- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
若者や社会を取り巻くメディア環境やコミュニケーション行動は激動の時代を迎えています。表現教育でしか成しえない非認知能力の育成が、これからの社会を生き抜く重要なキーとなるでしょう。パフォーマンスコースでの取り組みなどをはじめ、長年表現教育に取り組んできたクラーク記念国際高等学校が、表現教育界の第一線で活躍するゲストたちと共に、子供たちを飛躍的に伸ばす秘訣を探るオンラインフォーラムです。
■フォーラム概要
主催:クラーク記念国際高等学校 東京キャンパス
イベント名: 第1回 クラーク記念国際高等学校 東京キャンパス オンラインフォーラム
「踊る、歌う、演じる。表現教育で生徒たちが激変‼」
開催日:11月15日(日)17:00~18:40
視聴方法:Zoomウェビナーを活用したオンライン形式
■登壇テーマ&登壇者
1.「表現教育で変わる子供たち。なぜ私は教えるのか?」
演出家・脚本(ポケモン映画等多数有名作品著)・専門学校「東放学園」講師 園田英樹先生
2.「ダンス部の挑戦。コンテスト入賞までの軌跡。」
板橋区立板橋第一中学校 ダンス部コーチ 金丸雅恵先生
3.「3年間歌って踊って気が付けば、大学進学72%」
クラーク記念国際高等学校パフォーマンスコース 小山智子先生
4.「音大付属高校の可能性。表現教育を進化させる」
東京音楽大学教授 東京音楽大学附属高等学校 校長 小森輝彦先生
5.「表現教育効果をAIが可視化。今求められる力とは?」
IGS株式会社 教育事業部 Ai-GROW(Ai適正調査)三上富士雄氏
■申し込み方法
ピーテックスにて事前予約受付中!
https://cl-tokyo20201115.peatix.com/view
※視聴可能枠数に制限があるため、早期で受付終了する場合がございます。
主催:クラーク記念国際高等学校 東京キャンパス
イベント名: 第1回 クラーク記念国際高等学校 東京キャンパス オンラインフォーラム
「踊る、歌う、演じる。表現教育で生徒たちが激変‼」
開催日:11月15日(日)17:00~18:40
視聴方法:Zoomウェビナーを活用したオンライン形式
■登壇テーマ&登壇者
1.「表現教育で変わる子供たち。なぜ私は教えるのか?」
演出家・脚本(ポケモン映画等多数有名作品著)・専門学校「東放学園」講師 園田英樹先生
2.「ダンス部の挑戦。コンテスト入賞までの軌跡。」
板橋区立板橋第一中学校 ダンス部コーチ 金丸雅恵先生
3.「3年間歌って踊って気が付けば、大学進学72%」
クラーク記念国際高等学校パフォーマンスコース 小山智子先生
4.「音大付属高校の可能性。表現教育を進化させる」
東京音楽大学教授 東京音楽大学附属高等学校 校長 小森輝彦先生
5.「表現教育効果をAIが可視化。今求められる力とは?」
IGS株式会社 教育事業部 Ai-GROW(Ai適正調査)三上富士雄氏
■申し込み方法
ピーテックスにて事前予約受付中!
https://cl-tokyo20201115.peatix.com/view
※視聴可能枠数に制限があるため、早期で受付終了する場合がございます。
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
クラーク記念国際高等学校 入試広報課 | |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 クラーク記念国際高等学校 |
![]() |
URL https://www.clark.ed.jp/ |
住所 北海道深川市納内町3-2-40(北海道本校) 東京都新宿区高田馬場1-16-17(東京キャンパス) 他 全国63拠点 |
「Boys, Be Ambitious!」で知られる、クラーク博士の精神を教育理念に受け継ぐ唯一の教育機関として1992年に開校。全国57拠点、在校生1万人以上、卒業生6万人以上に上る日本最大級の通信制高校です。通信制でありながら全日制と同様に毎日制服を着て通学して学ぶ「全日型教育」という新たな学びのスタイルを開発・導入。これにより、一般的な通信制高校とは一線を画した、より充実した学校生活を送ることが可能となりました。 通信制における全日型教育の大きな特徴・強みのひとつが、カリキュラムの柔軟性です。生徒のニーズに合わせたカリキュラム設定が可能なので、分野を絞った授業展開も可能。国際教育に特化したコースや、表現教育に特化したコース、国公立大学進学に特化したコースなど、多彩なコース展開で生徒の可能性をより高いレベルで広げる教育を実施しています。 |
学長(学校長) 三浦雄一郎 |