- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
中部大学では、中部大学の研究を一同に紹介する「中部大学フェア」を下記のとおり開催します。
今回はファナック株式会社 取締役会長の稲葉善治氏をお招きし、「産業用ロボットが創る近未来の製造業」をテーマに特別講演を行います。
≪ポイント≫
■「地域からあてにされる大学」を目指し「知のプラットフォーム」としての役割を担う中部大学の研究力と研究シーズを広く社会に発信し、研究交流の推進や情報提供、産官学連携のきっかけづくりの場を作ります。
■本学研究者と、ブースで直接会いお話しいただけます。
<日 時>2023年9月14日(木)10:00‐15:30
<会 場>中部大学キャンパス内(不言実行館1階アクティブホール、体育館)
(愛知県春日井市松本町1200)
<内 容>
<会 場>中部大学キャンパス内(不言実行館1階アクティブホール、体育館)
(愛知県春日井市松本町1200)
<内 容>
◆特別講演(会場/不言実行館1階アクティブホール)10:00‐11:40
「産業用ロボットが創る近未来の製造業」
「産業用ロボットが創る近未来の製造業」
【講師】稲葉 善治 氏(ファナック株式会社 取締役会長)
◆ブース形式によるポスターセッション(会場/体育館)11:45‐15:30
研究者の研究シーズ及び研究内容の紹介
研究者の研究シーズ及び研究内容の紹介
◆技術相談・知的財産相談(会場/体育館)11:45‐15:30
本学専属のコーディネータ7名がご相談に応じます。
本学専属のコーディネータ7名がご相談に応じます。
◆交流コーナー(会場/体育館)11:45‐15:30
本学研究者やコーディネータ、参加者同士皆交流できる場を提供いたします。
本学研究者やコーディネータ、参加者同士皆交流できる場を提供いたします。
◆ミニ講演会(会場/体育館)13:00‐14:00
AI数理データサイエンスセンター 講師 平川 翼
中部高等学術研究所 准教授 杉田 暁
AI数理データサイエンスセンター 講師 平川 翼
中部高等学術研究所 准教授 杉田 暁
◆持続社会創成教育プログラム(PEPS)2023年度研究交流会(会場/体育館)14:00‐15:30
本学大学院持続社会創成教育プログラム生がポスターセッションによる研究発表を行います。
本学大学院持続社会創成教育プログラム生がポスターセッションによる研究発表を行います。
<備 考>企業関係者をはじめ地域の皆さまなど、どなたでも参加いただけます。
特別講演は【事前申込み】が必要です。詳細は大学ホームページをご覧ください。
https://www.chubu.ac.jp/news/8841/
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
中部大学 研究支援部 | |
TEL | : 0568-51-4852 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 中部大学 |
![]() |
URL https://www.chubu.ac.jp/ |
住所 〒487-8501 愛知県春日井市松本町1200 |
愛知県春日井市にある中部大学は、1964年に設置された私立大学です。 「不言実行、あてになる人間」の育成を建学の精神とし、約43万㎡の丘に広がる豊かな自然に恵まれた美しいキャンパスには、文系・理系・医療系・教育系の8学部27学科4専攻で学ぶ1万人を超える学生が集っています。 |
学長(学校長) 前島 正義 |