「帝京平成大学」のニュース記事検索結果 219件
帝京平成大学現代ライフ学部観光経営学科生らが、「帝京平成大学デー」と題した読売ジャイアンツの公式戦2試合の企画・運営に参加
帝京平成大学現代ライフ学部観光経営学科生らはこのたび、授業の一環で、「帝京平成大学デー」として開催された読売ジャイアンツの公式戦2試合の企画・運営に参加した。
読売・帝京平成大学チャリティーシート企画に、東日本大震災で被災した人々1,000人を招待――帝京平成大学
帝京平成大学は7月10日、「読売・帝京平成大学チャリティーシート企画」と題して、福島県福島市の福島県営あづま球場にて開催された読売ジャイアンツ主催の公式戦に、東日本大震災の際に福島県内で被災し避難している人々約1,000名を招待した。
帝京平成大学が7月13日に、読売巨人軍OB槙原寛己氏による講演会を実施
帝京平成大学は7月13日(土)に、今年4月より開設された中野キャンパスにて、現代ライフ学部観光経営学科1年生のビジネスシステム履修生が企画・運営する特別講演会を開催する。当日は読売巨人軍OB槙原寛己氏を招き「我が野球人生~逆境をチャンスに~...
帝京平成大学現代ライフ学部人間文化学科に2014年、「グローバルコミュニケーションコース」が誕生
帝京平成大学では2014年度、現代ライフ学部人間文化学科に「グローバルコミュニケーションコース」が誕生する。「卒業後、世界を舞台に活躍したい」という学生の期待に応える学びが用意されている。
帝京平成大学職員(女子サッカー部コーチ)がロシア・カザンで行われるユニバーシアード女子サッカーの日本代表に選出
帝京平成大学職員(女子サッカー部コーチ)の櫻本尚子(ジェフユナイテッド市原・千葉レディース所属)氏が6月12日、平成25年7月に開幕する「第27回ユニバーシアード競技大会」(2013/カザン)の女子サッカー日本代表に選出された。
帝京平成大学が、文部科学省の「スポーツを通じた地域コミュニティ活性化促進事業(大学・企業のスポーツ資源を活用した地域コミュニティ活性化促進事業)」の連携先団体として選定
この事業のねらいは、市原市と連携し、市原市スポーツ振興マスタープランの基本目標である「ふれあいと輝きのあるスポーツライフの創造」の実現のために同大が保有する人材・施設を効果的に活用し、地域住民の運動・スポーツへの参加意欲を高め、スポーツを通...
帝京平成大学が6月8日に、中野キャンパス開設記念講演会「これからの医療の在り方と専門職連携の重要性」を開催
帝京平成大学薬学部薬学科・ヒューマンケア学部看護学科は6月8日(土) 、中野キャンパスの開設を記念し、講演会「これからの医療の在り方と専門職連携の重要性」を開催する。参加費は無料。
帝京平成大学千葉キャンパスに総合型地域スポーツクラブ『帝京平成スポーツアカデミー』が誕生
このたび、帝京平成大学千葉キャンパスに総合型地域スポーツクラブ『帝京平成スポーツアカデミー』が誕生した。大学を拠点とした総合型地域スポーツクラブの開設は、千葉県内初となり、全国では25番目となる。専門的な知識を持つ人材や設備など、大学が持つ...
帝京平成大学千葉キャンパスに、最高峰の人工芝を備えた「うるいどグラウンド」が完成
このたび、帝京平成大学千葉キャンパスに「うるいどグラウンド」が竣工した。今回採用した人工芝は、世界で最もクオリティーが高いと評価されており、ASローマ、ユベントス、FIFAU-17世界選手権(フィンランド)のグラウンドなどに採用されている。...
帝京平成大学の研究グループが富士川河口断層帯地下構造調査結果について中間報告
帝京平成大学現代ライフ学部の伊藤谷生教授,佐藤 剛准教授,小森次郎講師の研究グループは静岡大学などとともに富士川河口帯断層帯から糸魚川静岡構造線に至るまでの地下構造探査を2012年4月に実施した。
平成25年4月、帝京平成大学千葉キャンパスに女子サッカー部が誕生――千葉キャンパス第一グラウンドが人工芝、全天候型トラックに
平成25年4月、帝京平成大学千葉キャンパスに女子サッカー部が誕生する。それに伴い、同部には指導者を迎え、千葉キャンパス第一グラウンドを人工芝のサッカーコートおよび全天候型トラックに改修。指導者や施設などが整い、スポーツ環境の充実が期待される...
帝京平成大学千葉キャンパスに総合型地域スポーツクラブが開設――平成25年度オープン
帝京平成大学千葉キャンパスに平成25年度、学生・教職員・一般市民を対象とした「総合型地域スポーツクラブ」が開設する。
帝京平成大学(池袋キャンパス)が11月3日・4日に「第5回 梟祭(ふくろうさい)」を開催
帝京平成大学池袋キャンパス(東京都豊島区東池袋)では、11月3日(土・祝)、4日(日)の両日、学園祭「第5回梟祭(ふくろうさい)」を開催する。今年のテーマは「Welcome to THU~楽しくなきゃ祭りじゃない!~」。各学科・コースおよび...
帝京平成大学池袋キャンパスが11月~12月に、としまコミュニテイ大学講座「ライフステージごとのメンタルヘルス」を開講
帝京平成大学池袋キャンパスは、豊島区との共催で11月~12月に公開講座「ライフステージごとのメンタルヘルス」を開催する。こども、思春期・青年期、働き盛り、老年期の各ステージを臨床心理学研究科の教員がやさしく解説する。
帝京平成大学が、読売巨人軍主催の福島県郡山市での公式戦に被災者ら1,000人を招待
帝京平成大学では「読売・帝京平成大学チャリティーシート企画」と題して、8月30日に福島県郡山市の開成山野球場にて開催された読売ジャイアンツ主催の公式戦に、被災者約1,000名を招待した。
帝京平成大学が2013年度に、地域医療学部看護学科、助産別科を新設
帝京平成大学では2013年度より、地域医療学部看護学科、そして助産別科が誕生する。幅広い教養の備わった看護のスペシャリスト、また新生児に対する様々な知識・技術を持った助産師の育成を目指す。
2013年東京国体バスケットボール競技会場 これまでの活動が評価され、帝京平成大学の学生がトレーナー活動に参加/今夏、リハーサル大会から始動
帝京平成大学(学長:冲永寛子 〒170-8445 東京都豊島区東池袋2-51-4)の教員と学生が、来年度開催される第68回国民体育大会(スポーツ祭東京2013)のバスケットボール競技会場にて、選手へのトレーナーサービスを提供することになった...
帝京平成大学教員がロンドンオリンピックフェンシング選手団にトレーナーとして派遣
帝京平成大学(学長:冲永寛子 〒170-8445 東京都豊島区東池袋2-51-4)の地域医療学部柔道整復学科鈴木美波助教が、このたびロンドンオリンピックフェンシング日本代表のメディカルトレーナーとして派遣されることが決定した。
帝京平成大学が東海地震震源域北端部の地下構造解明のために地震探査を開始
帝京平成大学(学長:冲永寛子 〒170-8445 東京都豊島区東池袋2-51-4)は静岡大学防災総合センター(センター長:増田俊明)と連携して、地下構造のための地震探査を4月8日から開始する。