「大阪国際大学」のニュース記事検索結果 287件

「大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部2019年度後期公開講座」の受講生募集開始。「ふれてみよう!スポーツの世界」をテーマに10月から毎月1回、全6回開催します。

「大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部2019年度後期公開講座」の受講生募集開始。「ふれてみよう!スポーツの世界」をテーマに10月から毎月1回、全6回開催します。

大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部(大阪府守口市、学長:宮本郁夫)は、幅広い分野の知識や教養に気軽に触れていただく場として社会人のための公開講座を前期と後期に開催しています。2019年度後期の公開講座は「ふれてみよう!スポーツの世界~オリ...

シンガポール国立大学の学生が大阪国際大学で初のスポーツ交流研修を実施

シンガポール国立大学の学生が大阪国際大学で初のスポーツ交流研修を実施

大阪国際大学(大阪府守口市、学長:宮本郁夫)は2019年7月3日(水)~6日(土)の4日間、シンガポール国立大学(以下、NUS)陸上競技部の学生を迎え、スポーツ交流を実施しました。本学はグローバル研修に力を注いでおり、近年「海外スポーツ交流...

大阪国際大学短期大学部が7月6日に地域共催イベント「つながろう私たちの地域、語り合おう私たちの未来」を開催 -- 七夕に願いを込めて、学生による子ども料理教室などを実施

大阪国際大学短期大学部が7月6日に地域共催イベント「つながろう私たちの地域、語り合おう私たちの未来」を開催 -- 七夕に願いを込めて、学生による子ども料理教室などを実施

大阪国際大学短期大学部(大阪府守口市/学長:宮本郁夫)ライフデザイン総合学科は7月6日(土)、地域共催イベント「つながろう私たちの地域、語り合おう私たちの未来」を開催する。これは、同学科栄養士コースの学生らが中心となって地域住民とともに開催...

大阪国際大学人間科学部心理コミュニケーション学科が6月6日にエッセイストたかのてるこ氏による講演会「生きるって、なに?」を開催

大阪国際大学人間科学部心理コミュニケーション学科が6月6日にエッセイストたかのてるこ氏による講演会「生きるって、なに?」を開催

大阪国際大学(大阪府守口市、学長:宮本郁夫)人間科学部心理コミュニケーション学科は6月6日(木)に、エッセイストのたかのてるこ氏によるスペシャル講演会「生きるって、なに?」を開催。世界中を旅したたかの氏ならではの楽しい旅映像をはじめ、明日を...

大阪国際大学の留学生が6月2日開催のイベント「第8回淀川わいわいガヤガヤ祭」に参加 -- SNSでの自国に向けてアピール

大阪国際大学の留学生が6月2日開催のイベント「第8回淀川わいわいガヤガヤ祭」に参加 -- SNSでの自国に向けてアピール

大阪国際大学(大阪府守口市/学長:宮本郁夫)の留学生5人が、6月2日(日)に開催される「第8回淀川わいわいガヤガヤ祭」(主催:淀川わいわいガヤガヤ祭実行委員会、共催:淀川河川公園)に参加する。これは、淀川沿川の地域資源を活かし、魅力あふれる...

大阪国際大学の学生が、西日本最大級の旅行イベント「関空旅博2019」で運営スタッフとして協力

大阪国際大学の学生が、西日本最大級の旅行イベント「関空旅博2019」で運営スタッフとして協力

大阪国際大学(大阪府守口市、学長:宮本郁夫)の学生が、関西国際空港で開催される“世界に一番近い旅の博覧会”第15回「関空旅博2019」に運営スタッフとして協力し、おもてなし活動を行う。学生たちは、旅博に訪れたお客さまに、笑顔で楽しんでいただ...

大阪国際大学・短期大学部地域協働センターが「南山城村ウォーキングコース」プロジェクトを展開 -- 景観を楽しめる自然豊かなコースを観光資源として活用

大阪国際大学・短期大学部地域協働センターが「南山城村ウォーキングコース」プロジェクトを展開 -- 景観を楽しめる自然豊かなコースを観光資源として活用

大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部(大阪府守口市、学長:宮本郁夫)は、包括連携協定を締結している京都府相楽郡南山城村において「南山城村ウォーキングコース」プロジェクトを展開している。これは、同大地域協働センターの教員と学生が中心となって取...

大阪国際大学の学生が、カゴメ株式会社と協力して「ニッポンの野菜不足をゼロにする」をテーマに産学協働のプロジェクトを4月から始動する

大阪国際大学の学生が、カゴメ株式会社と協力して「ニッポンの野菜不足をゼロにする」をテーマに産学協働のプロジェクトを4月から始動する

カゴメ株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:寺田直行、以下「カゴメ」) は、健康サービス事業の一環で「野菜と生活 管理栄養士ラボ」を立ち上げ、創業以来120年で培った「食と健康」のノウハウを活かし、食育コンサルティングを開始。そこ...

大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部では、第6回海外セミナー「台湾の研究者からみた、スポーツをささえるからだのしくみ 3」を3月5日(火)に開催

大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部では、第6回海外セミナー「台湾の研究者からみた、スポーツをささえるからだのしくみ 3」を3月5日(火)に開催

大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部(大阪府守口市、学長/宮本郁夫)課外教育センターとスポーツ行動学科が共催で第6回海外セミナー『台湾の研究者からみた、スポーツをささえるしくみ3』を開きます。本学の課外活動団体およびスポーツを学ぶ学生の活性...

大阪国際大学短期大学部幼児保育学科が、子育て支援「第7回わくわくランド~身体を使って楽しもう!」を3月2日に開催

大阪国際大学短期大学部幼児保育学科が、子育て支援「第7回わくわくランド~身体を使って楽しもう!」を3月2日に開催

大阪国際大学短期大学部(大阪府守口市/学長:宮本郁夫)の幼児保育学科では、子育てを応援する場を広げる活動を企画し、地域のお子様と保護者の方に参加していただいています。その活動のひとつとして「わくわくランド」を定期的に開催しており、幼児保育学...

大阪国際大学の学生が3月22日から24日まで鳥取市鹿野町で「鳥取市の暮らし体験」イベントを現地NPO法人と共催 -- 地方での暮らしを考えている家族4組を募集

大阪国際大学の学生が3月22日から24日まで鳥取市鹿野町で「鳥取市の暮らし体験」イベントを現地NPO法人と共催 -- 地方での暮らしを考えている家族4組を募集

大阪国際大学(大阪府守口市)国際教養学部・久保由加里准教授のゼミ生は、3月22日(金)から24日(日)にかけて「鳥取市鹿野町の暮らし体験」を実施する。NPO法人いんしゅう鹿野まちづくり協議会との共催で、鳥取市が後援するこのイベントは、地方で...

大阪国際大学・短期大学部が近隣住民や学生生徒を対象に、災害避難訓練などの「OIU・OIC 防災フェスタ2019」を2月24日(日)に開催

大阪国際大学・短期大学部が近隣住民や学生生徒を対象に、災害避難訓練などの「OIU・OIC 防災フェスタ2019」を2月24日(日)に開催

大阪国際大学・短期大学部地域協働センターは、想定される南海トラフ地震など災害時に適切な初期活動ができるように、守口市と門真市から災害時の避難所に指定されている守口市藤田町の守口キャンパスで、「防災フェスタ2019」を2月24日(日)午前10...

大阪国際大学短期大学部幼児保育学科の学生たちが、本学子育て支援のひとつ「わくわくランド」で卒業発表会『旅立とう 共に』を2月2日に開催

大阪国際大学短期大学部幼児保育学科の学生たちが、本学子育て支援のひとつ「わくわくランド」で卒業発表会『旅立とう 共に』を2月2日に開催

大阪国際大学短期大学部(大阪府守口市、学長/宮本郁夫)の幼児保育学科では、近隣の親子を対象に子育て支援のひとつとして「わくわくランド」を定期的に開催しています。 今回の「わくわくランド」では、卒業間近い幼児保育学科2年次生が、自作自演の劇発...

大阪府守口市の「オリジナル婚姻届&新生活スタートブック」で大阪国際大学短期大学部の学生がアイデアを提供

大阪府守口市の「オリジナル婚姻届&新生活スタートブック」で大阪国際大学短期大学部の学生がアイデアを提供

大阪府守口市は、市のシンボルキャラクター「もり吉」や毛糸、花をあしらったオリジナル婚姻届を作成、11月から配布を始めた。市の魅力を発信するシティプロモーションの一環として、「新生活スタートブック」(子育てなどの市の情報を掲載)とともに定住促...

大阪国際大学

大阪国際大学短期大学部幼児保育学科の学生たちが12月1日に、第4回「わくわくランド」の手作りゲームに近隣の子ども達30組をご招待します。

大阪国際大学短期大学部(大阪府守口市、学長:宮本郁夫)の幼児保育学科では、近隣の親子を対象に子育て支援のひとつとして「わくわくランド」を定期的に開催しています。 今回のテーマは「手作りゲームで遊ぼう!」で、対象は2歳児~就学前の子どもとその...

大阪国際大学

大阪国際大学短期大学部幼児保育学科で定期的に開催している「わくわくランド」と守口市内の幼保連携型認定こども園3園が一緒に「クリスマス会」を開催します。

大阪国際大学短期大学部(大阪府守口市、学長:宮本郁夫)の幼児保育学科で、地域の子育て支援のひとつとして開催している「わくわくランド」と、守口市内の幼保連携型認定こども園3園が一緒に、親子で遊ぶ「クリスマス会」を開催します。 対象は、0歳~2...

大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部同窓会が、ジャーナリストの津田大介氏を講演会に招いて「メモリアルセレモニー2018」を11月24日に開催

大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部同窓会が、ジャーナリストの津田大介氏を講演会に招いて「メモリアルセレモニー2018」を11月24日に開催

大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部(大阪府守口市/学長:宮本郁夫)同窓会では、短大、女子大、大学がそれぞれ別々に運営してきた同窓会を統合するなど、大きな事業を成し遂げてきました。 新しくなった同窓会本部がこれからの同窓会を創る第一歩を踏み...

タレントの森脇健児氏を招いて「プロとして今できることを考える」をテーマに仕事へのモチベーション維持の仕方など語る講演会を11月14日に開催 -- 大阪国際大学

タレントの森脇健児氏を招いて「プロとして今できることを考える」をテーマに仕事へのモチベーション維持の仕方など語る講演会を11月14日に開催 -- 大阪国際大学

大阪国際大学(大阪府守口市、学長:宮本郁夫)では、タレントの森脇健児氏を招いて、11月14日(水)、人間科学部人間健康科学科の授業で講演を行う。 テーマは「プロとして今できることを考える」。森脇氏は、近年はテレビやラジオ番組で活躍しているが...

大阪国際大学

大阪国際大学短期大学部の幼児保育学科が10月27日に子育て支援「第3回わくわくランド」を開催

大阪国際大学短期大学部(大阪府守口市、学長:宮本郁夫)の幼児保育学科では、近隣の親子を対象に子育て支援のひとつとして「わくわくランド」を定期的に開催している。10月27日(土)に行う第3回のテーマは「親子で遊ぼう」で、対象は幼児(年少~年長...

第32回奥田メモリアルフェスティバル「ばんばひろふみスペシャルコンサート&懐かしの歌声フォークソング・フェスティバル」に300名様ご招待~大阪国際学園

第32回奥田メモリアルフェスティバル「ばんばひろふみスペシャルコンサート&懐かしの歌声フォークソング・フェスティバル」に300名様ご招待~大阪国際学園

大阪国際大学をはじめ短期大学、高校、中学校、こども園を運営している学校法人大阪国際学園(大阪府守口市藤田町/理事長:奥田吾朗)は、地域に開かれた学園づくりの一環として、広く一般の方々を対象に文化、音楽に触れるイベント「奥田メモリアルフェステ...