「千葉工業大学」のニュース記事検索結果 129件

千葉工業大学の安藤昌也教授が(株)電通国際情報サービス「デザイン思考ラボ」のコラボレーションパートナーに

千葉工業大学(千葉県習志野市、学長:小宮一仁)創造工学部知能メディア工学科の安藤昌也教授はこのたび、株式会社電通国際情報サービス(本社:東京都港区、代表取締役社長:釜井 節生、以下ISID)のオープンイノベーションラボ(以下、イノラボ)の新...

千葉工業大学が9月15~18日に「夏の袖団活性化ウィーク」を開催 -- 地元・袖ヶ浦団地活性化プロジェクト

千葉工業大学(千葉県習志野市)建築都市環境学科・デザイン科学科は9月15日(木)~18日(日)の4日間、「夏の袖団活性化ウィーク」を開催する。これは、習志野市、都市再生機構(UR)、袖ヶ浦団地住民と学生が協働して推し進めている「袖ヶ浦団地活...

千葉工業大学がロボットイベント「ロボパ!」を開催 -- 10月2日に長野、16日に仙台、11月27日に博多で実施

千葉工業大学(千葉県習志野市)は、ロボットイベント「ロボパ!」を全国3会場で開催する。これは、同大未来ロボット技術研究センター(fuRo)が開発した最先端のロボットと触れ合い、その働きを知りながら、ロボットと暮らす未来を考えるというもの。f...

高度100kmの宇宙空間からの流星粒子回収プロジェクトをスタート~第一弾として小型観測ロケットによる超音速飛翔実験に成功~千葉工業大学

高度100kmの宇宙空間からの流星粒子回収プロジェクトをスタート~第一弾として小型観測ロケットによる超音速飛翔実験に成功~千葉工業大学

千葉工業大学和田豊研究室(千葉工業大学惑星探査研究センター/機械電子創成工学科)が開発した小型観測ロケットCSSR(Chiba-koudai Small Sounding Rocket)の打ち上げ実験を7月8日午前8時6分45秒に実施した。

国際宇宙ステーション(ISS)流星観測プロジェクト「メテオ」いよいよ観測開始 -- 千葉工業大学

国際宇宙ステーション(ISS)流星観測プロジェクト「メテオ」いよいよ観測開始 -- 千葉工業大学

千葉工業大学 惑星探査研究センター(PERC)が進める国際宇宙ステーション(ISS)からの流星観測プロジェクト「メテオ」は、2016年7月7日より観測を開始した。

千葉工業大学「CIT Brains」が自律移動型ロボットのサッカー競技会「ロボカップ世界大会2016」(ドイツ)でヒューマノイドリーグキッドサイズで3年連続総合ポイント1位を獲得

千葉工業大学「CIT Brains」が自律移動型ロボットのサッカー競技会「ロボカップ世界大会2016」(ドイツ)でヒューマノイドリーグキッドサイズで3年連続総合ポイント1位を獲得

ドイツ・ライプツィヒで開催された「ロボカップ世界大会2016」ヒューマノイドリーグ キッドサイズ部門において、千葉工業大学 未来ロボティクス学科のチーム「CIT Brains」(シーアイティブレインズ)がキッドサイズ部門の総合ポイントで1位...

千葉工業大学惑星探査研究センター(PERC)とモンゴル工業技術大学(IET)らとの成層圏バルーン放球共同実験に成功

千葉工業大学惑星探査研究センター(PERC)は、宇宙生命・宇宙経済研究所(ISPA)とモンゴル工業技術大学(IET)らと共同で、モンゴル・ウブルハンガイ県アルバイヘール郊外の平原にて、宇宙より飛来する「宇宙塵」採集を目的とした予備実験として...

千葉工業大学惑星探査研究センター(PERC)の成層圏微生物捕獲実験“biopauseプロジェクト”大気球実験に成功

千葉工業大学惑星探査研究センター(PERC)成層圏微生物採取プロジェクトチームは、6月8日、大樹航空宇宙実験場(北海道広尾郡大樹町)において大気球による微生物採取実験を実施し、成功した。

千葉工業大学のサッカー場人工芝敷設工事が竣工 -- 5月28日にジェフユナイテッド市原・千葉レディースとこけら落としのエキシビジョンマッチを開催

千葉工業大学のサッカー場人工芝敷設工事が竣工 -- 5月28日にジェフユナイテッド市原・千葉レディースとこけら落としのエキシビジョンマッチを開催

千葉工業大学がクラブの強化およびスポーツ施設充実の一環として進めていた、茜浜運動施設の「サッカー場人工芝敷設工事」がこのたび完成した。5月28日(土)にはこけら落としとして、ジェフユナイテッド市原・千葉レディース(なでしこリーグ1部)と同大...

流星観測カメラ「メテオ」が3月22日に再々打ち上げへ -- 二度のロケット爆発事故を乗り越え、宇宙からの長期流星観測プロジェクトがついに始動 -- 千葉工業大学

3月22日(火)23:02(日本時間3月23日(水)12:02)、国際宇宙ステーション(ISS)搭載流星観測カメラ「メテオ」が再々打ち上げされる。「メテオ」は千葉工業大学が独自に開発を進める、世界初の宇宙からの長期流星観測プロジェクトで、米...

千葉工業大学が3月1日に「平成27年度CITものづくり作品発表会」を開催

千葉工業大学(千葉県習志野市)は3月1日(火)に「平成27年度CITものづくり作品発表会」を開催する。これは、「CITものづくりワーキンググループ」に参加する学生らがテーマごとに取り組んだ1年間の「ものづくり」の成果を発表するもの。入場無料...

千葉工業大学が8月29日に「オービックシーガルズ応援スタンプラリー2015」を開催 -- 地元・習志野市を拠点とする社会人アメリカンフットボールチームの広報活動

千葉工業大学は8月29日(土)に、地元・千葉県習志野市を拠点とする社会人アメリカンフットボールチーム「オービックシーガルズ」の応援スタンプラリーを開催する。習志野市の新興住宅地域である「奏の杜(かなでのもり)」の自治会組織とともに、新旧の住...

千葉工業大学が開発した微小宇宙デブリ観測装置「CDM」が、8月16日打ち上げの「こうのとり」5号機で国際宇宙ステーションへ

千葉工業大学が開発した微小宇宙デブリ観測装置「CDM」が、8月16日打ち上げの「こうのとり」5号機で国際宇宙ステーションへ

千葉工業大学と国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構(JAXA)が共同で開発した微小宇宙デブリ観測装置CDM(Chiba-koudai Debris Monitor)が、宇宙ステーション補給機「こうのとり」5号機(HTV5)に搭載され、HI...

千葉工業大学「CIT Brains」が「ロボカップ世界大会2015」ヒューマノイドリーグキッドサイズ部門で2連覇 -- キッドサイズ部門テクニカルチャレンジでは4連覇

千葉工業大学「CIT Brains」が「ロボカップ世界大会2015」ヒューマノイドリーグキッドサイズ部門で2連覇 -- キッドサイズ部門テクニカルチャレンジでは4連覇

7月17~23日(競技は19~22日)に中国・合肥市で開催された「ロボカップ世界大会2015」のヒューマノイドリーグ キッドサイズ(90cm以下)部門で、千葉工業大学 未来ロボティクス学科のチーム「CIT Brains」が2連覇を果たした。...

千葉工業大学が8月2~9日まで「千葉工大×宇宙兄弟 Technology+展」を東京スカイツリータウン(R)キャンパスで開催

千葉工業大学は8月2日(日)~9日(日)まで「千葉工大×宇宙兄弟 Technology+展」を東京スカイツリータウン(R)キャンパスで開催する。期間中はエリア内にインパクトのあるグラフィックパネルを設置。漫画『宇宙兄弟』の名シーンを視覚的に...

流星観測衛星「S-CUBE(エスキューブ)」のH-IIBロケットによる打ち上げが決定 --世界初の「流星紫外線観測プロジェクト」始動!

流星観測衛星「S-CUBE(エスキューブ)」が、宇宙ステーション補給機「こうのとり」5 号機(HTV5)に搭載され、H-IIB ロケット5 号機により打ち上げられることが決定した。それに伴い、7月21日(火)には記者発表会を開催する。「S-...

国際宇宙ステーション搭載の流星観測カメラ「メテオ」再打ち上げ--ロケット爆発事故を乗り越え、宇宙からの長期流星観測プロジェクトがついに始動--千葉工業大学

6月28日10:21(日本時間6月28日(日)23:21)、国際宇宙ステーション(ISS)搭載流星観測カメラ「メテオ」が再打ち上される。「メテオ」は千葉工業大学が独自に開発を進める、世界初の宇宙からの長期流星観測プロジェクトで、米国実験棟で...

「ロボカップジャパンオープン2015福井」のサッカーヒューマノイドリーグで、千葉工業大学のチーム「CIT Brains」が優勝

「ロボカップジャパンオープン2015福井」のサッカーヒューマノイドリーグで、千葉工業大学のチーム「CIT Brains」が優勝

5月2~4日、福井県産業会館・福井県生活学習館で開催された「ロボカップジャパンオープン2015福井」で、千葉工業大学未来ロボティクス学科の「CIT Brains」がサッカーヒューマノイドリーグで優勝。テクニカルチャレンジでも1位を獲得した。...

千葉工業大学と神田外語大学間のシャトルバスが運行開始

千葉工業大学(千葉県習志野市)は、神田外語大学(千葉市美浜区)との間のシャトルバス運行を4月8日より開始した。これは、2014年4月に結んだ包括連携協定の一環として行われるもの。両大学の単位互換対象科目を履修する学生のほか、図書館や自立学習...

学校法人千葉工業大学と千葉銀行が共同で、従業員向け保育所「千葉工大ひまわり保育園」を開園――3月3日には開園式を開催

学校法人千葉工業大学(理事長:瀬戸熊 修 千葉県習志野市)と株式会社千葉銀行(頭取:佐久間 英利 千葉市中央区)は、3月2日(月)、同大津田沼キャンパス内に共同の運営事業所内保育所「千葉工大ひまわり保育園」を開園する。これは、労働者が子育て...