- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
敬愛大学(千葉市稲毛区、学長:中山幸夫)は8月27日(金)、経営人材育成アカデミー開講記念シンポジウムを開催。当日は、株式会社トライ・インターナショナル代表取締役社長の田所史之氏が基調講演を行うほか、日本の将来と大学のリカレント教育の重要性についてのパネルディスカッションを行う。参加費無料、要事前申し込み(来場定員150名 / オンライン視聴も可)。
敬愛大学では2021年9月、「経営人材育成アカデミー」を開講する。同講座は、経営人材を育成するリカレント教育を行う講座で、主に社会人を対象とする。「経営者人材養成コース」と「管理者人材養成コース」の2コースを設置し、今年度はまず「経営者人材養成コース」を開講(「管理者人材養成コース」は来年度以降に開講予定)。同大経済学部等の教授陣が講師を務め、未曾有の大変化に対応・適応し、未来をより良い方向に導き創造していくことのできる人材を育成する。
講座の開講に先立ち、8月27日(金)に開講記念シンポジウムを開催。株式会社トライ・インターナショナル代表取締役社長の田所史之氏が「パラダイムチェンジ時代をリードする経営者及び経営戦略(仮)」と題して基調講演を行うほか、株式会社成田デンタル代表取締役の石川典男氏や千葉県経営者協会専務理事の渡部茂樹氏、千葉敬愛短期大学の明石要一学長を交えて「日本の将来と大学のリカレント教育の重要性(仮)」をテーマにパネルディスカッションが行われる。
概要は下記の通り。
◆経営人材育成アカデミー開講記念シンポジウム 概要
【日 時】 8月27日(金)13:30~16:30
【会 場】
敬愛大学 稲毛キャンパス(千葉市稲毛区穴川1-5-21)
https://www.u-keiai.ac.jp/outline-disclosure/access/
※オンライン視聴(Zoom)も可。
【タイムテーブル(予定)】
・13:00 受付開始
・13:30 開会あいさつ 学長 中山幸夫
・13:40 基調講演「パラダイムチェンジ時代をリードする経営者及び経営戦略(仮)」
株式会社トライ・インターナショナル 代表取締役社長 田所史之氏
・14:40 パネルディスカッション「日本の将来と大学のリカレント教育の重要性(仮)」
<パネラー>
株式会社トライ・インターナショナル 代表取締役社長 田所史之氏
株式会社成田デンタル 代表取締役 石川典男氏
千葉県経営者協会 専務理事 渡部茂樹氏
千葉敬愛短期大学 学長 明石要一氏
<モデレーター>
敬愛大学リカレント教育アドバイザー 加賀博 客員教授
・16:10 敬愛大学 経営人材育成アカデミーについて
・16:30 閉会
*「経営人材育成アカデミー」の概要や講座内容、講師紹介については添付PDFを参照。
▼シンポジウムに関する問い合わせ先
敬愛大学 大学運営室 保倉行敏
TEL: 043-251-6363
E-mail: daigaku-unei@u-keiai.ac.jp
講座の開講に先立ち、8月27日(金)に開講記念シンポジウムを開催。株式会社トライ・インターナショナル代表取締役社長の田所史之氏が「パラダイムチェンジ時代をリードする経営者及び経営戦略(仮)」と題して基調講演を行うほか、株式会社成田デンタル代表取締役の石川典男氏や千葉県経営者協会専務理事の渡部茂樹氏、千葉敬愛短期大学の明石要一学長を交えて「日本の将来と大学のリカレント教育の重要性(仮)」をテーマにパネルディスカッションが行われる。
概要は下記の通り。
◆経営人材育成アカデミー開講記念シンポジウム 概要
【日 時】 8月27日(金)13:30~16:30
【会 場】
敬愛大学 稲毛キャンパス(千葉市稲毛区穴川1-5-21)
https://www.u-keiai.ac.jp/outline-disclosure/access/
※オンライン視聴(Zoom)も可。
【タイムテーブル(予定)】
・13:00 受付開始
・13:30 開会あいさつ 学長 中山幸夫
・13:40 基調講演「パラダイムチェンジ時代をリードする経営者及び経営戦略(仮)」
株式会社トライ・インターナショナル 代表取締役社長 田所史之氏
・14:40 パネルディスカッション「日本の将来と大学のリカレント教育の重要性(仮)」
<パネラー>
株式会社トライ・インターナショナル 代表取締役社長 田所史之氏
株式会社成田デンタル 代表取締役 石川典男氏
千葉県経営者協会 専務理事 渡部茂樹氏
千葉敬愛短期大学 学長 明石要一氏
<モデレーター>
敬愛大学リカレント教育アドバイザー 加賀博 客員教授
・16:10 敬愛大学 経営人材育成アカデミーについて
・16:30 閉会
*「経営人材育成アカデミー」の概要や講座内容、講師紹介については添付PDFを参照。
▼シンポジウムに関する問い合わせ先
敬愛大学 大学運営室 保倉行敏
TEL: 043-251-6363
E-mail: daigaku-unei@u-keiai.ac.jp
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
IR・広報室 | |
住所 | : 千葉市稲毛区穴川1-5-21 |
TEL | : 043-284-2335 |
FAX | : 043-284-2261 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 敬愛大学・敬愛短期大学 |
![]() |
URL https://www.u-keiai.ac.jp/ |
住所 千葉市稲毛区穴川1-5-21 |
【敬愛大学】 西郷隆盛の座右の銘である「敬天愛人」を建学の精神としています。「初年次教育」「学部教育」「社会人基礎教育」「キャリア教育」の4つからなる大学独自の総合的学習カリキュラム「KEIAIスタンダード」が特徴。4年間の学びで、社会人として活躍できる基礎力を育成します。 <2025年度 情報マネジメント学部情報マネジメント学科新設> 経済学部 経済学科:公共経済コース|金融経済コース|現代経済コース 経営学科:企業経営コース | 商業・会計コース| スポーツビジネスコース| 地域・起業コース 国際学部 国際学科:英語コミュニケーションコース| 国際ビジネスコース 教育学部 こども教育学科 情報マネジメント学部 情報マネジメント学科(2025年度新設) 【敬愛短期大学】 ●「敬天愛人」の教育理念を実践する短大 ●クラス制・少人数ゼミ制 ●基礎からピアノを楽しく学ぶ ●子どものこころを学ぶ「育ちと学びの心理学」 ●保育で活きる「認定絵本士」の魅力 現代子ども学科 |
学長(学校長) 中山 幸夫 |