「神田外語大学」のニュース記事検索結果 562件
神田外語大学がTHE世界大学ランキング日本版2020において総合で36位にランクイン -- 教育充実度、国際性の2項目で高い評価
神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)はこのたび、イギリスの高等教育専門誌『Times Higher Education(THE)』と株式会社ベネッセホールディングス(岡山県岡山市/代表取締役社長:安達保)が作成した「THE世界大学ラ...
神田外語学院から全国の国公私立、専門職大学に2019年度は351名が編入学・進学
神田外語グループ(東京都千代田区/理事長 佐野元泰)の専門学校である神田外語学院(東京都千代田区/学院長 糟谷幸徳)から、高いレベルの語学力と専門スキルを身につけた学生たちが、「就職」という選択だけでなく、新たな進路先として全国の国公私立...
初めてのTOEFL受験も、この一冊で安心!『改訂新版 最強のTOEFL iBT(R)入門』を刊行
2020年2月に『改訂新版 最強のTOEFL iBT(R) 入門』が刊行されました。これは神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)外国語学部英米語学科の上原雅子講師が2015年に刊行した同書を、2019年に変更となった新形式に対応して改...
神田外語大学が東京外国語大学との共同開発による動画付き無料ウェブ教材「フィリピン英語会話モジュール」を公開
神田外語大学(千葉市美浜区/学長 宮内孝久)が東京外国語大学(東京都府中市/学長 林佳世子)との共同開発による「フィリピン英語会話モジュール」を無料で初公開しました。これはウェブ教材「英語会話モジュール」のアメリカ英語、イギリス英語、オース...
神田外語大学が入学前教育用教材を市販 外国語学部国際コミュニケーション学科講師 北村孝一郎 著『英文法授業ノート』が販売数3万部を突破!
神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)外国語学部国際コミュニケーション学科の北村孝一郎講師が同大で行われている入学前教育のために開発した教材『英文法授業ノート』が販売数3万部を突破しました。中学校や高校で学んだ英文法の知識を再確認しつ...
神田外語大学と一般社団法人IT産業懇話会が協働で、WEB型合同会社説明会を開催します
神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)は、一般社団法人IT産業懇話会と合同で、2020年3月31日(火)に2021年3月卒大学生を対象とした、WEB型会社説明会を開催します。これは、新型コロナウイルスの感染防止のため会場型の合同企業説...
新しい視点からの英文法『日本語を活用して学ぶ英文法』刊行!母語の影響を必ず受ける外国語学習に新たな切り口で挑む
神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)出版局は、2020年4月1日(水)に新著『日本語を活用して学ぶ英文法』を発行します。これは、同大学外国語学部英米語学科の石居康男教授と桒原和生教授が、日本語を母語とする学習者のために新しい切り口か...
第91回外務省在外公館派遣員試験において神田外語グループ過去最多となる18名の学生・卒業生が合格しました
神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)と神田外語学院(東京都千代田区/学院長:糟谷幸徳)を擁する神田外語グループ(東京都千代田区/理事長:佐野元泰)は、第91回外務省在外公館派遣員試験において、過去最多となる18名の合格者を輩出しまし...
神田外語大学ASC(※1)(アカデミックサクセスセンター)(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)が実施しているピアチュータープログラム(※2)が、ITTPC(International Tutor Training Program Certifi...
神田外語大学と関東国際高等学校が国内初、東南アジア3言語における高大連携協定を締結 -- 2月14日(金)に協定式を行う
神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)と関東国際高等学校(東京都渋谷区/校長:ジェームズ・ハーマン)は、2020年2月14日(金)に「高大連携協定」の協定式を行います。これは国内初となる東南アジア3言語における高大連携協定となります。...
神田外語大学・日本研究所 松田清客員教授の新著『京の学塾(まなびや) 山本読書室の世界』が2月9日発売 儒医四世代にわたる豊かな教養世界・幕末維新の激動をよみがえらせる
神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)日本研究所・客員教授松田清氏の新著『京の学塾 山本読書室の世界』が2020年2月9日(日)に発売されます。同書は、松田氏が2011年から研究を始めた、京都の本草漢学塾「山本読書室」の学風を伝える貴...
神田外語大学ミレニアムハウス館長室主催 第1回ホラー脚本コンクールを開催します
神田外語大学ミレニアムハウス(千葉市美浜区/館長:飯島明子)では、全国の大学生を対象とした「第1回ホラー脚本コンクール」を開催します。最優秀賞の作品は、同大ミレニアムハウス館長室主催「怪談の夕べ」にて上演されます。「怪談の夕べ」は怪談を通じ...
国内初のトルンサークル「KUISトルンアンサンブル」第一期生による卒業記念演奏会を開催します
神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)では、ベトナムの竹製鍵盤打楽器「トルン」のプロ奏者、小栗久美子非常勤講師の指導の下、2017年に国内初のトルンサークル「KUISトルンアンサンブル」※1を発足。 このたび1月31日(金)に、サーク...
神田外語学院英語専攻科1年生のサーゲート真亜春さんがU19クリケットワールドカップ日本代表に選ばれました
神田外語学院(東京都千代田区/学院長:糟谷幸徳)の英語専攻科1年生、サーゲート真亜春(マーカス)さん(所属:千葉県山武市/千葉シャークス・クリケットクラブ)が、U19クリケットワールドカップ日本代表に選ばれました。南アフリカにて開催されるU...
神田外語グループが11月30日(土)に「第8回全国学生英語プレゼンテーションコンテスト」を開催 -- 文部科学大臣賞〈最優秀賞〉に東北大学大学院1年生のバネルジー・トリシットさん
神田外語グループ(学校法人佐野学園/東京都千代田区/理事長 佐野元泰)は11月30日(土)、読売新聞社と共催で「第8回全国学生英語プレゼンテーションコンテスト」を開催しました。このコンテストは、グローバル化が進むビジネスの現場で必要とされる...
神田外語大学の英語教育用教材が大好評 外国語学部国際コミュニケーション学科講師 北村孝一郎 著『英文法授業ノート』 が販売数2万部を突破
神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)外国語学部国際コミュニケーション学科の北村孝一郎講師が同大で行われている入学前教育のために開発した教材『英文法授業ノート』(2018年8月10日刊行)が販売数2万部を突破。中学校や高校で学んだ英文...
神田外語大学英米語学科1年生の佐々木楓佳さんが「第9回城西大学英語スピーチコンテスト」で最優秀賞を獲得しました
神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)外国語学部英米語学科1年生の佐々木楓佳(ささき ふうか)さんが、11月16日(土)に城西大学坂戸キャンパスで開催された「第9回城西大学英語スピーチコンテスト」で最優秀賞を獲得しました。同コンテスト...
神田外語グループが11月30日(土)に「第8回全国学生英語プレゼンテーションコンテスト」を開催 最優秀者には文部科学大臣賞を授与
神田外語大学・神田外語学院を擁する神田外語グループ(学校法人佐野学園/東京都千代田区/理事長 佐野元泰)は、11月30日(土)、読売新聞社と共催で「第8回全国学生英語プレゼンテーションコンテスト」を開催します。このコンテストは、グローバル化...
神田外語大学ミレニアムハウスで、ブラジル出身ヘンドリッキ先生が語る「日本刀の世界~その歴史・鑑賞方法と研ぎの技術~」が開催されます
神田外語大学ミレニアムハウス(千葉市美浜区/館長:飯島明子)では、11月28日(木)に同大でポルトガル語講師を務めるヘンドリッキ・リンデラウフ先生が語る「日本刀の世界~その歴史・鑑賞方法と研ぎの技術~」を開催します。本講座では、日本刀の歴史...
神田外語学院グローバルコミュニケーション科が新たに国際協力コース(仮称)を設置。経済協力、開発援助の現場において、高度な専門性を持って活躍できる人材を育成します。
神田外語学院(東京都千代田区/学院長:糟谷幸徳)は、経済協力、開発援助の現場において、高度な専門性を持って活躍できる人材を育成するため、グローバルコミュニケーション科国際開発コースを新設します。同コースは、共通の必修科目に加え、経済理論、開...