- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
ものつくり大学(埼玉県行田市/学長:國分泰雄)は、2025年11月24日(祝・月)に、2025年度市民特別公開講座「ふるさと・埼玉の魅力ー埼玉らしさとはー」を開催します。講師は教養教育センター 井坂 康志教授。ゲストにインフルエンサーの さいぼん氏を迎えて、埼玉県および行田市の魅力について語り合います。
ものつくり大学では、2001年の開学当初より一般向けの公開講座を開催してきました。2025年度の市民特別公開講座では、「ふるさと・埼玉の魅力ー埼玉らしさとはー」をテーマに「大学的埼玉ガイド」(昭和堂)の責任編集を務め、埼玉学を研究している教養教育センター 井坂康志教授が講演を行います。
ゲストには、インフルエンサー、埼玉県広報アンバサダー、行田市観光魅力発信SNSアンバサダーとしてSNSで埼玉県内の情報を発信している さいぼん氏を迎え、さいぼん氏が今回のために撮影した動画を見ながら井坂教授とのクロストークを行い、埼玉の魅力を深堀りします。
〈講師プロフィール〉井坂 康志 ものつくり大学 教養教育センター教授、ドラッカー学会共同代表理事。
著書に『ピーター・ドラッカー「マネジメントの父」の実像』(岩波新書)、『P・F・ドラッカー ーマネジメント思想の源流と展望』(文眞堂、経営学史学会奨励賞受賞)、『ドラッカー入門新版』(共著:ダイヤモンド社)。訳書に『ハーフタイム』(東洋経済新報社)、『アメリカは内戦に向かうのか』(東洋経済新報社)等。
〈ゲスト〉さいぼん氏 インフルエンサー、埼玉県広報アンバサダー、行田市観光魅力発信SNSアンバサダー。
たくさんの人に埼玉県の魅力を伝えたいと、2022年6月に「埼玉ボングルメ」をスタート。SNS総フォロワー数22万人達成。経験や知識を生かしたSNS運用代行やコンサルティングを行う。
【日時】11月24日(祝・月)13:30~15:30(13時開場)
13:40~14:10 第1部 講演 井坂康志
14:10~15:10 第2部 クロストーク 井坂康志×さいぼん氏
【会場】ものつくり大学 中央棟 C1020大講義室
埼玉県行田市前谷333
【定員】200名(先着順)
【参加費】無料
【申込受付期間】11月17日(月)まで
【共催】ものつくり大学・行田市
お申込みフォーム
https://www.iot.ac.jp/exchange/regional/openlecture/20251124form/
公開講座一覧ページ
https://www.iot.ac.jp/exchange/regional/openlecture/
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
ものつくり大学 企画広報課 企画広報係 | |
TEL | : 048-564-3906 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 ものつくり大学 |
![]() |
URL https://www.iot.ac.jp/ |
住所 埼玉県行田市前谷333 |
学長(学校長) 國分 泰雄 |