「大妻女子大学」のニュース記事検索結果 226件
大妻女子大学が10月31日から「学生と共に伝える博物館の見方・楽しみ方講座」(全7回)を開催 -- 平成27年度地域連携プロジェクトの一環
大妻女子大学博物館(東京都千代田区)は、10月31日(土)から「学生と共に伝える博物館の見方・楽しみ方講座」(全7回)を千代田キャンパスで開催する。これは、平成27年度大妻女子大学地域連携プロジェクトとして開講するもので、郷土歴史系・美術系...
大妻女子大学が9月26日に千代田キャンパスで「親子体験教室」を開催 -- ニンジンジャムとエコバッグづくりに挑戦
大妻女子大学(東京都千代田区)は9月26日(土)、千代田キャンパスで「ニンジンジャムおよび野菜スタンプでの飾りエコバッグづくりの親子体験教室」を開催する。これは、同大家政学部食物学科の渡辺雄二教授が取り組む、平成27年度大妻女子大学地域貢献...
大妻女子大学の平成27年度「地域連携・貢献プロジェクト」が決定 -- 地域密着型企画を拡充、風化させない震災復興支援を
大妻女子大学地域連携推進センター(所長:大澤清二)はこのたび、平成27年度「地域連携プロジェクト」15件、「地域貢献プロジェクト」6件を決定した。これらは、学生の主体性・自立心を育みながら、地域連携・社会貢献の推進を図るというもの。今年度は...
大妻女子大学の学生が発案した日本酒カクテルを7月1~28日まで松屋銀座で販売 -- 学生ら自身が解説も
大妻女子大学家政学部ライフデザイン学科の学生による、日本酒の普及を目的とした「日本酒文化発信プロジェクト」が考案した日本酒カクテルを、松屋銀座(東京都中央区)地下1階日本酒売り場(グルマルシェSAKE)内の「KIKIZAKE BAR(キキザ...
大妻女子大学の学生が地域の環境美化活動に協力 -- 花で歩道が色鮮やかに
6月2日、大妻女子大学家政学部児童学科1年生の109人が、千代田キャンパス近隣の道路にある73カ所の植樹桝(ます)の花植え作業に参加。地元三番町会などで組織する「フラワーロードの会」のメンバーや九段小学校の児童351人らとともに、マリーゴー...
大妻女子大学の学生と釜石市立白山小学校の児童が連携してTシャツを制作 -- 被災地同士を結ぶ復興支援活動「被災地『きずな』プロジェクト」
大妻女子大学家政学部被服学科被服機能設計学研究室(水谷千代美准教授)のゼミ生17人は、岩手県釜石市立白山小学校の児童ら50人と共同でTシャツ700枚を制作。3月17日に白山小学校、翌18日に福島県双葉郡大熊町立熊町小学校と同町立大野小学校を...


