- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
弘前大学(青森県弘前市)農学生命科学部の副専攻プログラム「6次産業化マイスター育成」を履修している学生ら4名が、青森県の郷土料理「けの汁」をアレンジした「けのあんチャーハン」を考案。6月24日には試食会が行われ、福田眞作学長をはじめ役職員や学生から好評を博した。同メニューは6月24日から28日までの期間限定で、学生会館1階の文京食堂において提供された。
弘前大学農学生命科学部では「青森県の食材や郷土料理を活用した商品開発」をテーマとした副専攻プログラム「6次産業化マイスター育成」を開講している。学生らは、農産物生産、食品加工、農産物流通に関する基礎知識を習得するための科目を履修した後、インターンシップの中で、6次産業化に関する商品やサービスを開発する。
同プログラムを履修している学生4名はこのたび、青森県の郷土料理「けの汁」を現代風にアレンジした「けのあんチャーハン」を考案。6月24日に福田眞作学長はじめ役職員と学生による試食会が行われた。
当日は、担当教員からプログラムの概要について説明した後、学生らが新メニューの開発に至る経緯を語り、参加者らがメニューを試食。「普段小食の自分でもペロリと食べれた」「これまで商品となっていなかったことが不思議だ」「今後、メニューの定番化は考えていますか」といった感想が寄せられたほか、さらに魅力ある商品にするためのアイデアも挙がった。
「けのあんチャーハン」は6月24日から28日まで、期間限定メニューとして文京地区キャンパスの学生食堂で提供され、学生や教職員をはじめ、大学を訪れた人達からも好評を博していた。
(参考:弘前大学公式サイト内)
・『けのあんチャーハン』の販売・試食会について
https://www.hirosaki-u.ac.jp/topics/95926/
●けの汁
青森県津軽地方の郷土料理。だいこん、にんじん、ごぼう、ふき、わらび、ぜんまい、油揚げ、凍み豆腐などを煮込み、味噌で味付けしたもの。「津軽の七草がゆ」とも呼ばれる精進料理で、女性が小正月にくつろぐため、作り置きする保存食でもある。
同プログラムを履修している学生4名はこのたび、青森県の郷土料理「けの汁」を現代風にアレンジした「けのあんチャーハン」を考案。6月24日に福田眞作学長はじめ役職員と学生による試食会が行われた。
当日は、担当教員からプログラムの概要について説明した後、学生らが新メニューの開発に至る経緯を語り、参加者らがメニューを試食。「普段小食の自分でもペロリと食べれた」「これまで商品となっていなかったことが不思議だ」「今後、メニューの定番化は考えていますか」といった感想が寄せられたほか、さらに魅力ある商品にするためのアイデアも挙がった。
「けのあんチャーハン」は6月24日から28日まで、期間限定メニューとして文京地区キャンパスの学生食堂で提供され、学生や教職員をはじめ、大学を訪れた人達からも好評を博していた。
(参考:弘前大学公式サイト内)
・『けのあんチャーハン』の販売・試食会について
https://www.hirosaki-u.ac.jp/topics/95926/
●けの汁
青森県津軽地方の郷土料理。だいこん、にんじん、ごぼう、ふき、わらび、ぜんまい、油揚げ、凍み豆腐などを煮込み、味噌で味付けしたもの。「津軽の七草がゆ」とも呼ばれる精進料理で、女性が小正月にくつろぐため、作り置きする保存食でもある。
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
弘前大学農学生命科学部 | |
住所 | : 青森県弘前市文京町3番地 |
TEL | : 0172-39-3742 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 弘前大学 |
URL https://www.hirosaki-u.ac.jp/ |
住所 青森県弘前市文京町1番地 |
弘前大学は、明治9年創立の青森県師範学校を原点に140年余の歴史を持ち、歴史と文化の薫り高い城下町である弘前市に位置する総合大学です。 |
学長(学校長) 福田 眞作 |