- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
昭和大学リカレントカレッジ特別企画(冬)を2024年1月6日(土)に開催することとなりました。
今回は「日本の伝統芸能を知る 『落語』」と題し、品川区武蔵小山出身、人気番組の大喜利メンバーでおなじみの落語家・桂宮治さんをお招きし、講演会と落語を一席披露していただきます。
《開催概要》
■日時:2024年1月6日(土) 開場13:30/開演14:00
■会場:
昭和大学上條記念館 上條ホール(東京都品川区旗の台1-1-20)
[アクセス]
・東急池上線 旗の台駅 徒歩7分
・東急目黒線 西小山駅 徒歩12分
■内容:
・14:00~
第1部 講演会
「落語とコミュニケーション術~明るい所に花は咲く~」
・15:00~
第2部 落語一席 ※演目は当日発表します。お楽しみに!
■料金:3,000円(全席指定) ※未就学児入場不可
■チケット販売方法:
◆WEB【11月14日9:00より販売開始】
品川区文化振興事業団
https://www.shinagawa-culture.or.jp/event/ticket.html
◆窓口【11月14日9:00より販売開始】
きゅりあん、スクエア荏原、メイプルカルチャーセンター、O美術館
※O美術館のみ、発売日翌日以降は10:00より販売
◆電話【11月14日10:00より販売開始】
TEL: 03-5479-4140(チケットセンターCURIA)
※電話予約は座席選択不可
■講演に関するお問い合わせ:
昭和大学リカレントカレッジ事務室
TEL: 03-3784-8143(平日9:00~18:00)
▼本件リリース元
学校法人 昭和大学 総務部 総務課 大学広報係
TEL: 03-3784-8059
E-mail: press@ofc.showa-u.ac.jp
■日時:2024年1月6日(土) 開場13:30/開演14:00
■会場:
昭和大学上條記念館 上條ホール(東京都品川区旗の台1-1-20)
[アクセス]
・東急池上線 旗の台駅 徒歩7分
・東急目黒線 西小山駅 徒歩12分
■内容:
・14:00~
第1部 講演会
「落語とコミュニケーション術~明るい所に花は咲く~」
・15:00~
第2部 落語一席 ※演目は当日発表します。お楽しみに!
■料金:3,000円(全席指定) ※未就学児入場不可
■チケット販売方法:
◆WEB【11月14日9:00より販売開始】
品川区文化振興事業団
https://www.shinagawa-culture.or.jp/event/ticket.html
◆窓口【11月14日9:00より販売開始】
きゅりあん、スクエア荏原、メイプルカルチャーセンター、O美術館
※O美術館のみ、発売日翌日以降は10:00より販売
◆電話【11月14日10:00より販売開始】
TEL: 03-5479-4140(チケットセンターCURIA)
※電話予約は座席選択不可
■講演に関するお問い合わせ:
昭和大学リカレントカレッジ事務室
TEL: 03-3784-8143(平日9:00~18:00)
▼本件リリース元
学校法人 昭和大学 総務部 総務課 大学広報係
TEL: 03-3784-8059
E-mail: press@ofc.showa-u.ac.jp
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 昭和医科大学 |
![]() |
URL https://www.showa-u.ac.jp/ |
住所 品川区旗の台1-5-8 |
昭和医科大学は医学部、歯学部、薬学部、保健医療学部の4学部が揃う「医系総合大学」です。創立以来、“常に相手の立場に立ってまごころを尽くす”という意味の「至誠一貫」を建学の精神に掲げ、思いやりのある人間性豊かな医療人の育成を最大の使命として、教育と研究に取り組んでいます。患者さんに誠意を持って接し、患者さん本位の医療を提供すること。そして忘れてはならないのは医療人同士の思いやりです。昭和医科大学には、この医療人同士が心を通じ合わせて治療にあたる「チーム医療」の学びがあります。 1年次の富士吉田キャンパスでの全寮制では4学部の学生が一緒に生活し、医療人として大切なコミュニケーション能力と相手を思いやる心を育みます。そして2年次より専門科目を学びながら、継続的に最終学年まで体系的なチーム医療教育を実践しているのが大きな特色です。 |
学長(学校長) 久光 正(ひさみつ ただし) |