「近畿大学」のニュース記事検索結果 1090件
70歳以上対象! 胡粉(ごふん)ネイルの体験イベント開催 日本最古の和絵具屋×老舗の町医者×学生で、新たな市場を創造 -- 近畿大学
近畿大学経営学部松本ゼミ(大阪府東大阪市)は、日本最古の日本画用絵具専門店・上羽絵惣(株)(京都府京都市)と、日本画に用いる胡粉を使ったネイルの認知度向上策を検討してきた。この度、京都市西陣地区で100年に渡り地域密着型医療を展開する医療法...
医学部奈良病院栄養部×農学部食品栄養学科「食事満足度向上プログラム」 病院食で旬の採れたて近大産ブロッコリーを提供 -- 近畿大学
近畿大学医学部奈良病院(奈良県生駒市)は、イオンアグリ創造株式会社との産学連携包括協定に基づいて運営する近畿大学バイオコークス研究所(北海道恵庭市)内の農場で収穫したブロッコリーを病院食として、入院患者に提供する。本イベントは、病院食を通じ...
経済学部学生が高校生の主権者教育に貢献 「子育ての視点から考える選挙」のテーマで出張講義を実施 -- 近畿大学
近畿大学経済学部(大阪府東大阪市)教授の仲林真子ゼミ(公共経済学)の学生が、平成28年(2016年)11月21日(月)、近畿大学附属高等学校の1年生に向けて、主権者教育を目的とする出張講義を行う。
熊本県産米使用の「近大マグロ丼」で復興支援 「くまモン」が来校し、学生の復興支援の取り組みに感謝 -- 近畿大学
近畿大学農学部(奈良県奈良市)では、平成28年(2016年)11月14日(月)および15日(火)に、「近大マグロ」と農学部が技術協力して開発した「金賞健康米」の精米法を用いた熊本県産米「森のくまさん」を使用した「近大マグロ丼」(300円 限...
建築学部講演会「藤森照信建築の新境地」を開催 -- 近畿大学
近畿大学建築学部(大阪府東大阪市)は、平成28年(2016年)11月14日(月)に、建築家で建築史家でもある藤森照信氏を招いて講演会を開催する。テーマは「藤森照信建築の新境地」とし、近年の藤森氏の話題作品を介して、その設計思想が語られる。
大豆イソフラボン活性代謝物エクオール産生能とPMS/PMDDの関係について 日本女性医学学会学術集会にて発表 -- 近畿大学
大塚製薬株式会社(東京都、社長:樋口達夫)・佐賀栄養製品研究所と近畿大学東洋医学研究所(大阪府、所長:武田卓)は、共同研究において、新たに「エクオール産生能とPMS/PMDD」との関係を確認し、その結果を11月5日の第31回 日本女性医学学...
奈良県産食材で作る農学部学生考案の料理をイベントで限定販売 -- 近畿大学
近畿大学農学部食品栄養学科(奈良県奈良市)の管理栄養士を目指す学生(2年生22人)は、平成28年(2016年)11月20日(日)に、奈良県中央卸売市場で開催される「冬の市場まつり」のイベント「大学生の自慢料理」コンテストに参加し、学生が考案...
インフルエンザウイルスを防御する細胞の蓄積場所を特定 あらゆるインフルエンザウイルス株に効くワクチン開発への第一歩 -- 近畿大学
近畿大学医学部(大阪府大阪狭山市)免疫学教室 講師の高村史記らの研究グループは、世界で初めて、インフルエンザウイルス感染防御免疫を担うCD8陽性記憶T細胞の蓄積場所を特定した。本研究成果は、免疫学分野のトップジャーナルである「Journal...
高知県と近畿大学が就職支援に関する協定を締結 学生のU・Iターン就職を支援し、地域経済の活性化に貢献
高知県と近畿大学(大阪府東大阪市)は、地域経済の活性化を担う人材の確保を図り、お互いが連携・協力して学生の就職活動に対する支援に取り組むため、平成28年(2016年)11月8日(火)に就職支援に関する協定を締結した。
近畿大学農学部×奈良県平群町×八木酒造(株) 「純米酒 平群」限定ラベル版を発売
近畿大学農学部(奈良県奈良市)、奈良県平群町、八木酒造株式会社(奈良県奈良市)による産学官連携商品「純米酒 平群」の限定ラベル版「嶋左近ラベル」を、平成28年(2016年)11月11日(金)から販売する。これに伴い、原料米の生産等に関わった...
近畿大学医学部附属病院 地域健康セミナー&無料個別相談会 「膝と股関節の痛み、専門医がお話しします」
近畿大学医学部附属病院(大阪府大阪狭山市)は、平成28年(2016年)12月10日(土)、整形外科部長・主任教授の赤木將男(まさお)による地域健康セミナーを大阪狭山市のSAYAKAホールにて開催する。また、事前申し込みされた方には整形外科専...
建築学部「ふくしまサードプレイス」開所式を実施 学生が作る新たな地域の交流拠点 -- 近畿大学
近畿大学建築学部(大阪府東大阪市)講師 佐野こずえとゼミの学生(3年生12人)は、大阪市福島区のUR都市機構大開(おおひらき)団地の1室を改装し、地域住民の新たな交流拠点「ふくしまサードプレイス」を創出する事業に取り組んだ。このたび、平成2...
文芸学部芸術学科舞台芸術専攻第25期生 卒業公演「犀」(作:イヨネスコ) -- 近畿大学
近畿大学文芸学部(大阪府東大阪市)は、平成28年(2016年)11月25日(金)~27日(日)の3日間、大阪市立芸術創造館にて、芸術学科舞台芸術専攻25期生の卒業公演「犀」を上演する。
日本初 入学金・授業料のクレジットカード決済が可能に 大学入試・入学手続が進化 ネット上で手続を一括管理 -- 近畿大学
近畿大学(大阪府東大阪市)と三井住友カード株式会社(東京都港区)は、平成29年度(2017年度)一般入試・後期から、合格者に対して、日本の大学で初めて(※)入学時の入学金・授業料等の支払いにクレジットカード決済ができるサービスを提供する。次...
アグリビジネス実習 農産物を限定販売 11/5(土) 大丸京都店にて店頭販売を実施 -- 近畿大学
近畿大学農学部(奈良県奈良市)では、アグリビジネス実習を通じて学生自らが育てたサツマイモとサトイモを、大丸京都店にて、平成28年(2016年)11月5日(土)から数量限定で販売する。販売初日には、学生(4人)が店頭に立ち、商品の紹介や販売を...
近畿大学のキャッチコピーを斬る! 日本語学者芸人 サンキュータツオ氏 講演会を開催
近畿大学文芸学部(大阪府東大阪市)は、平成28年(2016年)11月22日(火)に、日本語学者芸人 サンキュータツオ氏をお招きし、講演会「日本語学者芸人 サンキュータツオが近大のキャッチコピーを斬る!」を開催する。
「第23回近畿大学中央図書館貴重書展」開催 生誕130年の藤田嗣治の挿絵本「日本八景」などを期間限定で公開
近畿大学中央図書館(大阪府東大阪市)では、平成28年(2016年)11月9日(水)~15日(火)の1週間、貴重書展を開催する。今回は「絵を楽しむ貴重書展」をテーマに、本文に口絵や挿絵などの絵が添えられた「絵入本」に焦点を当てた展示を行う。
筋ジストロフィー等の指定難病患者への「医療用HAL」を用いた保険適用治療を開始 世界初のロボット治療機器で近畿地区における神経・筋系の難病治療を牽引 -- 近畿大学
近畿大学医学部堺病院(大阪府堺市)は、平成28年(2016年)11月1日(火)から、神経・筋系の難病の患者を対象に、世界初※のロボット治療機器「HAL(Hybrid Assistive Limb)医療用下肢タイプ(以下、医療用HAL)」を用...
近大マグロ タイアップシリーズ第三弾「近畿大学水産研究所×つるとんたん監修 スーパーカップ1.5倍 近大マグロ使用 魚だしカレーうどん」11/7(月)発売決定
学校法人近畿大学(大阪府東大阪市)とカトープレジャーグループ(大阪府大阪市)、エースコック株式会社(大阪府吹田市)は、「近畿大学水産研究所×つるとんたん監修 スーパーカップ1.5倍 近大マグロ使用 魚だしカレーうどん」を2016年11月7日...
日本文化研究所 テレビアニメ「マクロス」シリーズを手掛ける河森氏による講演会を開催 -- 近畿大学
近畿大学日本文化研究所(大阪府東大阪市)は平成28年(2016年)11月18日(金)、東大阪キャンパスにて、人気のTVアニメ「マクロス」シリーズを手掛けるビジョンクリエーター、河森正治氏による講演会を開催する。