 会場
敬愛大学3号館 3701教室
3. 発表者
3. 発表者
千葉県立若松高等学校長 佐藤仁
千葉県立佐倉西高等学校長 上代栄
千葉県立佐倉南高等学校長 金田一幸
敬愛大学長 三幣利夫
千葉敬愛短期大学長 明石要一
4. 概要
高大連携の協定の締結及び締結後の記者発表
■連携対象高等学校
千葉県立 若松高等学校
■連携対象高等学校
千葉県立 若松高等学校
千葉県立 佐倉西高等学校(福祉コース設置校)
千葉県立 佐倉南高等学校(令和4年度から3部制高校)
■趣旨
(1)高校に在学する生徒が、大学教育への理解を深めながら、学ぶことへの意欲を高め、主体的な進路選択に資することを目的とする。
(2)大学及び短大の教育内容に対して、高校生の期待に応える教育の場を提供する。
(3)連携教育を通じて、高校及び大学、短大の教育力の向上と地域の活性化に寄与することをめざす。
■協力事項(概要)
○高校における教員・保育関連インターンシップの事前指導
○高校の要望による大学及び短大教員の出張授業(職員研修・保護者会等での講演含む)
○生徒に対する大学及び短大の授業公開
・通常授業の公開
・サマースクーリング・高校生セミナーなど短期プログラムの実施(経済、英語、国際関係、教員養成、保育士養成など、敬愛大学と千葉敬愛短期大学の有する分野)
○教育についての情報交換及び交流
○キャリア教育についての協力
○その他、双方が協議し、同意した事項
■期待される成果
・高校と大学及び短大が連携して行う教育活動を通じて、高校生の大学教育に対する興味・関心、様々な科目分野への探求心を引き出し、今まで自覚し得なかった自身の適性、進路・職業選択への関心を深化することができる。
・高大の連携教育の推進により、高校生の段階から将来を見通した経験を積み上げることで、健全な価値観と多様な能力をもった人材を育成することが期待できる。
▼問い合わせ先
・敬愛大学
(1)高校に在学する生徒が、大学教育への理解を深めながら、学ぶことへの意欲を高め、主体的な進路選択に資することを目的とする。
(2)大学及び短大の教育内容に対して、高校生の期待に応える教育の場を提供する。
(3)連携教育を通じて、高校及び大学、短大の教育力の向上と地域の活性化に寄与することをめざす。
■協力事項(概要)
○高校における教員・保育関連インターンシップの事前指導
○高校の要望による大学及び短大教員の出張授業(職員研修・保護者会等での講演含む)
○生徒に対する大学及び短大の授業公開
・通常授業の公開
・サマースクーリング・高校生セミナーなど短期プログラムの実施(経済、英語、国際関係、教員養成、保育士養成など、敬愛大学と千葉敬愛短期大学の有する分野)
○教育についての情報交換及び交流
○キャリア教育についての協力
○その他、双方が協議し、同意した事項
■期待される成果
・高校と大学及び短大が連携して行う教育活動を通じて、高校生の大学教育に対する興味・関心、様々な科目分野への探求心を引き出し、今まで自覚し得なかった自身の適性、進路・職業選択への関心を深化することができる。
・高大の連携教育の推進により、高校生の段階から将来を見通した経験を積み上げることで、健全な価値観と多様な能力をもった人材を育成することが期待できる。
▼問い合わせ先
・敬愛大学
TEL:043-251-6363
事務局 佐久間透裕
事務局 佐久間透裕
・千葉敬愛短期大学
TEL:043-486-7111
事務局 三浦謙一
ゼネラルサポーター 佐久間敦子
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
IR・広報室 | |
住所 | : 千葉市稲毛区穴川1-5-21 |
TEL | : 043-284-2335 |
FAX | : 043-284-2261 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 敬愛大学・敬愛短期大学 |
![]() |
URL https://www.u-keiai.ac.jp/ |
住所 千葉市稲毛区穴川1-5-21 |
【敬愛大学】 西郷隆盛の座右の銘である「敬天愛人」を建学の精神としています。「初年次教育」「学部教育」「社会人基礎教育」「キャリア教育」の4つからなる大学独自の総合的学習カリキュラム「KEIAIスタンダード」が特徴。4年間の学びで、社会人として活躍できる基礎力を育成します。 <2025年度 情報マネジメント学部情報マネジメント学科新設> 経済学部 経済学科:公共経済コース|金融経済コース|現代経済コース 経営学科:企業経営コース | 商業・会計コース| スポーツビジネスコース| 地域・起業コース 国際学部 国際学科:英語コミュニケーションコース| 国際ビジネスコース 教育学部 こども教育学科 情報マネジメント学部 情報マネジメント学科(2025年度新設) 【敬愛短期大学】 ●「敬天愛人」の教育理念を実践する短大 ●クラス制・少人数ゼミ制 ●基礎からピアノを楽しく学ぶ ●子どものこころを学ぶ「育ちと学びの心理学」 ●保育で活きる「認定絵本士」の魅力 現代子ども学科 |
学長(学校長) 中山 幸夫 |