「神奈川大学」のニュース記事検索結果 491件
神奈川大学が、2020年4月に「国際日本学部」を開設!「文化交流 -- 多文化共生 -- コミュニケーション」をキーワードに世界と日本、そして地域を結ぶ人材を育てます。
【本件のポイント】 ●2020年4月「国際日本学部(Faculty of Cross-Cultural and Japanese Studies)」を開設します。 ●新学部特設サイトで「学びの特色」や「教員紹介」のほか、学びの魅力も動画配信...
独創的な理科・科学論文を今年も募集します!高校生の思いが見える! 高校生の発想・着眼点がおもしろい!第18回神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞論文募集のご案内
神奈川大学では、今年度も全国の高校生から「神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞」の論文を募集いたします。 全国の高校生を対象に実施されるこの賞は、理科・科学に関する研究や実験、観察、調査の成果についての論文を募集し、優秀な論文作品に各賞(...
青春が結晶した感性あふれる作品を今年も募集! -- 第22回神奈川大学全国高校生俳句大賞 作品募集のご案内 --
【本件のポイント】 ●テーマは自由。応募ハガキ1枚につき必ず3句。1人何通でも応募が可能。 ●毎年、全国の高校から1万通前後の応募がある。 ●選考委員は、「宇多喜代子・大串章・長谷川櫂・黛まどか・復本一郎」ら現代を代表する俳人。 ●入賞作品...
神奈川区と大学の交流・魅力発信の場!まち×学生プロジェクト「第3回神大マルシェ」を開催!
【本件のポイント】 ●今年で3回目!7/5(金)、本学横浜キャンパスにて、まち×学生プロジェクト「神大マルシェ」を開催。 ●本イベントは、本学の学生団体「学生ボランティア活動支援室」に所属する学生たちが企画した。 ●当日は、神奈川区による食...
神奈川大学で「U・Iターン 地方就職&インターンシップ相談会」を開催! -- 「U・Iターン就職促進に関する協定」の締結県をはじめ、全国36道県・市が参加予定 --
●6/18(火)12:30より、神奈川大学において「U・Iターン 地方就職&インターンシップ相談会」を実施。 ●本学は24県1市とU・Iターン就職協定(またはU・Iターン就職クラブ等に加盟)を締結し、U・Iターン就職を促進している。今後もU...
●摂食しながら、肥大・分裂する膜からなる人工細胞において、細胞内部で複製したDNAが膜分子と複合体を形成し、その複合体が人工細胞の肥大・分裂を促進するDNA酵素として機能することを明らかにした。 ●人工細胞の膜内でDNAの長さ依存的に複合体...
【本件のポイント】 ● 神奈川大学、山形大学の双方の発展的な教育と研究の推進に向けて互いに協力することにより、地域の発展と人材の育成に寄与することを目的とする。 ● 学生に大学施設を相互開放する等修学環境を整備するとともに、相互利用可能な就...
神奈川大学と山崎製パンが共同開発 -- ランチパック(チキンメンチカツ&トマトソ-ス)とメロンパン(ソフトクリ-ム風) -- 4/1(月)より新発売!
【本件のポイント】 ●神奈川大学と山崎製パンとの初の共同開発製品として、ランチパック(チキンメンチカツ&トマトソ-ス)とメロンパン(ソフトクリ-ム風)を4月1日(月)より発売。 ●関東のスーパー、コンビニエンスストア等の山崎製パン製品お取り...
大学の研究力から誕生!!「三相乳化技術」採用 みずみずしく水や汗に強い「モイスチュアUVジェル」が 4/1(月)新発売
【本件のポイント】 ●2019年4月1日(月)、神奈川大学の特許技術※1「三相乳化技術」を用いたコスメティック新ブランド“ 「PROUD BLUE」シリーズ ”に「モイスチュアUVジェル」が新発売。 ●ウォーターベースでお肌にスーッとなじみ...
30号館(宮陵会館)が完成。3月28日(木)に竣工式・落成式を挙行
●2019年3月28日、横浜キャンパスに30号館(宮陵会館=きゅうりょうかいかん)が完成し、竣工式・落成式を行った。 ●周辺の「まち」から「へや」までが緩やかに繋がり、傾斜地の特性を活かした、丘を巡り歩くようなシークエンスのスキップフロア形...
神奈川大学が千葉県と学生UIJターン就職支援に関する協定を締結!
●神奈川大学が千葉県と「学生UIJターン就職支援に関する協定」を締結。 ●相互に学生の就職活動を支援し、千葉県内企業の人材育成・確保、産業の活性化を図ることを目的とする。 ●今後、UIJターン就職に向けた取り組みを千葉県と連携して行う。
学校法人神奈川大学は、株式会社日本格付研究所(JCR)から引き続き「AA/安定的」の格付を取得
学校法人神奈川大学は2019年3月6日、株式会社日本格付研究所(東京都中央区)から引き続き長期発行体格付※「AA(ダブルAフラット)」を取得し、また、格付の見通しは、「安定的」とされた。
【本件のポイント】 ●本学建築学科 須崎文代特別助教が株式会社LIXIL主催の企画展に協力。 ●関連企画として「近代の暮らしを変えた、台所の世界」と題した須崎氏の講演会が開催。 ●本学日本常民文化研究所所員でもある須崎氏が日本近代台所史の視...
全国の大学で初のコラボ!「PayPay」決済導入開始 学内キャッシュレス化を目指す
【本件のポイント】 2019年2月12日(火)から全国の大学生協で初めて「PayPay」を導入を開始。 神奈川大学内の生協食堂や購買、書店で決済可能。 特に昼食に混雑する学生食堂では「PayPay」決済専用レジを配置。
高校生の思いが見える!高校生の発想・着眼点がおもしろい!「第17回神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞 講演会・授賞式」を開催
2019年3月9日(土)、神奈川大学横浜キャンパスにおいて、「第17回 神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞 講演会・授賞式」を開催する。 第一部の講演会では講演会では「ゾウの時間・ネズミの時間・私たちの時間」と題して、東京工業大学名誉教...
神奈川大学は、次期学長選挙の結果、兼子 良夫(かねこ よしお)を当選人と決定し、1月25日の評議会の議を経て、2月7日の理事会で学長の任用を決定した。 学長の任期は、2019年4月1日から2022年3月31日までの3年間。
あの有名な著名俳人が神奈川大学に集結!高校生俳句の魅力を伝えます!「第21回神奈川大学全国高校生俳句大賞 シンポジウム・授賞式」を開催
近年、幅広い世代に人気の俳句。神奈川大学の全国高校生俳句大賞の授賞式と、著名な俳人によるシンポジウムを2019年3月10日(日)に開催。 シンポジウムのテーマは、「俳句と虚構 -文学としての俳句-」。子規の「写生」論の影響もあって、俳句は、...
2019年1月31日(木)、神奈川大学(学長 兼子 良夫)と神奈川県(知事 黒岩 祐治)は、緊密な連携と協力により、地域の諸課題に適切に対応し、地域社会の発展に寄与することを目的として、包括連携協定を締結いたしました。
【神奈川大学】マレーシアを通して、文化の多様性を考える。「神奈川大学マレーシアデイズ」を開催!
【本件のポイント】 ●12/18(火)~12/20(木)本学湘南ひらつかキャンパスにて、「神奈川大学マレーシアデイズ」を開催。 ●マレーシア国内の交流協定校学長・研究者、駐日マレーシア大使館臨時大使による講演のほか、ムスリムフレンドリーへの...
高校生の独創的な理科・科学論文の大賞が決定! -- 第17回神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞結果発表
12月7日(金)「第17回神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞」の審査委員会が開催され、以下の通り受賞論文が決定した。 ●本理科・科学論文大賞は、高等学校の理科教育を支援する試みとして2002年に新設し、今年度で17回目となり、全国の高校...