- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
中央大学では、2026年4月に現在の理工学部を再編し、後楽園キャンパス(東京都文京区)に「基幹理工学部」、「社会理工学部」、「先進理工学部」の3学部を開設(設置届出中)します。
本日より、新設3学部の特設サイト(https://sci-eng.v.chuo-u.ac.jp/reorg/)にて、各学科のページを新設しました。あわせて、学部紹介動画3本および学科紹介動画10本を公開しましたのでお知らせいたします。
特設サイトでは、すでに公開中の学部紹介ページに加え、各学科ページにて、学びの特色や研究内容、卒業後の進路に関する情報を掲載しています。各学部・学科紹介動画とともに、受験生が自身の興味や将来像に応じて情報を深掘りできる構成となっています。授業や研究風景とともに視覚的にイメージできる内容となっており、各学部がどのような人材を育成するのかを明確にメッセージとしてお伝えします。
なお、新しく開設する基幹理工学部・社会理工学部・先進理工学部を対象にした2025年度の3学部のオープンキャンパスは、8月6日(水)、7日(木)に開催予定です。申込の詳細は、中央大学受験生ナビConnect Webにて随時ご案内いたしますので、引き続き新設3学部の動向にご注目ください。
■「基幹理工学部」「社会理工学部」「先進理工学部」新3学部(※設置届出中)
特設サイト新コンテンツ
・公開中の理工系新3学部特設サイトに、学科ページを追加
・学部ページには学部紹介動画(3本)を、学科ページには学科紹介動画(10本)を掲載
■新コンテンツの特徴
・学科ページでは、学科紹介動画をはじめ、カリキュラムや研究室紹介等とともに各学科の学びの特色や研究内容について紹介し、学科別の卒業後の進路状況についても掲載しています
・学部紹介動画および学科紹介動画では、既存理工学部での学科の研究室学生のインタビューをもとに、どのような学びができるのかを紹介し、授業や研究風景とともに視覚的にイメージできる内容となっております
・各学部・学科の概要や専門性を視覚的に捉えることができ、受験生が興味のある分野を見つけることができます
※設置届出中であり、掲載内容は変更となる場合があります。
<理工系新3学部特設サイト>
https://sci-eng.v.chuo-u.ac.jp/reorg/
<学部・学科 紹介動画(特設サイトからもご覧になれます)>
▼基幹理工学部
https://youtu.be/CMAbxnbl_iU
・数学科
https://youtu.be/BYpIIUQMUMA
・物理学科
https://youtu.be/ZztHE7HsplQ
・応用化学科
https://youtu.be/nNAW0PyFHBo
・生命科学科
https://youtu.be/vdludQ6-G4E
▼社会理工学部
https://youtu.be/Wz2_3cBFxng
・都市環境学科
https://youtu.be/1NQpgZp73q8
・ビジネスデータサイエンス学科
https://youtu.be/yppu4jYqHBk
・人間総合理工学科
https://youtu.be/WWf4WjedOg8
▼先進理工学部
https://youtu.be/mXoJnq3ZF2g
・精密機械工学科
https://youtu.be/7btxxGiCb_o
・電気電子情報通信工学科
https://youtu.be/9I774GS9HEQ
・情報工学科
https://youtu.be/mp9TQFlc-ZQ
■2025年度 後楽園オープンキャンパス(対象:基幹理工学部、社会理工学部、先進理工学部)
日時:2025年8月6日(水)、7日(木) 10:00~16:00
場所:後楽園キャンパス(東京都文京区春日1-13-27)
内容:各学科の研究室公開や模擬授業&ガイダンス等を通して直接学科での学びを体験
申込開始日時:7月中旬予定*
*申込の詳細や当日のプログラムは、中央大学受験生ナビConnect Webにて随時ご案内いたします。当日のプログラムは、7月上旬に公開の予定です。
特設サイト新コンテンツ
・公開中の理工系新3学部特設サイトに、学科ページを追加
・学部ページには学部紹介動画(3本)を、学科ページには学科紹介動画(10本)を掲載
■新コンテンツの特徴
・学科ページでは、学科紹介動画をはじめ、カリキュラムや研究室紹介等とともに各学科の学びの特色や研究内容について紹介し、学科別の卒業後の進路状況についても掲載しています
・学部紹介動画および学科紹介動画では、既存理工学部での学科の研究室学生のインタビューをもとに、どのような学びができるのかを紹介し、授業や研究風景とともに視覚的にイメージできる内容となっております
・各学部・学科の概要や専門性を視覚的に捉えることができ、受験生が興味のある分野を見つけることができます
※設置届出中であり、掲載内容は変更となる場合があります。
<理工系新3学部特設サイト>
https://sci-eng.v.chuo-u.ac.jp/reorg/
<学部・学科 紹介動画(特設サイトからもご覧になれます)>
▼基幹理工学部
https://youtu.be/CMAbxnbl_iU
・数学科
https://youtu.be/BYpIIUQMUMA
・物理学科
https://youtu.be/ZztHE7HsplQ
・応用化学科
https://youtu.be/nNAW0PyFHBo
・生命科学科
https://youtu.be/vdludQ6-G4E
▼社会理工学部
https://youtu.be/Wz2_3cBFxng
・都市環境学科
https://youtu.be/1NQpgZp73q8
・ビジネスデータサイエンス学科
https://youtu.be/yppu4jYqHBk
・人間総合理工学科
https://youtu.be/WWf4WjedOg8
▼先進理工学部
https://youtu.be/mXoJnq3ZF2g
・精密機械工学科
https://youtu.be/7btxxGiCb_o
・電気電子情報通信工学科
https://youtu.be/9I774GS9HEQ
・情報工学科
https://youtu.be/mp9TQFlc-ZQ
■2025年度 後楽園オープンキャンパス(対象:基幹理工学部、社会理工学部、先進理工学部)
日時:2025年8月6日(水)、7日(木) 10:00~16:00
場所:後楽園キャンパス(東京都文京区春日1-13-27)
内容:各学科の研究室公開や模擬授業&ガイダンス等を通して直接学科での学びを体験
申込開始日時:7月中旬予定*
*申込の詳細や当日のプログラムは、中央大学受験生ナビConnect Webにて随時ご案内いたします。当日のプログラムは、7月上旬に公開の予定です。
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
中央大学理工学部事務室 | |
住所 | : 東京都文京区春日1-13-27 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 中央大学 |
![]() |
URL https://www.chuo-u.ac.jp/ |
住所 東京都八王子市東中野742-1 |
学長(学校長) 河合久 |