「清泉女子大学」のニュース記事検索結果 250件

清泉女子大学地球市民学科が陸前高田フィールドワークのオンライン連続講義を開始 -- 現地訪問の代わりにオンラインで挑戦

清泉女子大学地球市民学科が陸前高田フィールドワークのオンライン連続講義を開始 -- 現地訪問の代わりにオンラインで挑戦

清泉女子大学(東京都品川区)地球市民学科では6月から、「陸前高田フィールドワーク」の授業で「オンライン連続講義」を行っている。同学科では毎年、岩手県陸前高田市を訪れてフィールドワークを行っているが、今年度は新型コロナウイルスの感染拡大防止の...

清泉女子大学地球市民学科が6月13日にグローバル・シティズン育成プログラムをオンライン開催 -- 「パンデミックをどう防ぐのか?」をテーマに

清泉女子大学地球市民学科が6月13日にグローバル・シティズン育成プログラムをオンライン開催 -- 「パンデミックをどう防ぐのか?」をテーマに

清泉女子大学地球市民学科(東京都品川区)は6月13日(土)に高校生・受験生を対象とした「グローバル・シティズン育成プログラム」を実施する。これは、3月30日に開催を予定していたもので、新型コロナウイルスの拡大を受けて延期し、オンラインでの開...

清泉女子大学地球市民学科が毎年恒例の新入生合宿をオンラインで実施

清泉女子大学地球市民学科が毎年恒例の新入生合宿をオンラインで実施

清泉女子大学文学部地球市民学科(東京都品川区)は4月20日~22日、新入生のオンライン合宿を実施した。同学科では、毎年4月に学外の施設を利用して2泊3日の新入生合宿を行っているが、今年は新型コロナウイルス感染症拡大防止の一環として、ビデオ会...

清泉女子大学地球市民学科が2021年度から「Global Citizen育成型入試」を新設

清泉女子大学地球市民学科が2021年度から「Global Citizen育成型入試」を新設

清泉女子大学(東京都品川区)では2021(令和3)年度より、文学部地球市民学科のカリキュラム改革に合わせ、同学科を対象とした新しい入試制度「Global Citizen育成型入試」を設置する。この入試は、これまでのAO入試や公募推薦入試に代...

清泉女子大学が第1回「高校生スペイン語スピーチコンテスト」を開催 -- スピーチ原稿と動画で審査

清泉女子大学が第1回「高校生スペイン語スピーチコンテスト」を開催 -- スピーチ原稿と動画で審査

清泉女子大学(東京都品川区)スペイン語スペイン文学科はこのたび、第1回「高校生スペイン語スピーチコンテスト」を開催した。このコンテストは、スペイン語を学ぶ高校生に実力を試してもらう機会として実施したもの。当初は同大のキャンパスを会場として開...

【開催延期】清泉女子大学 地球市民学科「グローバル・シティズン育成プログラム」(3月30日)開催延期について --「世界の食糧問題をどう解決するか?」がテーマ

【開催延期】清泉女子大学 地球市民学科「グローバル・シティズン育成プログラム」(3月30日)開催延期について --「世界の食糧問題をどう解決するか?」がテーマ

3月30日(月)に予定しておりました地球市民学科グローバル・シティズン育成プログラムにつきましては、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大の防止および来場者の皆さまの安全を考慮し、開催を5月23日(土)に延期することといたし...

清泉女子大学が3月25日に「高校生スペイン語スピーチコンテスト」を開催 -- 各賞の賞品としてスペイン語研修やイニエスタ選手のサイン入りレプリカユニフォームなど

清泉女子大学が3月25日に「高校生スペイン語スピーチコンテスト」を開催 -- 各賞の賞品としてスペイン語研修やイニエスタ選手のサイン入りレプリカユニフォームなど

清泉女子大学(東京都品川区)は、3月25日(水)に「高校生スペイン語スピーチコンテスト」を実施する。男女・文系理系を問わず参加でき、スピーチのテーマは自由。最優秀賞・優秀賞としてスペインのカスティーリャ・ラ・マンチャ大学クエンカ校での2週間...

清泉女子大学の本館および3号館が「旧島津家本邸」として重要文化財に指定 -- 英国人建築家コンドルが設計した旧大名家の本格的な洋風邸宅

清泉女子大学の本館および3号館が「旧島津家本邸」として重要文化財に指定 -- 英国人建築家コンドルが設計した旧大名家の本格的な洋風邸宅

清泉女子大学(東京都品川区)の本館および3号館は、2019年10月18日に文化審議会から文部科学大臣に答申されたことを受け、同年12月27日付で「旧島津家本邸 本館及び事務所」として国の重要文化財に指定された。旧島津家本邸は、島津家第30代...

清泉女子大学

清泉女子大学がスペイン語スペイン文学科の紹介動画を公式YouTubeチャンネルで公開 -- 学生と専任講師が出演

清泉女子大学(東京都品川区)はこのたび、スペイン語スペイン文学科の紹介動画の公開を開始した。同学科のフアン・カルロス・モヤノ専任講師と3年生のヒカルさんが、学科の魅力をはじめ、スペイン語を学ぶ楽しさやスペイン留学などについて紹介する内容で、...

清泉女子大学

清泉女子大学が奨学生入試の出願受付を開始 -- 授業料・施設費免除のチャンス

清泉女子大学(東京都品川区)はこのたび、奨学生入試の出願受付を開始した。インターネットで出願情報を登録し、検定料の支払い後に出願書類を郵送することで出願が完了。受験生らは12月8日(日)に行われる試験に臨む。インターネットでの出願登録は11...

清泉女子大学が11月2・3日に「第60回清泉祭」を開催 -- オープンキャンパスも同日開催

清泉女子大学が11月2・3日に「第60回清泉祭」を開催 -- オープンキャンパスも同日開催

清泉女子大学(東京都品川区)は11月2日(土)・3日(日)に学園祭「清泉祭」を開催する。第60回となる今年は「凛~la nueva era~」をテーマとし、クラブ団体のステージ発表や展示、模擬店、チャリティーバザーなどを実施。また、毎年恒例...

清泉女子大学が受験生特設サイト「向き合うひとになる。」をリニューアル -- 「先輩たちの座談会」などの新コンテンツを追加

清泉女子大学が受験生特設サイト「向き合うひとになる。」をリニューアル -- 「先輩たちの座談会」などの新コンテンツを追加

清泉女子大学(東京都品川区)は、受験生特設サイト「向き合うひとになる。」をリニューアルした。新しいサイトは入試情報をはじめ、学科紹介、先輩たちの声、留学生活体験記、キャンパスライフ、進路・就職など、受験生にとって必要な情報が集約されたものと...

清泉女子大学がいちき串木野市と連携・協力に関する協定を締結 -- 文化振興や観光PR、フィールドワーク等で交流

清泉女子大学がいちき串木野市と連携・協力に関する協定を締結 -- 文化振興や観光PR、フィールドワーク等で交流

清泉女子大学(東京都品川区)は9月27日、鹿児島県いちき串木野市と連携・協力に関する協定を締結した。これは、同市の観光PR事業への協力をはじめとする交流を続けてきたことによるもの。今後は、教育・文化の振興や教育研究、学生のフィールドワーク等...

清泉女子大学の佐伯孝弘学長が第4回日墨学長会議に参加 -- 「Society5.0」や「持続可能性に向けた大学の役割」について議論

清泉女子大学の佐伯孝弘学長が第4回日墨学長会議に参加 -- 「Society5.0」や「持続可能性に向けた大学の役割」について議論

清泉女子大学(東京都品川区)の佐伯孝弘学長と前学長の杉山晃教授は、9月9日~10日にメキシコ国立自治大学およびメキシコ大学院大学で開催された第4回日墨学長会議に出席した。

清泉女子大学が公式SNSで「地球市民学科マラウイフィールドワークシリーズ」を公開 -- マラウイ共和国滞在中の学生らが現地の様子を発信

清泉女子大学が公式SNSで「地球市民学科マラウイフィールドワークシリーズ」を公開 -- マラウイ共和国滞在中の学生らが現地の様子を発信

清泉女子大学(東京都品川区)地球市民学科の学生13名は、7月28日~8月14日の日程でアフリカのマラウイ共和国を訪れ、フィールドワークを実施。マラウイ滞在中のメンバーと広報課が連携し、学生から届いた現地の様子を公式InstagramおよびF...

清泉女子大学が7月28日・8月10日にオープンキャンパスを開催 -- 7月28日には小論文対策講座、8月10日には入試アドバイス「英語」を実施

清泉女子大学が7月28日・8月10日にオープンキャンパスを開催 -- 7月28日には小論文対策講座、8月10日には入試アドバイス「英語」を実施

清泉女子大学(東京都品川区)は、7月28日(日)と8月10日(土)に夏のオープンキャンパスを開催する。当日は、ガイダンスやキャンパスツアーをはじめ、模擬授業や学科別の個別相談などを実施。また特別企画として、7月28日(日)には小論文対策講座...

清泉女子大学が10~12月に秋の本館(旧島津公爵邸)見学ツアーを開催 -- ジョサイア・コンドルが手掛けた貴重な近代建築を公開

清泉女子大学が10~12月に秋の本館(旧島津公爵邸)見学ツアーを開催 -- ジョサイア・コンドルが手掛けた貴重な近代建築を公開

清泉女子大学(東京都品川区)は10~12月に、秋の本館(旧島津公爵邸)見学ツアーを開催する。東京都指定有形文化財に指定されている邸内を学生ガイドが案内するほか、庭園を自由に散策することができる。個人対象のツアーで、見学所要時間は約40分。申...

清泉女子大学

清泉女子大学の学生が「瀬戸内カレッジ」に参加 -- 旅行プラン作成で広島県福山市の魅力をPR、8月には現地実習も

清泉女子大学(東京都品川区)の学生6名が、産官学プロジェクト「瀬戸内カレッジ」に参加する。これは、地域間交流の促進と体験実習による学生の成長機会の創出、旅行需要の喚起を目的としたもので、JR西日本と自治体、大学が連携して実施する。同大の学生...

清泉女子大学が公式Instagramキャンペーンを実施中 -- 仲間との日常やイベント、緑あふれるキャンパスの写真・動画を募集

清泉女子大学が公式Instagramキャンペーンを実施中 -- 仲間との日常やイベント、緑あふれるキャンパスの写真・動画を募集

清泉女子大学(東京都品川区)は現在、公式Instagramキャンペーンを実施している。これは、同大の学生や教職員をはじめ、卒業生、受験生、一般から清泉女子大学で撮影した写真、動画の投稿を募るもの。同大の公式アカウントをフォローし、「#sei...

清泉女子大学が「フェアトレード・デー」を実施 -- カフェでフェアトレードのコーヒーと紅茶を販売

清泉女子大学が「フェアトレード・デー」を実施 -- カフェでフェアトレードのコーヒーと紅茶を販売

清泉女子大学(東京都品川区)では、5月第2土曜日の「世界フェアトレード・デー」および5月の「世界フェアトレード月間」に合わせて、5月31日に「清泉フェアトレード・デー」を実施。学生団体「Seo」の学生らが、学内の「清泉カフェ」でフェアトレー...