「大阪国際大学」のニュース記事検索結果 287件

男子サッカー部員が日本サッカー協会公認指導者C級コーチライセンスを取得~大阪国際大学~

男子サッカー部員が日本サッカー協会公認指導者C級コーチライセンスを取得~大阪国際大学~

大阪国際大学(大阪府守口市、学長:宮本郁夫)男子サッカー部員11名が、公益財団法人日本サッカー協会・公益財団法人日本スポーツ協会が開催する指導者養成C級コーチライセンス講習会を受講し、サッカーC級コーチライセンスおよび日本スポーツ協会公認コ...

第3回「守口市中学校吹奏楽フェスティバル」を開催~大阪国際学園芸術文化教育センター~

第3回「守口市中学校吹奏楽フェスティバル」を開催~大阪国際学園芸術文化教育センター~

学校法人大阪国際学園(大阪府守口市、理事長:奥田吾朗)では、芸術文化教育センターを設置し、学園が設置する諸学校の芸術、文化教育の充実に取り組むとともに地域の芸術文化の充実、振興に寄与するため様々な支援活動を行っているが、2025年3月22日...

「大学・学生とともにのばす京都プロジェクト成果報告会」にて横山誠ゼミ生が発表~大阪国際大学~

「大学・学生とともにのばす京都プロジェクト成果報告会」にて横山誠ゼミ生が発表~大阪国際大学~

大阪国際大学(大阪府守口市、学長:宮本郁夫)の横山誠教授(経営経済学部経営学科・地域協働センター副センタ―長)ゼミ学生が「サイクリングとロゲイニング(※)の融合による村内周遊サイクリングコース開発の検討」をテーマに発表する。

第2回「ママブラスフェスティバル」を開催~学校法人大阪国際学園~

第2回「ママブラスフェスティバル」を開催~学校法人大阪国際学園~

学校法人大阪国際学園(大阪府守口市、理事長:奥田吾朗)では、芸術文化教育センターを設置し、学園が設置する諸学校の芸術、文化教育の充実に取り組むとともに地域の芸術文化の充実、振興に寄与するため様々な支援活動を行っている。この度、同京阪沿線で活...

大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部プレッパーズ部が守口市門真市消防組合より表彰

大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部プレッパーズ部が守口市門真市消防組合より表彰

大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部(大阪府守口市、学長:宮本郁夫)では、地震等の災害に備え、もしもの時に自分を守り、人を助け、避難所等でリーダーになる人材の育成を目指すクラブである「プレッパーズ部」が様々な活動に取り組んでいるが、この度、...

大阪国際大学

万博とは?歴史を知って楽しさ倍増! ~大阪国際大学 五月女賢司准教授が守口市立図書館にて万博に関する歴史資料展示・ワークショップ・公開講座を開催~

大阪国際大学(大阪府守口市、学長:宮本郁夫)五月女准教授(国際教養学部 国際観光学科)が所蔵する1851年ロンドン万博以降の貴重な歴史資料を守口市立図書館にて展示、期間中関連イベントを開催します。

学生の気づき・語りをデータ化するための学生座談会を実施~大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部~

学生の気づき・語りをデータ化するための学生座談会を実施~大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部~

大阪国際大学(OIU)・大学短期大学部(OIC)IR室では、「データと想いの交差点をつくる」というミッションを掲げ、対話型ワークショップを中心に、学生座談会を実施しました。

大阪国際大学 谷川哲朗准教授・水泳部学生3名が、第18回フィンスイミングワールドカップ・ゴールデンファイナル大会へ出場!

大阪国際大学 谷川哲朗准教授・水泳部学生3名が、第18回フィンスイミングワールドカップ・ゴールデンファイナル大会へ出場!

大阪国際大学(大阪府守口市、学長:宮本郁夫)谷川哲朗准教授(人間科学部スポーツ行動学科)と、本学学生3名が、2024年10月17日~10月20日イタリア リニャーノ・サッビアドーロで開催される第18回フィンスイミングワールドカップ・ゴールデ...

学生らが考案した「寿司de輪(スシデリング)」を京阪百貨店「秋の大感謝祭特別企画」で販売! とれとれ寿司×大阪国際大学 

学生らが考案した「寿司de輪(スシデリング)」を京阪百貨店「秋の大感謝祭特別企画」で販売! とれとれ寿司×大阪国際大学 

大阪国際大学(大阪府守口市、学長:宮本郁夫)人間科学部人間健康科学科の学生らが、京阪百貨店で人気のお店とコラボする「京阪百貨店×大学コラボ」に参加。 お子さまから大人の方まで全世代に召し上がっていただきたい思いで取り組み、同百貨店直営「とれ...

大阪国際大学

大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部地域協働センターがWEB版公開講座をYouTubeで限定公開 「世界の中の日本~EXPO2025大阪・関西万博を控え、万博の歴史や日本を学びましょう~」

大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部(大阪府守口市、学長:宮本郁夫)地域協働センターは、WEB版公開講座「世界の中の日本」をYouTubeで限定公開する。公開期間は10月1日(火)~11月30日(土)まで。受講料無料。

大阪国際学園が11月30日にピアニスト・作曲家の川上ミネさんによるコンサートを開催 ― こどもたちと楽しむ特別企画も実施【第38回 奥田メモリアルフェスティバル】

大阪国際学園が11月30日にピアニスト・作曲家の川上ミネさんによるコンサートを開催 ― こどもたちと楽しむ特別企画も実施【第38回 奥田メモリアルフェスティバル】

学校法人大阪国際学園(大阪府守口市/理事長:奥田吾朗)では11月30日(土)、第38回「奥田メモリアルフェスティバル」を開催。大阪国際大学のキャンパス内にある「奥田メモリアルホール」において、ピアニスト・作曲家の川上ミネさんによるファミリー...

卒業生の網本麻里選手がパリ2024パラリンピック競技大会車いすバスケットボール女子日本代表として出場~大阪国際大学~

卒業生の網本麻里選手がパリ2024パラリンピック競技大会車いすバスケットボール女子日本代表として出場~大阪国際大学~

大阪国際大学卒業生の網本麻里選手が、北京2008大会、東京2020大会に続いて、2024年8月パリ2024大会に出場する。網本選手は、大阪国際大学在学中に北京2008大会に出場し、大会得点王となった。

<第38回 奥田メモリアルフェスティバル>川上ミネ ピアノ&トーク ファミリーコンサート 「音楽の喜び~世界のこどもたち~」特別企画「こどもたちと楽しむ''ART×MUSIC''」絵画作品募集~大阪国際学園~

<第38回 奥田メモリアルフェスティバル>川上ミネ ピアノ&トーク ファミリーコンサート 「音楽の喜び~世界のこどもたち~」特別企画「こどもたちと楽しむ''ART×MUSIC''」絵画作品募集~大阪国際学園~

学校法人大阪国際学園(大阪府守口市 理事長 奥田吾朗)では毎年近隣住民や一般応募者を無料で招待する文化・芸術イベント「奥田メモリアルフェスティバル」を開催しています。第38回目を迎える今年度は、11月30日(土)にピアニスト・作曲家川上ミネ...

保健体育科教員や運動・スポーツ指導者をめざす学生を対象とした実践形式の「運動・スポーツ指導者研修会」を実施~大阪国際大学~

保健体育科教員や運動・スポーツ指導者をめざす学生を対象とした実践形式の「運動・スポーツ指導者研修会」を実施~大阪国際大学~

大阪国際大学(大阪府守口市、学長:宮本郁夫)では、将来保健体育科教員や運動・スポーツ指導者を目指す学生を対象に、21世紀型教育の総合キッズスポーツスクール「biima sports」を運営する株式会社biima(東京都渋谷区、代表取締役CE...

大阪国際大学 谷川哲朗准教授、フィンスイミング(リレー種目)で世界選手権へ

大阪国際大学 谷川哲朗准教授、フィンスイミング(リレー種目)で世界選手権へ

大阪国際大学(大阪府守口市、学長:宮本郁夫)の谷川哲朗准教授(人間科学部スポーツ行動学科)が、 2024年5月11日~12日開催の第36回フィンスイミング日本選手権大会に出場し フィンスイミング世界選手権大会の日本代表選手として選出されまし...

男子サッカー部員が日本サッカー協会公認指導者C級コーチライセンスを取得~大阪国際大学~

男子サッカー部員が日本サッカー協会公認指導者C級コーチライセンスを取得~大阪国際大学~

大阪国際大学(大阪府守口市、学長:宮本郁夫)男子サッカー部員11名が、公益財団法人日本サッカー協会・公益財団法人日本スポーツ協会が開催する指導者養成C級コーチライセンス講習会を受講し、サッカーC級コーチライセンスおよび日本スポーツ協会公認コ...

「OIU・OIC教学ビジョン2030」作成に向けた教職員ワークショップを実施(LJM活用) ~大阪国際大学~

「OIU・OIC教学ビジョン2030」作成に向けた教職員ワークショップを実施(LJM活用) ~大阪国際大学~

大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部(大阪府守口市、学長:宮本郁夫)IR室では、「データと想いの交差点をつくる」というミッションを掲げており、「学生にとって望ましい学びの場」についてのビジョン(『OIU・OIC教学ビジョン2030』)策定を...

大阪国際大学学生が参画し続けているむらづくりプロジェクトを推進する団体が、農林水産大臣賞を受賞

大阪国際大学学生が参画し続けているむらづくりプロジェクトを推進する団体が、農林水産大臣賞を受賞

大阪国際大学(大阪府守口市、学長:宮本郁夫)国際教養学部の久保由加里教授のゼミ生らが、2015年から参画し続けている鳥取市鹿野町のむらづくりプロジェクト「果樹の里山プロジェクト」を推進する団体「鹿野町河内果樹の里山協議会」が、令和5年度農林...

大阪国際大学の谷川哲朗准教授がフィンスイミングアジア選手権大会に出場し、リレー種目で銅メダルを獲得しました

大阪国際大学の谷川哲朗准教授がフィンスイミングアジア選手権大会に出場し、リレー種目で銅メダルを獲得しました

大阪国際大学(大阪府守口市、学長:宮本郁夫)の谷川哲朗准教授(人間科学部スポーツ行動学科)は、2023年11月24日~28日に開催されたアジア選手権大会に日本代表として出場し、リレー種目で銅メダルを獲得しました。

大阪国際大学の学生が、鳥取市の鹿野町河内で秋の里山を散策する「宝探しフットパス」を開催

大阪国際大学の学生が、鳥取市の鹿野町河内で秋の里山を散策する「宝探しフットパス」を開催

大阪国際大学(大阪府守口市、学長:宮本郁夫)国際教養学部国際観光学科の学生が、鳥取市鹿野町河内で開催される「果樹の里山まつり」のイベントの一つとして「宝探しフットパス」を11月4日に開催します。ポイントは下記の通りです。 ・鹿野町河内の地域...