「イベント」のニュース記事検索結果 407件
8月1日(金)玉川学園 学校図書館研究会を開催「探究に強い学校図書館をつくるための自己研鑽の仕組みを作ろう」
玉川学園(東京都町田市/学園長:小原芳明)は、2025年8月1日(金)に「玉川学園 学校図書館研究会」を開催します。 本研究会は、実践を共有しながら、学校図書館を拠点に自己研鑽の仕組みをどのように築いていけるかを、参加者同士で考えることを目...
西武学園文理中学・高等学校と埼玉医科大学が中高大連携協定を締結 ~幅広い連携協力の下、相互の理解を深め教育の活性化を図る~
西武学園文理中学・高等学校(埼玉県狭山市、校長:マルケス ペドロ)は6月20日、埼玉医科大学(埼玉県入間郡毛呂山町、学長:竹内勤)と中高大連携協定を締結した。この協定は、大学と中学・高等学校の連携協力の下、相互の教育についての交流・連携を通...
神山まるごと高専、近大高専、国際高専、サレジオ高専4校が、「第4回私立高専合同進学説明会」を開催。〜2025年6月22日(日)於 KIT虎ノ門キャンパス(東京都港区)~
私立高等専門学校である、神山まるごと高専、近畿大学工業高等専門学校、国際高等専門学校、サレジオ工業高等専門学校は、2025年6月22日(日)に4校合同の「第4回私立高専合同進学説明会」を開催します。
新校舎完成!!広尾学園小石川中学校が2025年度入試結果報告会(5月24日)の申込みを開始
広尾学園小石川中学校(東京都文京区)は5月24日(土)、2025年度入試結果報告会(小学5・6年生とその保護者が対象)を開催します。 2024年12月に新校舎が完成したばかりです。ご希望の方は説明会後に校内見学もございます。
吹奏楽部定期演奏会第4回スプリングコンサート開催~大阪国際中学校高等学校~
大阪国際中学校高等学校(大阪府守口市、校長:清水隆)では、2025年4月26日(土)27日(日)の2日間、第4回スプリングコンサートを開催する。
聖学院中高と女子聖学院中高の 合同SDGsプロジェクトが「体験イベント」3/22(土) と「最終発表会」3/26(水) を開催
聖学院中学校・高等学校(東京都北区、校長:伊藤大輔)と女子聖学院中学校・高等学校(東京都北区、校長:安藤守)の生徒が合同で活動している「聖学院SDGsプロジェクト」(運営:聖学院教育デザイン開発センター)は、今年で3回目となる「環境エコ」の...
日加交流ジョイントコンサートJapan-Canada Sister City Joint Concert開催~大阪国際中学校高等学校~
大阪国際中学校高等学校(大阪府守口市、校長:清水隆)では、2025年3月16日(日)に、カナダ・ニューウエストミンスター市のニューウエストミンスター高等学校合唱部・吹奏楽部との日加交流ジョイントコンサートを開催する。
聖徳学園中学・高等学校が3月10日に「SDGsプロジェクト成果報告会・データサイエンスコース成果報告会」と「Future Education Session at Shotoku(FES)」を開催
聖徳学園中学・高等学校(東京都武蔵野市)は3月10日(月)午前中に「SDGsプロジェクト成果報告会」ならびに「データサイエンスコース成果報告会」を開催。1年間の探究活動の取り組みと成果について生徒ら自身が発表する。また、同日午後には「Fut...
【英語で学び、新たな価値を生み出す】国際高専第3期生が卒業。令和6年度国際高等専門学校「卒業式」のご案内。 令和7年3月1日(土)午前11時、金沢工業大学扇が丘キャンパス 多目的ホール
国際高等専門学校(石川県金沢市久安2-270/校長:鹿田正昭)では、令和6年度卒業式を、令和7年3月1日(土)午前11時から金沢工業大学扇が丘キャンパス多目的ホールにて挙行いたします。 このたびの卒業式では、国際高等専門学校第3期生9名が卒...
【明浄学院高等学校】吹奏楽部Queenstarが「第52回定期演奏会」を開催
明浄学院高等学校(大阪市阿倍野区/校長 渡邊雅彦)吹奏楽部Queenstar は2025年2月11日(火・祝)にフェニーチェ堺大ホールにて「第52回定期演奏会」を開催しました。当日は約2,000人の観客にお越しいただき、非常に盛況となりま...
東京電機大学中学校・高等学校が「パスタブリッジ競技会」を実施 ― 東京電機大学との連携事業
東京電機大学中学校・高等学校(東京都小金井市)では2024年12月14日、「パスタブリッジ競技会」を開催した。パスタを使ってブリッジを作り強度やデザインを競うもので、東京電機大学(東京都足立区)との高大連携事業として行われた。当日は「芸術部...
15歳からの主権者教育~模擬選挙(投票)から考えよう日本の未来~2月15日、「第6回 常翔学園中学校 模擬選挙」を開催--常翔学園中学校
常翔学園中学校(校長:田代浩和)は、「第6回 常翔学園中学校 模擬選挙」を2月15日に開催します。主権者教育の一環として2019年から実施し、今年で6回目を迎えます。
【アジアの学生達が英語で行う国際スタートアップコンペティション】国際高専が「ICT STARTUP COMPETITION 2025」を2月21日(金)に開催
国際高等専門学校は、2月21日(金)「ICT STARTUP COMPETITION 2025~EMPOWER CHANGE ~」を金沢工大扇が丘キャンパスで開催します。学生が独創的なビジネスアイデアを考え、英語で投資家役の審査委員に説明す...
【授業や課外活動を通して得られた活動成果を学生自身が発信】KIT・ICTステークホルダー交流会2024。国際高等専門学校からは3名が登壇
学校法人金沢工業大学では、2月20日(木)に、金沢工業大学(KIT)・国際高等専門学校(ICT)の学生たちが正課や課外活動を通して取り組んだ活動の成果を広く学外に向けて発信する「KIT・ICTステークホルダー交流会2024」を、対面およびオ...
2/22(土) SHIBUYA QWSで聖学院高校GICの学習成果を発表! リベラルアーツを土台にして、世界に貢献することをテーマとしたプロジェクト(ゼミ活動)の実施報告
聖学院中学校・高等学校(東京都北区、校長:伊藤大輔)の高校グローバルイノベーションクラス(以下GIC)は、2月22日(土)、SHIBUYA QWS(渋谷スクランブルスクエア東棟15F)にて、1年間の学習成果を発表する「聖学院高校GICプロジ...
国際高等専門学校では、「白金祭」を2025年2月23日(日)13時から16時30分まで、白山麓キャンパスで開催します。
国際高等専門学校では、「白金祭」を2025年2月23日(日)13時から16時30分まで、白山麓キャンパス(石川県白山市瀬戸辰3-1)で開催します。1年生、2年生が実行委員となり、学生の活動報告や、参加者の方と楽しめるゲーム、バンド演奏等を学...
明星学苑と日本航空学園による能登復興支援チャリティーコンサートを1月26日(日)に開催します ~能登へのエールを、あなたの拍手で。~
学校法人明星(めいせい)学苑(東京都日野市、理事長:吉田 元一)と学校法人日本航空学園 日本航空高等学校石川校は、能登半島地震の復興支援を目的としたチャリティーコンサート「MJ Friendship Concert for 能登」を202...
大阪電気通信大学高等学校が1月22日に「課題研究発表会」を開催 ― 工学科3年生が学びの集大成を発表
大阪電気通信大学高等学校(大阪府守口市/校長:麻野 克己)は1月22日(水)に、工学科3年生による課題研究発表会を開催する。IoTデバイスや3次元CAD、アプリ制作など、生徒たちが1年かけて研究してきた成果を披露。これまでは学内で実施してき...
「理念」の共感から誕生した創立150周年記念スクールバッグ マザーハウスがブランド初の学校用品を本校生徒たちと共同で製作
生徒たちの声を反映した、創立150周年を記念するスクールバッグをつくりたい━━。 跡見学園中学校高等学校(東京都文京区)の松井真佐美校長が、その思いを託した先は、「途上国から世界に通用するブランドをつくる」を企業理念とする株式会社マザーハウ...