- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
フェリス女学院大学(神奈川県横浜市/学長:荒井真)文学部日本語日本文学科ゼミによる古典と現代を繋ぐプロジェクト第2弾です。谷知子教授(日本中世文学・和歌文学)、井内健太准教授(中古文学、源氏物語)ゼミ生の選書による「百人一首」「源氏物語」フェアが紀伊國屋書店 横浜店で開催されます。会場では、ゼミ生のイラストによるPOPが並び、オリジナルのしおりも手に取っていただけます。「百人一首」は年始のかるた遊びに、「源氏物語」は2024年大河ドラマ「光る君へ」に向けても楽しんでいただけるよう、超訳やコミックも交え、親しみやすさを重視して選びました。
「百人一首」フェア :2023年12月8日(金)~12月21日(木)
「源氏物語」フェア :2024年 1月9日(火)~1月22日(月)
■谷知子教授(日本中世文学・和歌文学)コメント
私たちのゼミでは、百人一首の選書とPOPを制作しました。ゼミ生たちは、選書グループ・POPグループの2班に分かれて、グループワークとプレゼンテーションを重ね、完成に到りました。選書グループは、注釈書だけでなく、漫画、英訳、画集、小説なども含めて豊かな広がりをもたせること、若年層からシニア層まで幅広く関心を持っていただくように配慮すること、これまであまり知られていなかった書籍も加えること、表紙が美しいものを加えることなどの工夫をしています。POPグループは、一目で百人一首フェアとわかること、華やかで人の目をひくこと、などを目標に、百人一首のガーランドを制作しました。紀伊國屋書店横浜店内の選書棚も、学生が装飾を担当します。華やかな選書フェアが展開されますので、どうぞ、紀伊國屋書店横浜店に足をお運びください!
■「百人一首」選書に参加した谷ゼミ生のコメント
日本語日本文学科3年生 西村 毬乃さん
百人一首はその一首、一首に物語がこめられています。私たちは「読み物としての百人一首」を意識して選びました。世代を問わずどんな方が読んでも面白い本達です。きっと貴方の本が見つかるはず。ぜひお手に取って百人一首の世界を堪能してください。
■POP製作に参加した谷ゼミ生のコメント
日本語日本文学科3年生 長倉 莉子さん
私たちポップ班では今回の百人一首というテーマに合わせ百人一首のかるた札を使ったガーランドを作成しました。使った百人一首はわたしたちが好きな歌や有名な歌人の歌を選びました。選書だけでなく、ガーランドにも注目していただけたら幸いです。
■関連情報
文学部日本語日本文学科の学生が参加する選書フェアの開催予定
「百人一首」フェア :2023年12月8日(金)~12月21日(木)
「源氏物語」フェア :2024年 1月9日(火)~1月22日(月)
会場 :紀伊國屋書店 横浜店(そごう横浜店7F)
〒220-8510 神奈川県横浜市西区高島2-18-1 そごう横浜店7F
■関連記事
2023.08.21
フェリス女学院大学日本語日本文学科ゼミ生による古典と現代を繋ぐプロジェクトー2023年度はオリジナルイラストとクイズで「しおり」制作ー
https://www.ferris.ac.jp/news/2023/08/1483.html
フェリス百人一首
https://www.ferris.ac.jp/academics/japanese-literature/ferris-hyakuninisshu/
東京新聞「古事記」から現代 今昔の思い、百人一首に フェリス大生ら本出版 2021年3月30日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/94638
2022.04.14
フェリス女学院大学の学生が「鎌倉殿・人物ガイドブック」日本語版・英語版を制作しました ―2022年NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」登場人物22人のガイドブックー
https://www.ferris.ac.jp/news/2022/04/1100.html
【参考URL】
■公式Webサイト https://www.ferris.ac.jp/
■公式Instagram https://www.instagram.com/ferrisuniv/
(学生広報スタッフの協力を得てキャンパスライフを紹介しています)
私たちのゼミでは、百人一首の選書とPOPを制作しました。ゼミ生たちは、選書グループ・POPグループの2班に分かれて、グループワークとプレゼンテーションを重ね、完成に到りました。選書グループは、注釈書だけでなく、漫画、英訳、画集、小説なども含めて豊かな広がりをもたせること、若年層からシニア層まで幅広く関心を持っていただくように配慮すること、これまであまり知られていなかった書籍も加えること、表紙が美しいものを加えることなどの工夫をしています。POPグループは、一目で百人一首フェアとわかること、華やかで人の目をひくこと、などを目標に、百人一首のガーランドを制作しました。紀伊國屋書店横浜店内の選書棚も、学生が装飾を担当します。華やかな選書フェアが展開されますので、どうぞ、紀伊國屋書店横浜店に足をお運びください!
■「百人一首」選書に参加した谷ゼミ生のコメント
日本語日本文学科3年生 西村 毬乃さん
百人一首はその一首、一首に物語がこめられています。私たちは「読み物としての百人一首」を意識して選びました。世代を問わずどんな方が読んでも面白い本達です。きっと貴方の本が見つかるはず。ぜひお手に取って百人一首の世界を堪能してください。
■POP製作に参加した谷ゼミ生のコメント
日本語日本文学科3年生 長倉 莉子さん
私たちポップ班では今回の百人一首というテーマに合わせ百人一首のかるた札を使ったガーランドを作成しました。使った百人一首はわたしたちが好きな歌や有名な歌人の歌を選びました。選書だけでなく、ガーランドにも注目していただけたら幸いです。
■関連情報
文学部日本語日本文学科の学生が参加する選書フェアの開催予定
「百人一首」フェア :2023年12月8日(金)~12月21日(木)
「源氏物語」フェア :2024年 1月9日(火)~1月22日(月)
会場 :紀伊國屋書店 横浜店(そごう横浜店7F)
〒220-8510 神奈川県横浜市西区高島2-18-1 そごう横浜店7F
■関連記事
2023.08.21
フェリス女学院大学日本語日本文学科ゼミ生による古典と現代を繋ぐプロジェクトー2023年度はオリジナルイラストとクイズで「しおり」制作ー
https://www.ferris.ac.jp/news/2023/08/1483.html
フェリス百人一首
https://www.ferris.ac.jp/academics/japanese-literature/ferris-hyakuninisshu/
東京新聞「古事記」から現代 今昔の思い、百人一首に フェリス大生ら本出版 2021年3月30日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/94638
2022.04.14
フェリス女学院大学の学生が「鎌倉殿・人物ガイドブック」日本語版・英語版を制作しました ―2022年NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」登場人物22人のガイドブックー
https://www.ferris.ac.jp/news/2022/04/1100.html
【参考URL】
■公式Webサイト https://www.ferris.ac.jp/
■公式Instagram https://www.instagram.com/ferrisuniv/
(学生広報スタッフの協力を得てキャンパスライフを紹介しています)
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
広報課 | |
荒井(薫)、荒井(萌) | |
住所 | : 〒245-8650 横浜市泉区緑園4-5-3 |
TEL | : 045-812-9624 |
FAX | : 045-812-8395 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 フェリス女学院大学 |
![]() |
URL https://www.ferris.ac.jp/ |
住所 【緑園キャンパス】 文学部 国際交流学部 音楽学部 〒245-8650 横浜市泉区緑園4-5-3 【山手キャンパス】 音楽学部 〒231-8651 横浜市中区山手町37 |
フェリス女学院は1870年(明治3年)、キリスト教精神に基づいた日本最初の女子教育機関として創設されました。「For Others (他者のために)」の教育理念のもと、フェリス女学院大学では「新しい時代を切り拓く女性」の育成をめざし、全学教養教育機構(CLA : Center for the Liberal Arts)を2017年度4月に開設。新しい教養教育のカリキュラムを展開しています。 |
学長(学校長) 小檜山 ルイ |