国際高等専門学校

【世界初】朝の見え方が生活パターンの影響で大きく異なることを発見。国際高専 大塚教授の研究グループ

中高ニュース  /  その他

  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

国際高等専門学校の大塚 作一教授の研究グループは、いままで同じだと思われていた朝の見え方が生活パターン(概日リズム)の影響で大きく異なることを世界で初めて発見しました。

国際高等専門学校の大塚 作一教授の研究グループは、いままで同じだと思われていた朝の見え方が生活パターン(概日リズム)の影響で大きく異なることを世界で初めて発見しました。

同じ朝の光景でも「朝型の人」と「夜型の人」では見え方が異なるというもので、この研究成果は「朝型」「夜型」によってコントラストを自動的に変える次世代の光学ディスプレイの開発につながるものとして期待されています。また、概日リズムが視覚に与える影響の総合的な解明と応用には医学・生物学・照明学・建築学などの学際的研究が待たれます。

【当研究の概要】

現実世界の明暗コントラストをそのまま再現するには、普段目にする標準的(SDR:Standard Dynamic Range)な映像や写真で表現できる限界を超えたHDR(High Dynamic Range)が必要です。研究チームは、人間の感性に合わせて自然でリアルな描写を保ったままHDRで撮影された画像をSDRに変換する新たな方法を開発し、変換後の写真を被験者に見せることで、それぞれの写真が日中のどの時刻に撮影されたと感じるのか調べました。

その結果、同じ風景でも朝型の人はメリハリのある写真(コントラストを上げ、輝度を下げた写真)を朝と感じるのに対して、夜型の人は全体に明るく白っぽい写真(輝度を上げ、コントラストを下げた写真)を朝だと感じることがわかりました。なお、夜型には早朝に起床してもそのまま室内で過ごす人も含まれます(ご本人は朝型と意識されているがことが多い)。月明かりの夜では、人は身の安全を図るため、暗いところも視認できるよう視覚の感度とダイナミックレンジをともに上げ、コントラストを下げて見ているとされています。夜型の人は夜の状態を残してコントラストを下げたまま午前を迎え、午後はコントラストを少し高めた状態で外界を見るのに対して、朝型の人は朝、日光を浴びることで暗く不必要な情報を目に入いれない、メリハリのある見え方に切り替え、午後になると再び、夜に備えて徐々にコントラストを下げていくことがわかりました。

また、一定条件下では目を動かしても明るさの感覚が変化しないことから、この制御機構は脳内の一次視覚野に入る前段階に存在する可能性が高いことも突き止めました。

当研究は「今朝は桜の花が青空に映えてとても清々しいですね」と当たり前のように交わされていた会話も実は人によって朝の感じ方が全然異なることを示唆したもので、コントラストを自動的に変えることで、それぞれの人にあった朝の見え方を表示する次世代ディスプレイの開発に応用できるものとして期待されています。

当研究成果は、世界最大の電子ディスプレイ装置に関する学会「The Society for Information Display(SID)」(日本語名:国際情報ディスプレイ学会)の学術誌『Journal of the SOCIETY for INFORMATION DISPLAY』(Volume32, Issue6, June 2024)で発表されるとともに、当該号の表紙も飾りました。


【掲載論文誌】 『Journal of the SOCIETY for INFORMATION DISPLAY』
【論文タイトル】 Next generation personalized display systems employing adaptive dynamic-range compression techniques to address diversity in individual circadian visual features(概日視覚特徴の個人間の多様性に対応する適応的ダイナミックレンジ圧縮技術を用いた次世代パーソナライズド・ディスプレイ・システム)
【発行日】 17 April 2024(オンライン初出)
【執筆者】 大塚 作一(国際高等専門学校)、岩井田 早紀(鹿児島天文館メディカルカレッジ)、 折田裕一朗(鹿児島大学)、 比良祥子(鹿児島大学)、鹿嶋雅之(鹿児島大学)
【DOI】 https://doi.org/10.1002/jsid.1277

▼本件に関する問い合わせ先

学校法人金沢工業大学企画部広報課

国際高専担当:企画部 志鷹英男

住所

: 石川県野々市市扇が丘7-1

TEL

: 0762464784

E-mail

koho@kanazawa-it.ac.jp

20240724asa_no_miekata_chigai.png 同じ朝の光景でも「朝型の人」と「夜型の人」では見え方が異なる

J Soc Info Display - 2024 - Ohtsuka - Cover Image Volume 30 Issue 12.jpg 『Journal of the SOCIETY for INFORMATION DISPLAY』 (Volume 32, Issue 6, June 2024)の表紙。 大塚教授の研究グループの研究成果が紹介された。