- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
相模女子大学(神奈川県相模原市南区、学長・田畑雅英)は、2020年4月に女子大初のMBAが取得できる専門職大学院「社会起業研究科」(男女共学)を開設し、多様で多彩なゲスト講師をお招きして、実務経験豊富な大学院の専任教員とのコラボレーションで『今』を見つめる講座を開催してまいりました。
今年は『今そこにある危機』にどう立ち向かい、これからの世代の不安の種を取り除き、いつまでも落ち着いて暮らせる社会を作るために、すぐにでも取り組んでいきたいことを取り上げてまいります。
本フォーラムは9月~11月に各月1回、計3回シリーズで行います。
◆開催概要◆
【講座名】 第1回社会起業フォーラム
『多拠点居住と地域活性化:仕事がなければ起業しよう』
【日 時】 9月23日(木)17:00~18:30
【講 師】 合同会社マチアスデザイン 代表 横山喜一郎氏
【内 容】 東京の大企業から徳島県三好市役所に派遣され、退職後に三好市池田町で起業した横山喜一郎氏は、
【講座名】 第1回社会起業フォーラム
『多拠点居住と地域活性化:仕事がなければ起業しよう』
【日 時】 9月23日(木)17:00~18:30
【講 師】 合同会社マチアスデザイン 代表 横山喜一郎氏
【内 容】 東京の大企業から徳島県三好市役所に派遣され、退職後に三好市池田町で起業した横山喜一郎氏は、
東京都町田市との二拠点居住者でもあります。リモートオフィスも含め、持続可能な分散型社会は
いかにして実現可能かを考えます。
【司会進行】相模女子大学専門職大学院社会起業研究科 研究科長・教授 金森 剛
【受講料】 無料
【受講方法】オンライン配信(Web会議システム「Zoom」を使用したLIVE配信)
【受講料】 無料
【受講方法】オンライン配信(Web会議システム「Zoom」を使用したLIVE配信)
または、特設会場:相模女子大学夢をかなえるセンター4階 ガーデンホール
※コロナウイルス感染状況によりましては、オンライン配信のみとさせていただきます。
受講方法につきましては、9月12日(日)までにご案内いたします。
【申込方法】専用フォームよりお申し込みください。
申込フォーム ▶ https://forms.gle/85ZyaYhmpri2ApYj8
お申込みいただいた後、ZoomアクセスのURLをお送りします。
*受付締切日:9月22日(水)正午まで
※コロナウイルス感染状況によりましては、オンライン配信のみとさせていただきます。
受講方法につきましては、9月12日(日)までにご案内いたします。
【申込方法】専用フォームよりお申し込みください。
申込フォーム ▶ https://forms.gle/85ZyaYhmpri2ApYj8
お申込みいただいた後、ZoomアクセスのURLをお送りします。
*受付締切日:9月22日(水)正午まで
詳細につきましては、別紙のチラシをご覧ください。
【本件に関する取材依頼・お問い合わせ先】
夢をかなえるセンター 生涯学修支援課(担当:佐藤)
[TEL]042-747-9017 [FAX]042-747-9599
[E-mail]sagami-info@mail2.sagami-wu.ac.jp
[TEL]042-747-9017 [FAX]042-747-9599
[E-mail]sagami-info@mail2.sagami-wu.ac.jp
[HP] https://www.sagami-wu.ac.jp/
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
学園事務部総務課 | |
黒井 由美 | |
住所 | : 神奈川県相模原市南区文京2-1-1 |
TEL | : 042-742-1411 |
FAX | : 042-749-6500 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 相模女子大学 |
![]() |
URL https://www.sagami-wu.ac.jp/ |
住所 神奈川県相模原市南区文京2-1-1 |
相模女子大学は、明治33(1900)年に創設された日本女学校を母体とし、2025年に創立125周年を迎えます。 四季の変化を感じられる広大なキャンパスで、のびのびと学習できるよう、様々な施設・設備を備えています。 また、少人数教育を実践し、教員と学生の距離が近く、勉強はもちろん、生活面でもサポートしています。 同じ敷地内に、大学院から幼稚部(認定こども園)までを備える総合学園であることも特徴的。 雑誌「日経グローカル」の調査「大学の地域貢献度ランキング」にて、本学は2011~2023年度(※)の間、9期連続で全国女子大学で第1位を獲得しています。 ※調査が行われなかった2016年度、2018年度、2020、2022年度を除く 相模女子大学大学院 栄養科学研究科栄養科学専攻 社会起業研究科社会起業専攻 学芸学部 日本語日本文学科 英語文化コミュニケーション学科 子ども教育学科 メディア情報学科 生活デザイン学科 人間社会学部 社会マネジメント学科 人間心理学科 栄養科学部 健康栄養学科 管理栄養学科 相模女子大学短期大学部 食物栄養学科 相模女子大学高等部 相模女子大学中学部 相模女子大学小学部 認定こども園相模女子大学幼稚部 |
学長(学校長) 大学・短期大学部学長 田畑 雅英 |