- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
北海道科学大学(札幌市手稲区前田7条15丁目4-1、学長:川上 敬)は、4月8日に開催されました学校法人北海道科学大学100周年記念事業「北海道科学大学高等学校新校舎および100周年記念会館披露式典」の中で、2025年4月に情報科学部(仮称・設置構想中)を新設する構想を公表しました。
■ 「情報科学部(仮称・設置構想中)」新設の目的、目指す人材養成
北海道が直面している広域分散や人口減少などの特有の地域課題に対処するため、IT分野での人材養成のニーズがこれまで以上に高まっています。この背景を受け、2025年4月1日、工学部情報工学科を改組し、本学5つ目の学部として「情報科学部(仮称・設置構想中)」を新設します。
新学部の目的は、情報技術を駆使してSociety5.0を実現し、地域社会が抱える課題に対してDX(デジタルトランスフォーメーション)を通じた解決策を提案・実行できる人材を育成することです。現在取り組んでいる地域企業とのパートナーシップを発展させ、1年次から実課題を題材としたPBL型教育を導入し、実践力を身に付ける教育プログラムの構築を目指します。
「情報科学部(仮称・設置構想中)」の設立により、地域課題解決に貢献するIT人材を養成し、北海道の未来を拓くための基盤を築くことができると考えています。
■ その他の学部学科の改組、定員変更
・定員変更:工学部建築学科 80名→90名(2025年4月1日)
・定員変更:未来デザイン学部メディアデザイン学科 80名→90名(2025年4月1日)
・募集停止:保健医療学部義肢装具学科 (2024年3月31日)
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
政策室 | |
住所 | : 札幌市手稲区前田7条15丁目4-1 |
TEL | : 011-681-7613 |
FAX | : 011-688-7639 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 北海道科学大学 |
![]() |
URL https://www.hus.ac.jp |
住所 札幌市手稲区前田7条15丁目4-1 |
昭和42年に北海道工業大学として札幌市手稲町(現在の札幌市手稲区)に開学、平成26年に現在の校名である北海道科学大学へと変更。基本理念として「『科学的市民』の育成」、「時代の要請に即したプロフェッショナル教育」、「地域社会への貢献」の3つを掲げ、4学部13学科と大学院3研究科を擁し、約5,000名の学生が学んでいます。 |
学長(学校長) 川上 敬 |