「麻布大学」のニュース記事検索結果 58件

イヌは自己と他個体を区別できるのか? 麻布大学の介在動物学研究室が映像刺激の違いによるイヌの自律神経系の反応を解析

イヌは自己と他個体を区別できるのか? 麻布大学の介在動物学研究室が映像刺激の違いによるイヌの自律神経系の反応を解析

麻布大学(学長:川上泰、本部: 神奈川県相模原市)獣医学部介在動物学研究室の松下昌平(2019年博士前期課程修了)、永澤美保准教授、菊水健史教授は、イヌが自分の姿が映る過去の映像を、他のイヌの映像と見分けられるかを調べました。自分が映ってい...

【麻布大学】生命・環境科学部環境科学科で新しい科学領域「未来共生科学」を展開 -- 未来を見据えて環境問題の解決を実践する

【麻布大学】生命・環境科学部環境科学科で新しい科学領域「未来共生科学」を展開 -- 未来を見据えて環境問題の解決を実践する

麻布大学(学長:川上泰、本部:神奈川県相模原市)生命・環境科学部 環境科学科では、新しい科学領域として「未来共生科学」を提唱。2019年度から「企業と連携して実社会の課題に基づく学び(PBL)」「生物多様性を体験的に学ぶフィールドワーク」「...

麻布大学、全事務職員を対象に広報研修会を実施~全学の事務職員が発信源となる広報力強化を目指して~

麻布大学、全事務職員を対象に広報研修会を実施~全学の事務職員が発信源となる広報力強化を目指して~

麻布大学は、大学広報力の強化に向けて、全学の事務職員(計33名参加)を対象にした広報スキルアップ研修会(SD研修)を9月に実施いたしました。本学が全学的に広報研修を実施するのは初めてです。

麻布大学の食堂が、就労継続支援B型事業所として運営開始~「合資会社さんぽみち」に委託してオープン~

麻布大学の食堂が、就労継続支援B型事業所として運営開始~「合資会社さんぽみち」に委託してオープン~

麻布大学は、初の試みとして、飲食店及び福祉事業経営の「合資会社さんぽみち」に委託して就労継続事業所として、学生食堂〝さくら〟をオープンしました。 地域・社会への貢献と学生さんへの心身の健康を育みます。

麻布大学、新牛舎の稼働で充実した飼育実習を実施~アニマルウェルフェアに対応し、牛に優しい快適な飼養環境を整備~

麻布大学、新牛舎の稼働で充実した飼育実習を実施~アニマルウェルフェアに対応し、牛に優しい快適な飼養環境を整備~

麻布大学は、新牛舎建築工事が2022年8月に竣工し、牛に優しい快適な飼養環境を整備して学生の飼育実習の向上を進めていきます。

麻布大学、獣医学部に新学科「獣医保健看護学科(仮称)」を2024年4月に設置構想中

麻布大学、獣医学部に新学科「獣医保健看護学科(仮称)」を2024年4月に設置構想中

麻布大学(学長:川上泰、本部:神奈川県相模原市)は、2024年4月に獣医学部 獣医保健看護学科(仮称)の設置を構想しています。 本学の創立以来130年以上におよぶ獣医学教育の実績とノウハウを生かし、患者(伴侶動物)に寄り添い、飼い主に信頼さ...

~ネコは一緒に生活している他のネコを仲間とみなしていない ~ 麻布大学、単独生活種におけるオキシトシンの種内社会性への作用を世界で初めて解明

~ネコは一緒に生活している他のネコを仲間とみなしていない ~ 麻布大学、単独生活種におけるオキシトシンの種内社会性への作用を世界で初めて解明

麻布大学獣医学部介在動物学研究室の子安ひかり研究員、永澤美保准教授、菊水健史教授は、ネコの社会行動とホルモン、腸内細菌叢の関連性を解析しました。

プレスリリース:麻布大学生涯学習講座を開催 ~『シニアが摂るべき食事とは』

プレスリリース:麻布大学生涯学習講座を開催 ~『シニアが摂るべき食事とは』

麻布大学は、麻布大学生涯学習講座を開催します。麻布大学生涯学習講座は、コロナ禍で開催が延期されておりましたが、シニア向けの生涯学習講座として3年ぶりの開催です。

麻布大学、イヌがヒトの最良の友になるための遺伝的な手がかりを発見

麻布大学、イヌがヒトの最良の友になるための遺伝的な手がかりを発見

麻布大学獣医学部動物応用科学科の外池博士、永澤准教授、菊水教授、茂木教授は、ストレスホルモンであるコルチゾールの産生に関与するメラノコルチン2受容体遺伝子の2つの変異が、ヒトと交流しコミュニケーションをとるためのイヌの社会的認知能力を発達さ...

麻布大学、自宅から楽しめる「バーチャルいのちの博物館」を開設

麻布大学、自宅から楽しめる「バーチャルいのちの博物館」を開設

迫力のある動物の骨格展示をオンラインでも高い臨場感で鑑賞可能に 最新のVR技術の採用により展示室の様子や動物の標本を高画質の3DビューとVR映像で楽しめる

麻布大学、飼育時のストレスに配慮した新牛舎を起工~2022年9月末の使用開始を目指して牛に優しい環境を整備~

麻布大学、飼育時のストレスに配慮した新牛舎を起工~2022年9月末の使用開始を目指して牛に優しい環境を整備~

麻布大学(学長:川上泰、本部:神奈川県相模原市、URL:https://www.azabu-u.ac.jp/)は、2022年2月に動物衛生管理区域内に新たに新牛舎(仮称)の建築工事を起工しました。当施設は、本学学生の実習での利用を目的とし、...

麻布大学、国立環境研究所と生物季節観測について共同研究を開始~キャンパスでサクラの開花などを観測、全国モニタリングに参加~

麻布大学、国立環境研究所と生物季節観測について共同研究を開始~キャンパスでサクラの開花などを観測、全国モニタリングに参加~

麻布大学(学長:川上泰、本部:神奈川県相模原市、URL:https://www.azabu-u.ac.jp/)は、気候変動や生物多様性保全に関する教育・研究活動の強化を目指し、生物季節観測の継続・データ活用の仕組みづくりに向けた共同研究を国...

麻布大学、学生主体のオープンキャンパスを3月25日に初開催~新たに学生広報スタッフ制度を導入し、高校生に近い目線での新イベントを企画~

麻布大学、学生主体のオープンキャンパスを3月25日に初開催~新たに学生広報スタッフ制度を導入し、高校生に近い目線での新イベントを企画~

麻布大学(学長:川上泰、本部:神奈川県相模原市、URL: https://www.azabu-u.ac.jp/ )は、新たに結成した学生広報スタッフにより、学生主体で企画・運営を行うオープンキャンパス「Stu to Stu~学生から学ぶ大学...

「麻布出る杭シンポジウム」開催について

「麻布出る杭シンポジウム」開催について

麻布大学は、「麻布出る杭シンポジウム~動物共生科学ジェネラリスト育成プログラム~」をZoomウェビナーにて、令和4年1月21日(金)13時30分から16時30分に開催します。

麻布大学

令和3年度 麻布大学教育セミナー(市民公開講座)「人の環境、動物の環境」開催について 

麻布大学は、神奈川県相模原市、島根県美郷町、麻布大学同窓会の後援により、令和3年度 麻布大学教育セミナー(市民公開講座)「人の環境、動物の環境」を11月27日(土)13時から15時に開催します。

麻布大学

麻布大学、ティーチング・ポートフォリオを公開 ~ 全学的に教育改善を推進し、教育の質の向上を強化 ~

麻布大学(学長代行:村上賢、本部:神奈川県相模原市、URL: https://www.azabu-u.ac.jp/ )は教育改善のための新たな方策として、ティーチング・ポートフォリオ(以下、「TP」)を導入し、本学ホームページで公表しました...

麻布大学

母親は育児未経験のメスに子育てを指導する マウスの子育て教育の実態とオキシトシン関与の仕組みが初めて明らかに。 麻布大とニューヨーク大の共同研究成果がNatureに掲載

麻布大学(学長代行:村上賢、本部: 神奈川県相模原市、URL: https://www.azabu-u.ac.jp/ )は、獣医学部の茂木一孝教授、菊水健史教授、大山瑠泉研究員(ヒトと動物の共生科学センター)と、ニューヨーク大学医学部生体分...

麻布大学、島根県・美郷町でオープンキャンパスを8月9日(月)に実施 -- 産学官連携による地域連携型オープンキャンパスとして開催 --

麻布大学、島根県・美郷町でオープンキャンパスを8月9日(月)に実施 -- 産学官連携による地域連携型オープンキャンパスとして開催 --

麻布大学(学長:浅利昌男、本部:神奈川県相模原市、URL: https://www.azabu-u.ac.jp/ )は、本学として島根県内初のオープンキャンパスを2021年8月9日(月・祝)、10時~15時に島根県美郷町にて開催します。

麻布大学いのちの博物館ワークショップ「フクロウの巣からネズミの骨を取り出す」

麻布大学いのちの博物館ワークショップ「フクロウの巣からネズミの骨を取り出す」

いのちの博物館では、博物館ワークショップ「フクロウの巣からネズミの骨を取り出す」を開催いたします。

麻布大学

麻布大学いのちの博物館企画展示11 動物の食べ物 -- シカ、サル、タヌキを比べてみたら --

いのちの博物館では、企画展示第11弾として「動物の食べ物―シカ、サル、タヌキを比べてみたら―」を開催。