- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
アメリカのフロリダ州で行われた「THE DANCE WORLDS 2025」(4月25日~4月28日)、「2025 ICU(国際チア連合)世界チアリーディング選手権大会」(4月23日〜4月25日)に、創価大学の学生が出場しました。
クラブチーム対抗の「THE DANCE WORLDS 2025」に丹羽義彦さん(文学部4年)・竹内碧海さん(看護学部2年)・大谷晏生さん(経済学部2年)・西田一花さん(文学部2年)・野村咲翔さん(教育学部2年)が所属するクラブチーム「WORLDWINGS 2WDC」が出場し、「オープン男女混成ヒップホップ部門」で金メダルに輝きました。
また、国別対抗の「2025ICU世界チアリーディング選手権大会」(4月23〜25日)にも日本代表として丹羽義彦さん(文学部4年)・柴田丈さん(文学部4年)ペアがパフォーマンスチアの「ダブルス・ヒップホップ部門」で金メダルを獲得。さらに、16~24人で構成されるチーム戦「ヒップホップ部門」でも、日本代表チームが銀メダルを受賞しました。
また、国別対抗の「2025ICU世界チアリーディング選手権大会」(4月23〜25日)にも日本代表として丹羽義彦さん(文学部4年)・柴田丈さん(文学部4年)ペアがパフォーマンスチアの「ダブルス・ヒップホップ部門」で金メダルを獲得。さらに、16~24人で構成されるチーム戦「ヒップホップ部門」でも、日本代表チームが銀メダルを受賞しました。
【学生のコメント】
■丹羽義彦さん(「オープン男女混成ヒップホップ部門」「ダブルス・ヒップホップ部門」金メダル)
チームメンバーの力だけではなく、皆様の応援があってこそ、世界一という栄誉を手にすることができたと確信しています。大会期間中は、心身ともに限界に近い挑戦が続きましたが、毎日、チームメンバーや相方と励まし合いながら全力で世界に挑みました。「あと一歩、あと一歩」と、勝利に向けて一丸となって戦い抜けたのは、相方との信頼とチームの結束力があったからこそです。今回の世界大会を通じて、「心で勝つ」ことの大切さを深く学びました。今後も日本代表として、世界を舞台に挑戦し続けてまいります。
■柴田丈さん(「ダブルス・ヒップホップ部門」金メダル)
昨年4月の同大会での悔しさをバネに、リベンジを果たして世界一に輝くことができ、本当に嬉しく思います。また、結果で皆さんに恩返しできたことを、何よりも喜ばしく感じています。これからも技術力・表現力・人間性を磨き、世界の舞台で挑戦を続けてまいります。
■丹羽義彦さん(「オープン男女混成ヒップホップ部門」「ダブルス・ヒップホップ部門」金メダル)
チームメンバーの力だけではなく、皆様の応援があってこそ、世界一という栄誉を手にすることができたと確信しています。大会期間中は、心身ともに限界に近い挑戦が続きましたが、毎日、チームメンバーや相方と励まし合いながら全力で世界に挑みました。「あと一歩、あと一歩」と、勝利に向けて一丸となって戦い抜けたのは、相方との信頼とチームの結束力があったからこそです。今回の世界大会を通じて、「心で勝つ」ことの大切さを深く学びました。今後も日本代表として、世界を舞台に挑戦し続けてまいります。
■柴田丈さん(「ダブルス・ヒップホップ部門」金メダル)
昨年4月の同大会での悔しさをバネに、リベンジを果たして世界一に輝くことができ、本当に嬉しく思います。また、結果で皆さんに恩返しできたことを、何よりも喜ばしく感じています。これからも技術力・表現力・人間性を磨き、世界の舞台で挑戦を続けてまいります。
【本学学生が出場した各競技の結果】
<THE DANCE WORLDS 2025>
■オープン男女混成ヒップホップ部門
1位 WORLDWINGS 2WDC(日本)
2位 Angels Dance Academy Dark Angels(イングランド)
3位 ECU Bailarte Studio(エクアドル)
<2025ICU世界チアリーディング選手権大会>
■ヒップホップ部門
1位 アメリカ
2位 日本
3位 タイ
■ダブルス・ヒップホップ部門
1位 日本
2位 タイ
3位 中国
1位 WORLDWINGS 2WDC(日本)
2位 Angels Dance Academy Dark Angels(イングランド)
3位 ECU Bailarte Studio(エクアドル)
<2025ICU世界チアリーディング選手権大会>
■ヒップホップ部門
1位 アメリカ
2位 日本
3位 タイ
■ダブルス・ヒップホップ部門
1位 日本
2位 タイ
3位 中国
【大会概要】
本大会は、120カ国が加盟する国際チア連合(ICU)が主催する、世界最大規模のチアリーディングおよびパフォーマンスチアの国際大会です。世界中からトップのチアリーダーが集い、技術と表現力を競い合います。2025年大会には、50カ国以上から約4000人の選手が参加しました。
◆大会名称:「THE DANCE WORLDS 2025」/「2025 ICU世界チアリーディング選手権大会」
◆開催日程:2025年4月23日~4月28日(現地時間)
◆開催場所:フロリダ州オーランド (Walt Disney World Resort - ESPN Wide World of Sports® Complex)
◆実施競技種別:チアリーディング、パフォーマンスチア
◆主催団体:International Cheer Union(ICU)
◆主催団体HP:https://cheerunion.org/
◆大会名称:「THE DANCE WORLDS 2025」/「2025 ICU世界チアリーディング選手権大会」
◆開催日程:2025年4月23日~4月28日(現地時間)
◆開催場所:フロリダ州オーランド (Walt Disney World Resort - ESPN Wide World of Sports® Complex)
◆実施競技種別:チアリーディング、パフォーマンスチア
◆主催団体:International Cheer Union(ICU)
◆主催団体HP:https://cheerunion.org/
【関連動画(International Cheer Union公式)】
■THE DANCE WORLDS 2025 OPEN COED HIPHOP JAPAN|International Cheer Union
https://www.youtube.com/watch?v=Waetxu6MkkA&t=1s
■Japan [Hip Hop Doubles - Semis]|International Cheer Union
https://www.youtube.com/watch?v=vpP2dKOD0-E
■Japan [Hip Hop - Finals] |International Cheer Union
■Japan [Hip Hop - Finals] |International Cheer Union
https://www.youtube.com/watch?v=M2ZDk7fkBy8
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
創価大学 企画部企画広報課 | |
住所 | : 東京都八王子市丹木町1-236 |
TEL | : 042-691-9442 |
FAX | : 042-691-9300 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 創価大学 |
![]() |
URL https://www.soka.ac.jp/ |
住所 東京都八王子市丹木町1-236 |
建学の精神に基づき、地域社会や地球社会の課題と真摯に向き合い、人々の幸福と世界の平和の実現に貢献する「創造的人間」、すなわち、価値創造を実践する「世界市民」の育成を目指します。 そのために、たしかな「知力」を基盤とし、不確かな未来を切り開く「創造性」を発揮する力、協働する人々の価値観や理念など「多様性」を受容(寛容)する力を育む教育に取り組みます。 |
学長(学校長) 鈴木美華 |