「神奈川大学」のニュース記事検索結果 491件

第21回 神奈川大学全国高校生俳句大賞 選考結果について

第21回 神奈川大学全国高校生俳句大賞 選考結果について

2018年11月13日(火)に行われた選考会を経て、第21回「神奈川大学全国高校生俳句大賞」の選考結果が決まりました。 ●本大賞は、日本の伝統芸術であり短詩型文学である「俳句」を通して、高校生に独自の感性で表現する機会を提供することで、高校...

クリスマスを前に「みなとみらい 新SNS映えスポット」が誕生!神奈川大学みなとみらいキャンパス新築工事仮囲い 早くもSNSで話題に。

クリスマスを前に「みなとみらい 新SNS映えスポット」が誕生!神奈川大学みなとみらいキャンパス新築工事仮囲い 早くもSNSで話題に。

●2021年開設予定の「神奈川大学 みなとみらいキャンパス」の新築工事がスタート。 ●建設予定地に設置された仮囲いには、クジラなどのさまざまな生き物、未知の風景、自然と街が共生する「想像の世界」が描かれている。 ●SNS映えする写真が撮影で...

第95回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)出場本学陸上競技部駅伝チーム メディア共同取材および壮行会のご案内

第95回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)出場本学陸上競技部駅伝チーム メディア共同取材および壮行会のご案内

2019年1月2日・3日に開催される、第95回東京箱根間往復大学駅伝競走(「箱根駅伝」)に出場する本学陸上競技部駅伝チームのメディア共同取材および壮行会を下記のとおり開催。

【神奈川大学】4年間で最大800万円を給付!返還不要の奨学金制度、「神奈川大学給費生試験」の出願が本日スタートします。

【神奈川大学】4年間で最大800万円を給付!返還不要の奨学金制度、「神奈川大学給費生試験」の出願が本日スタートします。

【給費生制度とは】 「給費生制度」は、「教育は人を造るにあり」という創立者・米田吉盛の教育理念を今も継承し、1933年より実施している本学独自の奨学金制度です。 創設当初から、単に学生への経済支援を目的とするだけではなく、広く全国から優秀な...

企業の皆さま 神奈川大学の最先端技術とコラボしませんか? 12月4日に「新技術説明会」開催

企業の皆さま 神奈川大学の最先端技術とコラボしませんか? 12月4日に「新技術説明会」開催

●神奈川大学発のユニークな技術シーズの一端を紹介。 ●この機会に企業の皆様方の多種多様なニーズとのマッチングを図り、コラボにより応用拡大を図る。

「インターナショナルウィーク2018スペイン(スペインウィーク)」開催のご案内

「インターナショナルウィーク2018スペイン(スペインウィーク)」開催のご案内

【本件のポイント】   ●11/23(金)~12/1(土)に、「インターナショナルウィーク2018 スペイン(スペインウィーク)」を開催。 ●スペイン語劇やフラメンコショー、学術シンポジウムなど、スペインの文化に触れるイベントを実施。各イベ...

神奈川大学

神奈川大学で「地方就職(U・Iターン)&冬のインターンシップ相談会」を開催! -- 「U・Iターン就職促進に関する協定」の締結県をはじめ、全国37道県・市が参加予定 --

【本件のポイント】 ●11/13(火)12:30より、神奈川大学において 「地方就職(U・Iターン)&冬のインターンシップ相談会」を実施。 ●本学は21県1市とU・Iターン就職協定(またはU・Iターン就職クラブ等に加盟)を締結し、U・Iター...

神奈川大学

【神奈川大学】神奈川大学経済学部 国際交流事業! 「フランス週間」開催のご案内

【本件のポイント】  ●11/19(月)~22(木)、本学横浜キャンパスにて、「フランス週間」を開催。 ●リヨン第三大学副学長をはじめ、さまざまな講演者を招き、シンポジウムを行う。 ●入場無料。申し込み不要。誰でも参加可能。

神奈川大学

神奈川大学が「駐日ドイツ連邦共和国大使による講演会」を開催

【本件のポイント】   ●駐日ドイツ連邦共和国大使ハンス・カール・フォン・ヴェアテルン氏による講演会を開催。 ●事前申込不要。入場無料。一般参加可能。

【神奈川大学】本学の工学系の研究実績を発表! 「神大テクノフェスタ2018 -- 暮らしと環境の未来 -- 」開催

【神奈川大学】本学の工学系の研究実績を発表! 「神大テクノフェスタ2018 -- 暮らしと環境の未来 -- 」開催

【本件のポイント】 ●11/16(金) 神奈川大学横浜キャンパスで「神大テクノフェスタ 2018」が開催! ●講演会、ポスター発表、宇宙エレベーターの実演展示、学生フォーミュラ大会出場マシンの展示等を実施 ●井川 学 氏 (本学 工学部物質...

【神奈川大学】プログラミング教育にも貢献! 第6回「宇宙エレベーターロボット競技会全国大会」を開催

【神奈川大学】プログラミング教育にも貢献! 第6回「宇宙エレベーターロボット競技会全国大会」を開催

【本件のポイント】   ●本学横浜キャンパスにおいて、2020年から小学校で必修化となるプログラミング教育やSTEM教育の先駆的な取り組みとなる「宇宙エレベーターロボット競技会全国大会」を開催。 ●今大会から、中高生中級部門の優勝チームには...

大学の研究力から誕生!!大学発、コスメティック新ブランド「PROUD BLUE」シリーズを発売!

大学の研究力から誕生!!大学発、コスメティック新ブランド「PROUD BLUE」シリーズを発売!

【本件のポイント】 ●2018年10月7日(日)、神奈川大学の特許技術※1「三相乳化技術」を用いたコスメティック新ブランド“ 「PROUD BLUE」シリーズ ”を発売開始。 ●三相乳化技術(界面活性剤を使わずに水と油を混ぜ合わせる技術)に...

神奈川大学経済学部にて湘南信用金庫が寄付講座を開講!

神奈川大学経済学部にて湘南信用金庫が寄付講座を開講!

【本件のポイント】 ●9月25日(火)より全14回、本学と産学連携協定を締結している湘南信用金庫が寄付講座「現代の経済問題VI」を開講。 ●湘南信用金庫のチーム湘南担当者及び専門の役職員がオムニバス形式で実践的な講義を本学経済学部学生向けに...

実務事例を講義を通じて学ぶ!神奈川大学経営学部において平塚信用金庫の連携事業による寄付講座を開講

実務事例を講義を通じて学ぶ!神奈川大学経営学部において平塚信用金庫の連携事業による寄付講座を開講

●神奈川大学と平塚信用金庫の連携事業による寄付講座を5年連続開講! ●神奈川大学経営学部の専攻科目「寄付講座(中小企業経営論)」として学生が受講。 ●授業の講師は中小企業診断士の資格を持つ現役の平塚信用金庫職員9名が、リレー形式で担当。

本学工学部航空宇宙構造研究室が「3Dプリンタによる星型旋回フラクタル形状燃料搭載ハイブリッドロケット飛翔実験」を秋田県能代市で実施!

本学工学部航空宇宙構造研究室が「3Dプリンタによる星型旋回フラクタル形状燃料搭載ハイブリッドロケット飛翔実験」を秋田県能代市で実施!

【本件のポイント】 ●工学部航空宇宙構造研究室(高野准教授主宰)では、ハイブリッドロケットの開発・製作に取り組む。 ●新規開発の「3Dプリンタによる星型旋回フラクタル形状燃料搭載ハイブリッドロケット」を搭載し、高度10.9km(最大)を目指...

神大生が横浜港でシーカヤックを体験する授業「海の体験学習」を開講! -- 8月23日(木)~26日(日)集中講義 --

神大生が横浜港でシーカヤックを体験する授業「海の体験学習」を開講! -- 8月23日(木)~26日(日)集中講義 --

【本件のポイント】 ●8/23(木)~26(日)、横浜港でシーカヤック乗船体験を行う「海の体験学習」を開講。 ●海洋についての理解を深める講義とシーカヤック実習を通じて、市民の目線で横浜港の将来を考える。 ●本科目は神奈川大学、公益財団法人...

無事安全を祈願。「みなとみらいキャンパス新築工事起工式」が執り行われました -- 神奈川大学

無事安全を祈願。「みなとみらいキャンパス新築工事起工式」が執り行われました -- 神奈川大学

●本日7月30日(月)、2021年4月開設のみなとみらいキャンパス 新築工事起工式が執り行われました。 ●みなとみらいキャンパスは、本学創設の地「桜木町」に隣接する国際的企業が立ち並ぶエリアに新設。 ●「国際・日本」の融合した未来「創造・交...

神奈川大学「子どもサマースクール2018」を開催

神奈川大学「子どもサマースクール2018」を開催

今年で19年目を迎える大人気イベント 未来のエンジニアを育成!自分で作る楽しさ、初めて知るワクワクする気持ちを体験! 子ども達の「真剣なまなざし」「とびきりの笑顔」をご覧ください! 【本件のポイント】 ●7月30日(月)~8月3日(金)、神...

【神奈川大学】学生主催!地域と大学の交流型イベント 第3回『六神祭』」を開催! -- 子どもたちのダンスにほっこり。本格フラメンコにびっくり! --

【神奈川大学】学生主催!地域と大学の交流型イベント 第3回『六神祭』」を開催! -- 子どもたちのダンスにほっこり。本格フラメンコにびっくり! --

【本件のポイント】 ●8/2(木)、本学横浜キャンパスにて、第3回「まち×学生プロジェクト『六神祭』」を開催。 ●本イベントは、本学の学生団体「学生ボランティア支援室」に所属する学生たちが企画した。 ●キャンパス周辺の横浜市神奈川区六角橋地...

「えっ、メダカとヒトデが同じ水槽に??」 -- 海洋都市横浜うみ博2018に神奈川大学が出展

「えっ、メダカとヒトデが同じ水槽に??」 -- 海洋都市横浜うみ博2018に神奈川大学が出展

【本件のポイント】 ●海水にいるヒトデと淡水魚であるメダカを同じ水槽で実験的に展示。 ●本学が所蔵する和船模型コレクションより3メートル2隻、1.5メートル2隻(うち2隻は初展示)を展示。 ●「折り紙で帆掛け船を作ろう!」ワークショップは ...