- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
東京都市大学では2024年1月から、社会人を対象としたリカレントプログラムを開講する。同プログラムは文部科学省の令和4年度「成長分野における即戦力人材輩出に向けたリカレント教育推進事業」に採択されており、職業に直接必要な知識などを学ぶ「TCU-DX・GXリスキルプログラム」と、先端的な専門知識などを学ぶ「TCU-リカレントプログラム」の2つを用意。企業や地域・産業界と連携し、同大が得意とする応用的なデジタル・グリーン分野の知識と技術を修得することを目指す。
東京都市大学のリカレントプログラムでは、社会のニーズを的確に反映させるため、各分野で高い知見を持つ協力者による事業実施委員会を設置。講師には同大の教授陣のほか、専門性の高い特任教員を招請するなど授業の質を高めている。
開講科目は受講生が必要に応じて選択することができ、知識の習得を行うオンデマンドと、ディスカッションが中心の対面授業とを繰り返し行う「ブレンド型学習」で、学習効果を向上させる。
同プログラムは科目単位で受講することが可能で、学習内容をより細かい単位に分けるマイクロクレデンシャル制度を導入。学習歴は受講終了後にデジタル化し、学習を証明するための「オープンバッジ」として授与される。
■TCU-DX・GXリスキルプログラム(デジタル・グリーン分野)
応用的なデジタル・グリーン分野の科目をベースとしたプログラムを開発・提供。「職業に直接必要な知識」と「STEAM教育に基づく広い視野」を修得し、職務におけるデジタル化に対応できる力を身につける。
【開講科目】
・DXリーダー養成のための基礎講座(講師:芝正孝教授)
・グローバルプレゼンテーション(講師:吉田国子教授)
・スタートアップにおける事業開発ポイント(講師:川邉雄司准教授)
・ソフトウェア工学(講師:横山孝典教授)
・ビジネスデータ分析(講師:斎藤文教授)
・データサイエンス入門(講師:河合孝純教授)
・会話分析(講師:畑和樹准教授)
・UXデザイン(講師:蓮池公威教授)
・情報セキュリティ入門(講師:関良明教授)
■TCU-リカレントプログラム(先端分野)
専門的実践力の知識・技術の修得を目指した大学院レベルのプログラムを開発・提供。「先進的な専門知識」と「STEAM教育に基づく広い視野」を修得し、イノベーション創出に必要な力を身につける。
【開講科目】
・社会基盤マネジメント概論(講師:五艘隆志准教授)
・人工知能応用(講師:髙橋弘毅教授)
・インタラクティブメディア(講師:包躍教授)
・ヒューマンインタフェース特論(講師:森博彦教授)
・プロジェクトマネジメント(講師:岡田公治教授)
・持続可能な開発(講師:佐藤真久教授)
・業務生産性向上とモデリング(講師:大久保寛基教授)
・インダストリー4.0と産業イノベーション(講師:大久保寛基教授)
■プログラムの概要
・受講期間:100分授業×7コマ ※このほかに課題を課す科目もあり
・受講方法:オンデマンド配信(最大3コマ)+対面授業(4コマ以上)=合計7コマ
・1科目の定員:20名
・1科目の受講料:50,000円(税別)
・受講場所:渋谷サテライトクラスを中心に開講
・申し込み方法:以下ページから申し込み
https://tcu-recurrent.netlearning.co.jp/
開講科目は受講生が必要に応じて選択することができ、知識の習得を行うオンデマンドと、ディスカッションが中心の対面授業とを繰り返し行う「ブレンド型学習」で、学習効果を向上させる。
同プログラムは科目単位で受講することが可能で、学習内容をより細かい単位に分けるマイクロクレデンシャル制度を導入。学習歴は受講終了後にデジタル化し、学習を証明するための「オープンバッジ」として授与される。
■TCU-DX・GXリスキルプログラム(デジタル・グリーン分野)
応用的なデジタル・グリーン分野の科目をベースとしたプログラムを開発・提供。「職業に直接必要な知識」と「STEAM教育に基づく広い視野」を修得し、職務におけるデジタル化に対応できる力を身につける。
【開講科目】
・DXリーダー養成のための基礎講座(講師:芝正孝教授)
・グローバルプレゼンテーション(講師:吉田国子教授)
・スタートアップにおける事業開発ポイント(講師:川邉雄司准教授)
・ソフトウェア工学(講師:横山孝典教授)
・ビジネスデータ分析(講師:斎藤文教授)
・データサイエンス入門(講師:河合孝純教授)
・会話分析(講師:畑和樹准教授)
・UXデザイン(講師:蓮池公威教授)
・情報セキュリティ入門(講師:関良明教授)
■TCU-リカレントプログラム(先端分野)
専門的実践力の知識・技術の修得を目指した大学院レベルのプログラムを開発・提供。「先進的な専門知識」と「STEAM教育に基づく広い視野」を修得し、イノベーション創出に必要な力を身につける。
【開講科目】
・社会基盤マネジメント概論(講師:五艘隆志准教授)
・人工知能応用(講師:髙橋弘毅教授)
・インタラクティブメディア(講師:包躍教授)
・ヒューマンインタフェース特論(講師:森博彦教授)
・プロジェクトマネジメント(講師:岡田公治教授)
・持続可能な開発(講師:佐藤真久教授)
・業務生産性向上とモデリング(講師:大久保寛基教授)
・インダストリー4.0と産業イノベーション(講師:大久保寛基教授)
■プログラムの概要
・受講期間:100分授業×7コマ ※このほかに課題を課す科目もあり
・受講方法:オンデマンド配信(最大3コマ)+対面授業(4コマ以上)=合計7コマ
・1科目の定員:20名
・1科目の受講料:50,000円(税別)
・受講場所:渋谷サテライトクラスを中心に開講
・申し込み方法:以下ページから申し込み
https://tcu-recurrent.netlearning.co.jp/
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
学長室(広報担当) | |
住所 | : 東京都世田谷区玉堤1-28-1 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 東京都市大学 |
URL https://www.tcu.ac.jp/ |
住所 東京都世田谷区玉堤1-28-1 |
「学びたい」という熱意のもとに学生たち自らが中心となって本学の前身である武蔵高等工科学校が創られました。〝公正・自由・自治〞 という建学の精神は、90年の時を経てなお力強く継承されています。 2009年に武蔵工業大学より「東京都市大学」と改称した本学は、現在では社会の根幹を支える理工学をはじめとした環境、情報、都市生活、幼児教育の各分野にわたる、8学部18学科を備える総合大学となりました。本学は、これからも専門的実践教育の伝統を生かし、都市に学びながら、都市の抱える問題を克服できる人材を世に送り出すことで、人類の未来に貢献し、国際都市東京で存在感を示す有数の私大を目指します。 |
学長(学校長) 野城智也 |