「大阪国際大学」のニュース記事検索結果 287件
学生による特別企画「ウォーキング講座&食と健康講座」と「京阪電車で行く伏見まちあるき」を2本立てで開催~京阪×カゴメ×大阪国際大学
大阪国際大学(大阪府守口市/学長:宮本郁夫)人間科学部では、3年前よりカゴメ(株)との「食と健康プロジェクト」を推進している。今回はさらに拡大し、包括連携協定を結んでいる京阪ホールディングス(株)の協力を得て、学生による特別企画「ウォーキン...
大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部地域協働センターがWEB版公開講座をYouTubeで限定公開 ~「取り戻そう!明るく、元気な日常」~
大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部(大阪府守口市、学長:宮本郁夫)地域協働センターは、新型コロナウイルス感染症拡大を機に私たちの新たなライフスタイルが定着していく中で、余暇を上手に過ごして明るく元気なココロとカラダをつくっていただける内容...
「地域活性化のためのベンチャービジネス」プログラムにチャレンジ ~ 事業創造や事業発展をデザインする ~ 大阪国際大学経営経済学部
大阪国際大学(大阪府守口市/学長:宮本郁夫)では、経営経済学部経営学科の体験型学修プログラムのひとつとして「地域活性化のためのベンチャービジネス」プログラムを展開している。地域に根付くさまざまなローカルビジネスの課題に対して、ユニークで新し...
大阪国際大学が産官学金連携の「ひらかた体験型学修プログラム」を展開 -- 京阪ホールディングス、枚方市役所、枚方信用金庫と協働
大阪国際大学(大阪府守口市、学長:宮本郁夫)では2021年度、枚方信用金庫、京阪ホールディングス、枚方市役所と連携した経営経済学部の体験型学修プログラム「ひらかた体験型学修プログラム~Hirakata Experience-centered...
卒業生の網本麻里選手が東京2020パラリンピック車いすバスケットボール日本代表に決定~大阪国際大学
大阪国際大学卒業の網本麻里選手(株式会社ビームス)が、東京2020パラリンピック車いすバスケットボール日本代表に決定した。網本選手は、在学中に北京パラリンピックに出場し、大会得点王となった。
パナソニックパンサーズとパートナーシップ協定を締結~大阪国際大学経営経済学部
大阪国際大学(大阪府守口市/学長:宮本郁夫)経営経済学部経営学科は、プロバレーボールチームのパナソニックパンサーズと、6月10日、スポーツビジネス分野の人材育成に関するパートナーシップ協定を締結しました。 具体的な活動内容は、次の3点です。...
パラクライミング日本代表の大内秀之選手が「障害が絶望ではない!希望が無いことが絶望である!!」をテーマに講演~大阪国際大学人間科学部
大阪国際大学(大阪府守口市、学長:宮本郁夫)人間科学部スポーツ行動学科では、障がい者にとってのスポーツの必要性・意義・価値を学ぶことを目的に、6月19日、2021年度パラクライミング日本代表の大内秀之選手を招いて、自身の障害や日常生活、スポ...
卒業生の村上めぐみ選手がビーチバレーボール東京五輪女子日本代表に内定~大阪国際大学
ビーチバレーボール女子で東京五輪の開催国枠としての出場が内定する「東京2020ビーチバレーボール日本代表チーム決定戦」が、最終日5月23日、東京都のドーム立川立飛で開催され、石井/村上組が優勝した。本学卒業生の村上めぐみ選手(オーイング)は...
学生が考案したレシピが、ニッポンハム食の未来財団「第6回食物アレルギー対応食 料理コンテスト」で審査委員特別賞を受賞!~大阪国際大学人間科学部人間健康科学科
大阪国際大学(大阪府守口市/学長:宮本郁夫)人間科学部人間健康科学科の学生が考案したレシピ「レンコンいっぱい!しっとりレンコンブラウニー」が、ニッポンハム食の未来財団が主催する「第6回食物アレルギー対応食 料理コンテスト」で審査員特別賞を受...
大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部の学生らが作成したサイバー犯罪被害防止のための啓発動画が大阪府警察ホームページに公開~【STOP!パスワード使い回し】自分自身で管理しよう!
大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部(大阪府守口市、学長:宮本郁夫)地域協働センターは大阪府警察サイバー防犯ボランティアに参加しており、このたび同サイバー犯罪対策課と協力して防犯啓発動画「ID・パスワード使い回し防止」を作成した。参加した同...
大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部がシンガポールの協定校と合同オンラインプログラムを実施
大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部(大阪府守口市、学長:宮本郁夫)は、シンガポール協定校ナンヤンポリテクニックとの合同オンラインプログラムを3月22日~25日に実施し、本学の学生16名、協定校の学生25名が参加予定。毎年3月と10月にシン...
大阪国際大学短期大学部の栄養士コースの学生が、守口市教育委員会と''中学生が喜ぶ給食レシピ''を開発~守口市中学校コラボ給食レシピ開発プロジェクト
大阪国際大学短期大学部(大阪府守口市、学長:宮本郁夫)ライフデザイン総合学科栄養士コースの学生が、守口市教育委員会や給食会社(株式会社万福)と“中学生が喜ぶ給食レシピ”の開発に挑戦し、4食のオリジナル給食レシピが採用された。このレシピを使っ...
大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部プレッパーズ部が守口市危機管理室の協力を得て「地域防災啓発動画」を作成しYouTubeで公開 ~緊急時、避難時に役立つ防災グッズづくり~
大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部(大阪府守口市、学長:宮本郁夫)では、防災フェスタ(本学主催)や自主防災訓練(守口市主催)など地域防災啓発活動に守口市危機管理室と協働して取り組んできている。しかし、2020年度はコロナ禍により対面式の活...
スポーツビジネスコースの学生らが、コロナ禍における「自然と健康」をテーマにウェルネスウォーキング講習会を、包括連携協定を締結している京都府南山城村で開催~大阪国際大学経営経済学部経営学科
大阪国際大学(大阪府守口市/学長:宮本郁夫)では、2018年より教員と学生ボランティアが中心となって京都府南山城村の美しい景観を活かした健康ウォーキングコースを開発するプロジェクトを推進している。コロナ禍でライフスタイルの変化によって身体的...
大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部地域協働センターがWEB版公開講座をYouTubeで限定公開 ~「安心・安全」な生活を送るために必要な知識を正しく学ぶ~
大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部(大阪府守口市、学長:宮本郁夫)地域協働センターは2月1日(月)から2カ月間、コロナ対策を考え2020年度の公開講座を対面からYouTube公開に切り替えて開催する。テーマは「不安に立ち向かう!これからの...
大阪国際大学(大阪府守口市、学長:宮本郁夫)経営経済学部経営学科の学生らは、1月13日に守口市役所で行われた「土居商店街空き店舗対策」に関するワークショップで企画を提案した。 (1)商店街そのものの価値を再定義し、人との繋がりの場を作ること...
大阪国際大学が京都市障害者スポーツ協会と連携・協力協定を締結
大阪国際大学(大阪府守口市、学長:宮本郁夫)は、障害者スポーツの普及・発展に資するため、京都市障害者スポーツ協会(京都市、理事長:加藤博史)と連携・協力協定を12月24日に締結した。本学スポーツ行動学科では、2017年度より日本障がい者スポ...
大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部地域協働センターは、コロナ禍で中断している子どもの居場所づくり活動についてタイの幼稚園で勤務する卒業生を交えたオンライン交流会を実施
大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部(大阪府守口市、学長:宮本郁夫)地域協働センターは、コロナ禍で中断している子どもの居場所づくりについて、近隣小学校の校長とタイのインターナショナル幼稚園に教諭として勤務する本学卒業生を交えてオンラインで意...
大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部の学生が、大阪府警主催「サイバー防犯教室」出前授業を実施中
大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部(大阪府守口市、学長:宮本郁夫)ボランティアバンクの学生が、大阪府警主催「サイバー防犯教室」に協力。インターネット社会で育つ小中学生を対象に、インターネットやSNSの安全な使い方・危険な事例を知ってもらい...
大阪国際大学経営経済学部の学生が、枚方信用金庫による事業者向け新型コロナ感染対策活動にインターンシップ参加
大阪国際大学経営経済学部(大阪府守口市、学長:宮本郁夫)では、枚方信用金庫が取り組む新型コロナ対策安心宣言ステッカー事業にインターンシップ参加した。枚方信用金庫が枚方市内の商業店舗を対象に、コロナ対策済みであることを証明する独自のステッカー...